ロードレーサー

 相変わらず寒い。VAAM 缶をぶち込んで出発。色々と試した結果、薄めたりするとダメらしく不味い缶の VAAM が最も効果があるらしい。が、100km を走りきるには3000kcal 以上を消費するので補給食もそれなりに必要。巷に溢れる低カロリー飲食料じゃやってられない。ロードに乗りはじめた頃から使っているのがカーボショッツでこれは軽くてかさばらないので林道など補給地点まで距離がある場合に有利です。さらに今日は最近仕入れたCCD ドリンク パウダー(http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/ccd_dr.htm)を水に溶かしてボトルに入れて行きました。味は VAAM に似ていますけどこっちの方が飲みやすい。

POLAR HRM MAX 180, AVE 140, 2908KCAL
ANCHOR ODO Meter 2672.0km (MAX 53.4km/h, AVE 25.1km/h, TIM 4:05:12, DST 102.64km)

ロードレーサー

 基本的に一月に参加したコースと同じR171からR307と南回りで回って猿丸神社を上るコースでした。郷ノ口までは快走できました。しかし、猿丸神社からの登りがきつくて始終 39x27T で何とか登り切ってあとは天ヶ瀬ダム横を下るばかりと思っていたら今回はいきなり途中から登るコースへ。完全に気力が尽きて持っていた食べ物、飲み物を全て食べて軽量化して何とか走りきりました。帰りはこれまでの練習会ではあり得ない(ブッ千切られたまま終わる…)15km/h 程度のサイクリングモードでのんびり走りました。本格的なLSD(Long Slow Distance)はこれがはじめてかも。
 思いっきり脂肪が落ちた気がするのは消費カロリーから見て本当らしい。ゆっくり走っていても意図的にギアを上げてトルクを掛けていたので足がかなり疲れました。登りまくると分かっていたら低速ギアで足を温存しておくべきだったかも。勾配は 5% あるかないかなのに 39x27T で重いと思う位だから相当にトルクがない。

POLAR HRM MAX 181, AVE 138, 3168KCAL
ANCHOR ODO Meter 2569.3km (MAX 54.7km/h, AVE 20.6km/h, TIM 3:34:52, DST 73.80km+α、たぶん100km)
CB ODO Meter 36.9km

ロードレーサー

 桂川のシクロクロスに行けたのが奇跡に思えるほど忙しい。深夜勤規制が厳しいので 22:00 には帰れるものの溢れた分が土日に来るので今日も出勤。ロードも車もさっぱり乗れていないので困った状態です。

CB ODO Meter 34.6km

ロードレーサー

 チームの主幹試合なので昨日設営したコースの維持と駐車場の案内をお手伝いしました。昨日の感じから寒さ対策が必須だと思ったのでウィンドブレーカー2枚重ねに使い捨てカイロを多めに持っていきました。
 駐車場は混雑するらしいので晴れた以上はロードで出撃。午前8時過ぎにはコース近くの駐車場はいっぱいになり少しはなれた場所へ回ってもらいました。レースが開始してからは川沿いの階段付近でコース監視。川からの風に煽られてコースロープが引きちぎられたりペグが外れたりで結構忙しい。
 午後には使い捨てカイロはガチガチになってしまい C2 が終って撤収モードになると雲が出てきて雨がポツポツと落ちてきました。それでも撤収は昨日よりも人数が多かったので素早くできました。

ロードレーサー

 休日出勤続きでくたばってチーム練習には参加できず。どうにも左肩をはじめとして関節が痛むのでショートスローディスタンス。出発した直後の西大路五条交差点をちょうど駅伝ランナーが通過しだしたので交通規制で R9 が走れず。迂回路を走り西大橋から久我橋まで軽く走りました。天気が良く往路は追い風で軽々、復路は向かい風に押されましたけどペースを上げずゆっくり走りました。帰る頃には体が軽くなりました。

POLAR HRM MAX 177, AVE 157, 612KCAL
ANCHOR ODO Meter 2426.4km (MAX 40.0km/h, AVE 23.4km/h, TIM 0:53:24, DST 20.89km)

