心斎橋方面への所要で工事中の本町(ほんまち)駅から目的地へ歩く途中たまたま通り道で立ち寄った神社です。京都ではあまり見ない鉄筋コンクリート造の本殿で家族連れの方が一組だけいました。何度も前の通りを通ってはいますが門が閉じていたことが多く敷地に入るのは初めてになります。
帰ってから調べたら熊野古道の起点(現在は行宮の場所で天満橋駅近く)にあったお社らしく、思わぬ縁で驚きました。R8を持っていたのも何かの御縁かなと。
坐摩神社へ
長崎へ
PLT(事前)の搭乗券で初の搭乗です。ANA LOUNGEにはプレミアムクラス同様に搭乗券をかざすだけで入れました。しかし、台風の影響で不安定になっている新幹線の影響か?人が多く窓側席が埋まっていたので荷物だけ片付けて搭乗口へ行きました。Dash 8の搭乗口は保安検査場から遠い場合が多く早めに移動しておく必要があります。望遠を持ってきていない時に限って特別塗装機JA461Aでした。PW150Aエンジン内側(客席側)にもイラストが入っているようです。いつもの"Symphonic Another Sky"では無かったり色々とこだわりがあるようです。離陸してすぐのダイハツ本社
関門海峡
残念ながら、私が搭乗した便の写真は9/23現在FlyTeamに投稿されていないようです。
RF135mm F1.8 L IS USMレンタル
キヤノンさんのページを見るとR3やR5で人物撮影用らしい標記の"RF135mm F1.8 L IS USM"で旅客機を撮影したらどうか?試してみました。私がFlyTeamに投稿した写真で最もアクセス数を稼ぐ1枚が撮れました。ぱっと見てスクショ時点で12時間で15位でした。
https://flyteam.jp/photo/3999921です。撮影日8/2で投稿している写真は全てEOS R8とこのレンズによるものです。
R8に装着した135mm単焦点(レンタル品なので若干外装はくたびれています)
用途違いだろうがL付き単焦点の威力というか、違いが分かる人には分かる?ようです。まぁ、キリが悪い135mmの単焦点で飛行機撮ろうという人は少ないかもしれず希少価値はあるのかもしれません。ISは付いていますけどMODE切り替えスイッチは無いです。元々私が単焦点使いだから感覚を思い出すために借りたのと70-200mmや100-500mmのズームが単焦点と比べてどれだけか?良くわからないのでどちらとも比較できる焦点距離の単焦点レンズだからレンタルしました。
B737-800はたくさん撮影しているため機種熟練度(?)が高いのも影響している可能性もあります。Dash 8には135mmではやや小さくなり、細部は潰れました。70-200mm F2.8Lと比べてもF1.8Lは明るいため無理やり露光時間を長くしなくてもそれなりの明るさが確保でき、影も潰れずに撮影はできています。F2でもそこそこの被写界深度があり、周辺の歪みも小さくて優秀です。ただ、中・大型機は撮影可能な画角が制限されるので割り切りも必要でした。いずれにせよ私の腕では夜間撮影の歩留まりは悲惨なので年内にもう一度借りるか?と聞かれたら無しです。R8のショッボイEVFで見る限り少し明るいかな?ぐらいなので単焦点特有の性能まで引き出しきれていません。
RF70-200mm F2.8L IS USMレンタル2回目MODE2検証
縮小して見るとごく普通のANA B787-8が着陸する場面の写真でした。ただ、機首下側に何か写り込んでいるなと思って良く確認すると以下のように滑走路端の指示標識"32L"が写り込んでいて驚きました。悪天候かつ仕事上がりのため夕暮れの悪条件下でも恐ろしく良く写るレンズです。あと高価ですけど"Lレンズ利用料金"と考えるとEOS R8ボディは使えると思いました(でかい、重い、高いLレンズを使ってポテンシャルを引き出せないとコスパ悪い気がします)。写真に関しては「作例で語れ!」ということですので今回撮れて印象的な一枚を(横幅800 pixelに縮小加工+QRコード追加)。