ロードレーサー

 先月散々寒いと思っていたのにシューズカバーを購入するのを忘れて足が凍り付きそうになりながら今年初のチーム練習。ペースもいつもよりも落としてゆっくりと走りました。平地では DURA-ACE 化と軽量化が効いているのか楽について行けましたが信号での発進と登りでは相変わらず集団から千切れてしまいまだまだトレーニングが足りません。DURA-ACE の性能に頼って差は縮まってはいるようです。
 R307 から猿丸神社へ登ろうということになりましたけど登りの入り口付近の交差点で私の直前を走っていた方が突然落車。何が起きたか分かりませんでした。ところが私が停止して足を付くと横断歩道の塗装の上が凍結していてこれで滑ったらしい。さいわい縁石に手をついて軽い打撲をされただけのようでした。それで登っていくのは危険だということで帰ることに。天ヶ瀬ダム横の道路は路肩が完全に凍結していて車間を取って慎重に下りました。私は念のためクランクを回しっぱなしにして常に後輪に駆動力を掛けておきました。ブレーキを掛けながらシフトするのでシフトの練習にはなりました。指先が凍りそうなほど冷たかったです。
 流れ解散になりましたが私ともう一人の方はお店に用があって桂川CRを走りました。途中の久我橋付近で消防車や救急車が多数出動していてどうやら誰か川に転落するかしたらしい。野次馬がCRにいて徐行しながら通過しました。で、お店でシューズカバーを買ってようやく足先が温かくなりました。

POLAR HRM MAX 180, AVE 137, 2187KCAL
ANCHOR ODO Meter 2405.4km (MAX 52.0km/h, AVE 26.6km/h, TIM 3:20:18, DST 89.09km)

ロードレーサー

 昨日からの強風と雲が立ちこめる怪しげな天気の中出発。シマノの説明書を読みながらガラガラと音がし出したリヤディレイラーを再調整しました。Bテンションアジャストボルトをかなり締め込んでスプロケに当たらなくなって軽い軽い。でも変速の応答が悪くなったのとテンションが高くなって乱暴に変速するとチェーンが飛ぶようになりました。105 は適当にセッティングしてコケてぶつけても大したことなく変速していましたけど DURA-ACE は微妙なセッティングが必要みたいです。

POLAR HRM MAX 181, AVE 152, 579KCAL
ANCHOR ODO Meter 2289.7km (MAX 39.5km/h, AVE 23.8km/h, TIM 0:51:49, DST 20.59km)

ロードレーサー

 天気はいいものの時折突風が吹いたり雨がバラバラ落ちてきたり荒れ模様でした。一度に長距離を乗るよりも考えながら 1 時間/日ずつ乗っています。インナーを使っていると 10s の上 5s でチェーンがガタ付くようで要調整。力任せに踏んだりブン回してもダメらしくて状況(これがつかめない)に合わせてツボにはまると心拍をあまり上げずに加速するらしい。
 状況が目まぐるしく変わる市街地で変速機をまともに使えていないのが問題か。信号など加減速が少ない CR ではかなり楽に走れるのでもっと細かくギアを変えていかないとロスしているらしい。

POLAR HRM Limit 136-154, MAX 185, AVE 151, InZone 0:17:06/1:16:29, 676KCAL
ANCHOR ODO Meter 2269.0km (MAX 42.3km/h, AVE 22.8km/h, TIM 0:54:07, DST 20.58km)

ロードレーサー

 化繊で乾燥機に掛けられないためウェアの洗濯が追いつかずやむなくローラー。最初の20分でかったるくなって心拍数無視して適当に乗っていただけ。

POLAR HRM Limit 136-154, MAX 155, AVE 119, InZone 0:05:28/1:03:05, 361KCAL

ロードレーサー

 まだまだ慣れないニューANCHOR を乗りこなすため軽く市街を走りました。R9→桂川CR→松尾大社→物集女街道→R171→西大路で20km弱。CR ですれ違ったモールトン、物集女街道で追い越した MTB が本格的だった他はロードは見かけませんでした。
 新しいハンドルに慣れてきましたけど STI レバーの違いが予想以上に大きくレバーを使いこなすにはまだ掛かりそうです。ゴムの部分が 105 と比べて細長いようでレバーの動き方も違う。
 ドライブトレインは好調でダンシングしたときの感覚が全く違い押し戻される感じが無くなりどんどん加速します。全体のバランスが大幅に変わったのでクールダウンを兼ねて流しながらポジションを確認して若干ハンドルが近くなった分サドルの位置をずらしました。あと、30km/h を超える高速ターンの時にかなりアウトにふくらんでセンターラインや路肩ギリギリになるので小回りの練習も必要。

POLAR HRM Limit 136-154, MAX 189, AVE 152, InZone 0:14:26/1:14:41, 708KCAL
ANCHOR ODO Meter 2222.7km (MAX 45.3km/h, AVE 22.6km/h, TIM 0:51:29, DST 19.42km)