AF追従&高速連写を使っても狙って撮るのは正直厳しい気がしました。投稿した写真や4004x3002pixelの高解像度写真はFlyTeamにログインした上で全日空 Boeing 787-8 Dreamliner (JA802A) 航空フォト(https://flyteam.jp/photo/3977169)から「元画像」横のリンクをクリックして画像下の「スクリーン幅を無視して表示する」を選択すると見ることができます。直リンク問題などでこのブログに高解像度写真をそのまま置くのは現在止めています。
本当は、Dash 8のプロペラがライトに照らされている写真をバッチリ撮りたかったのですけど、レンタルした時に限って悪天候で雨は降るしDash 8の発着時間と上手く合わないし、1/100secよりもSSを遅くすると歩留まりゼロでした。レンズを借りたりしてR8での累計撮影枚数が16,000枚を超えMODE 1,2の検証は大体できてきた気がしますので次はMODE 3(露光中のみ補正ON)を試していこうかと思います。"RF70-200mm F2.8L USM"自体は素晴らしいレンズですけど買うには高すぎるし借りるにも結構高価なので昼間にもっと練習する必要があると痛感しました。まだまだ修行が足りません。
別記事を起こしている暇が全く無いので参考URLを並べておきます。
DHC-8-400就航20周年記念サイト(https://www.ana.co.jp/group/q400_20th/)
【改訂】伊丹空港飛来機の紹介(https://ameblo.jp/hamudon8003/entry-12799541891.html)
【大解剖】ボンバルディアDHC8-Q400(https://ameblo.jp/hamudon8003/entry-12791576002.html)
Canon EOS R6 MarkⅡと Canon EOS R8 の比較 その2(https://ameblo.jp/starmie135/entry-12840417565.html)
AFは?操作性は?流し撮りは?…航空写真家ルーク・オザワさんに「EOS R5」のあれこれを聞く(https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/realfocus/1278088.html)
スズメと暗い?望遠ズームLレンズ
望遠端が暗いというズームLレンズの某500mm F7.1LですけどAEや撮り方の工夫しだいで使えないわけではなさそうです。野鳥の撮影例が少ないそうなので私が別件のついでで撮影した数枚を公開します。写真内に入れた通り一枚目はISO5000まで上がっているためかノイズがのってきていますけど意図的にノイズ軽減処理などは行っていません。
二枚目の写真は472mmでISO-4000です。
何度見ても雛の方が親よりも大きいのですけど、餌をねだってもらっていました。私が次にこの公園に来るときには巣立っていると思います。野鳥撮影にしても後処理もまだ装備に私の腕が追いついていないので航空機共々運用面を改善するつもりではあります。
新dカードレギュラー到着
先週ダウングレードを申し込んで8日目で新カードが到着しました。思っていたよりもずっと早かったです。なにはともあれ、これで年会費が無料になりました11,000→0円なので大きいです。新しいカードの色は他のカードと区別がし易い青色を選んだのですけど、見本よりも黒っぽく紺色という感じでした。旧ETCカードみたいなもう少し明るい青色かと思っていました。新カードはエンボス加工が無く表面には番号も何も書いていない最近流行りのデザインです。新ETCカードは表面に番号と名前、有効期限が印字されていますので下の画像では台紙とともに黒塗りしています。
新旧dカード(意図的に画質を落としてあります)、※写真はイメージです?
まぁ、今となってはJCB, Master不可の場合しか出番がなさそうな予備カードなのです。
dカードGOLDから新dカード(レギュラー)へ切替ダウングレード
昨年末までは高還元率でANAカードに移行するまではメインで使っていたdカードGOLDの解約も考えました。しかし、他に適当な移行先が見つからなかったので普通のdカードへ切り替えることにしました。電話で手続きできるのか?と思ってカード裏のフリーダイヤルに電話したら有料のナビダイヤルに掛けろとここまで改悪。仕方がないのでナビダイヤルで問い合わせたところWebから切替の手続きをして欲しいとのことで結局迷路のようなWebで申請したところ直ぐにメールで審査完了のお知らせメールが届きました。ダウングレードなので入力ミスさえ無ければ通るはずです。
単純にポイント還元率だけなら私の場合Amazonカードの方がいいのですけど、航空系カードにはライフソリューションサービスとかLife Status ポイントとか単純に還元率だけでは評価しがたいルールがあるため、旅客機に乗る/乗りたい人はそっちを使った方が予約とかマイル付与率とか上級会員昇格とか有利だったりします。マイル修行や乗り継ぎチャレンジ等で短期間に大量に航空券を買い込む場合は限度額が高い航空系クレジットカードが必須です。
画像直リンク対策(検討中)
タイトルの画像直リンク対策についてGoogleで検索すると.htaccessでのアクセス制御をする方法が上位ででてきます。試してみましたけどこれは面倒なので私としては以下の対応を検討しています。極一部で既に実施済みです。
1. 直リンクされ複数回のアクセスがあった画像の画質を優先して下げる(長辺一律800 pixel化で検討中)
2. 直リンク対象画像内に当サイトへのリンクを持ったQRコードを目立つ場所に追加
3. 直リンク対象画像(現状ほぼ.jpg)のフォーマットをPNGへ変換しファイル名拡張子を.pngへ変更
加工されていることが多いためかPNGは避けているように見えるので撮って出しで出せる画像もわざとPNGでエクスポートないし変換(だけ)して掲載するのも手かもしれません。最近EOS R8で撮った写真を.pngにしているのはこの辺の事情があります。Photoshopを使っていると「PNGとしてクイック書き出し」機能が便利です。
露骨な著作権侵害にあたる丸コピー転載と比べたら画像直リンクはマシなものの無駄なトラフィックを発生させているため迷惑というか誰得状態になっているので少し対策します。というか、旧製品の写真画像を直リンクして何がしたいのか?謎です。どうせ無差別拡散するなら製造業的には新製品の方を拡販してほしいです。いつぞやのGoogleの方針転換の影響か雑な物販サイトが大量に放置されている模様です。
個人サイトなどで明らかに引用していて引用元を明記しているものについては問題ないと思いますので、上記対策は行わないか優先度を大幅に下げます。ただ、個別の対応までは出来かねますので意図せず巻き込んだらごめんなさい。
Dash 8から大鳴門橋を撮影
Dash 8の機窓から鳴門海峡に架かる大鳴門橋(鳴門海峡大橋)を撮影しました。肉眼でも結構遠くてギリギリ識別できるかどうか?でした。単焦点なのでズームは無理でしたが望遠レンズを使っても距離が遠いのと雲の影響で厳しかったかと思います。
Dash 8からR8で撮影した大鳴門橋
#Q4の機窓から
#DHC8-Q400
あと、今回のDash 8での往復で気づいたのですけど、プロペラ横付近の窓は爆音だけでなく様々なものが吹き飛ばされて来るらしく、窓の外側に細かい傷が多いようでブロンズでは予約困難なようですが前方の座席、できれば5番までか主翼よりずっと後の方が撮影には向いているのかも?しれません。未確認の写真やら下書きがガッツリ溜まっていますので更新はのんびりとなります。
おまけ、Pixel 7aも高速シャッターでは歪むようです。オートなのでどうしてこうなった?なのですけど1/4444 secってよくわからない数字です。
Dash 8機窓から見た千里川土手
操縦室から見た千里川土手の画像がSNSで出てきました(ジェイエアさんの広報用写真です)ので引用させていただきます。
https://twitter.com/jair_officialjp/status/1788478029892890942
この記事の写真は32L正面からなので客室からは見えないアングルになります。32L進入路真上の客室窓からでは撮れませんけど小型機で良くある32Rへの進入中ならば天気が良ければ以下の写真のように千里川土手の撮影自体は可能です。回転するプロペラと一緒にそれなりの写真を撮れるようになるまで私はジェット機も含め20回以上搭乗しましたので簡単では無いかもしれません、眺めるだけならシートベルトをしっかり締めて窓に張り付いていれば簡単です。この写真は今年18LEG目の着陸時のものです。
32Rに着陸するDash 8からR8で撮影した千里川土手、スカイランドHARADA辺りまでが収まっています
取り回しが良い広角単焦点レンズとEOS R8で撮影した画像を横800 pixelまで縮小していますので土手にいる人は小さく判別困難ですけど、その気になれば人数ぐらいは計数可能です。50mm以上を使うと顔までは分からずとも服装や様子はなんとなく分かり肉眼でも上記記事の機長さんが書かれている通り、超望遠レンズや手を振っていたりするのは判別可能です。
#千里川土手
#Q4の機窓から
#DHC8-Q400