プリウス

こんな状態の道を走っているとウォッシャー液が無くなります
 今年の冬は厳しく走行中でも平気で-3℃とかになるためヘタに薄めると凍り付いて出なくなるためウォッシャー液がものすごいペースで無くなります。夏場は水道水で薄めまくって粘っている(ぶっちゃけ洗剤無しでも何とかなる)のですがワイパーが届かない部分の氷を落とすためにもエタノールメタノール(後日修正、注意書きをよく読んだらメタノールでした)が必要です。京都北部の山岳地帯を走っていると木の枝ごと雪や氷の塊が落ちてくるため泥が結構付きます。木からの落雪以上に汚れるのが対向車や先行車の跳ね上げで大型車の場合は長い車間を取っていても融雪剤や泥が混ざった水が飛んできます。
V9350-0353(Webの写真と容器は違いますが型番は同じ)、色は青色(左端がウオッシャ液のタンク)
裏面説明書き(クリックで拡大すれば読めます、水と1:1で希釈して-20℃まで対応)
 普段は京都トヨペットさんで500mlずつ補充しているのですが最近の消費ペースでは追いつきません。さらに山岳地帯に入るときに一時的に濃度を上げる(市街地に下りてから水道水で薄める)ため2LボトルV9350-0353を手配してもらいました。中身はこれまでと同じタクティー扱いのウインドウォッシャー液DX(toyota.jpの説明)です。私はウォッシャー液には撥水や油膜取り等余計な機能は全く要りません(個人的には界面活性剤もあまり要らない)しあまりいい話も聞きません。複数種類を混ぜるのも危ないと思うので新車からずっとこれです。通販で買うと送料だけ損するのでディーラーに型番指定で注文しました。
 注意書きをよく読むと分かるように結構な有害物質を含むため凍結しない範囲でできるだけ薄めた方が良く、引火性や吸入による毒性も考えると取り扱いにくく普通は補充をディーラーに任せた方が安全だと思います。ウインドウォッシャー液使用時にはエアコンを内気循環にしろなんていう注意書きはじっくり読んで初めて知りました。お子様がいる場合などは注意してください。
 まぁ、最近はボンネットを開ける人も少ないらしいので心配するほどでもないのかもしれませんけど知らないでまき散らすのは危険です。

Prius ODD Meter 126662km.

エレクトロニクス

 100BASE-TXのケーブルを部屋の中にひいたのですけどやっぱり邪魔なので802.11nの無線LANを導入することにしました。CF-R6AやPSP-3000用に約3年前に導入した11gのWHR-HP-Gを使っていたのを丸ごとリプレースして統合。アクセスポイントはハイパワータイプのWHR-HP-G300Nをルーター機能OFFで使用しています。PC側はUSB接続で倍速(40MHz帯域)に対応したWLI-UC-G301NをMP-45Dに取り付けて設定しました。
 回線速度はVDSLがネックになっているためケーブルと比べてほとんど変わりません。Windows7の接続状態を見ていると270Mbps~160Mbpsをフラフラしていて何かと干渉しているようです。とにかく、ケーブルが無くなって部屋がすっきりしました。
 互換性も特に問題ないようでCF-R6A (11g)、PSP-3000(11b)も一緒に使えています。混在すると遅くなると思いますけど一日使っていて気になる事は無いです。

小説

 どこかのサイトを見ていて気になったため文庫版を上下巻まとめて購入して一気読みしました。土日更新できなかったのはこのためです。読んだ後に下巻カバーの背表紙の概要(?)を読んだのですが「巨大企業相手に闘う男の姿を描いた」という通り一遍の表現はこの小説の重要な点が欠けています。闘っていたのはもちろん主人公である中小企業の社長さんと従業員達であり、最大の被害者である事故の遺族の方々なのですけれど、それだけでなく問題の巨大企業内でも銀行内でも法廷でも警察署内でも闘う人たちが描かれています。闘うメンバーの共通点は善悪ではなく己の利益であったり、スジを通すためです。単に悪の大企業に立ち向かう正義漢というだけではこの物語のおもしろさは半減です。私は、悪役メーカーの役員がひっくり返る(主人公側に転ぶ)かもと勝手な予想もしましたがそんなことは無く徹底的に突っ走ってしまいました。お決まりとなっている最後の最後にウルトラCをぶちかますのは意外な人物です。なぜかこの人はドラマ版のキャストには入っていません。
 小説のタイトルを見ただけで分かるとおり、ほぼ完全に三菱リコール隠し – Wikipedia事件をなぞっています。ただし、あくまでも闘う人たちの熱い物語であり、技術的な面(ハブの強度がどうやって確保されるのか)や根本原因(D型の設計)には触れていません。あと微妙に母子死傷事故の現場をずらしてあったり、運送会社側の問題はなかった等、細かい配慮がされています。平行して主人公や従業員家族の問題も出てきますが主人公を公私ともに逆境に追い込んでおき、最後に一気に解決するパターンが見え透いていて微妙です。
 最後に、改めて実際の事件の内容を読んでみるといかに深刻な問題か、メーカーとしての責務とは何かを考えさせられました。

未分類

 烏丸高辻のタケダ事務機奥にて発見。これまで1円玉を専用の財布に入れてまとまったらATMで入金していましたがこれなら枚数が直ぐに分かるため使いやすいです。全種類が入るタイプのケースはたまにタクシーで使っていて硬貨を種類ごとに分けていない場合より素早く釣り銭が出ます。

エレクトロニクス

 机の周りがケーブルだらけになって困っているためPSP-3000を購入してもACアダプタは置きにくくUSB充電ケーブルを購入しました。PSP側の端子が本体付属ACアダプタ同様のL字型です。ケーブルがやや太めで取り回しが悪い反面断線はしにくいと思います。

プリウス

 高雄辺りまでは順調に周山街道を走っていき深見峠から先は雪が深いかと思い日吉から園部へと回るコースにしましたが…。
佐々江トンネル日吉側出口
殿田交差点
 北桑田高校を過ぎてから先は園部IC手前まで路面が真っ白に凍結し所々で吹雪になる完全雪国モードでした。美山への分岐を過ぎた辺りでサンバーバンに追いつきそのままサンバーの轍をトレースしながらゆっくり走りました。TALEXレンズの本領発揮で明るくなると普通のレンズでは轍が見にくいのですがクッキリ見えました。
 京都市街は晴れていてTALEXトゥルービューで見ると雲の細かい形や直線路のずっと先の信号まで見通すことができ驚きました。度数の問題では無い部分もあるようです。
 あと、気になる液晶ですが多かれ少なかれ見る角度によって暗くなったり干渉縞が見えたりします。今日一日だけで見た感じでざっと書くと、
輝度を落としているためもあってかほとんど見えない:R-VIT i-Color FLASH Ver. 4.1、SX2462W
暗くなる&にじむ:PSP-3000
暗くなるだけ:プリウス純正カーナビ、P-01B、CF-R6A
ほとんど変わらない:ブラウン管TV、プラズマTV、ノート、雑誌類
よく見える:景色(特に明るい空に浮かぶ雲)、雪上の轍、信号の色、ショーウィンドゥ内、対向車の車内
 偏光レンズの特性が最もでるのがガラスや水面越しに見る状況で右折待ちなどで対向車の運転手の視線まで分かります。特に京都市内を走り回っているタクシーや教習車は見えていなかったのが見えるようになり面白い。和気藹々していたり、険悪だったり…。

Prius ODD Meter 125434km.

プリウス

 昼間は滋賀へ出かけ夕方から大阪の眼鏡屋さんへ行き昨年末に注文したTALEXトゥルービューのレンズを受け取りました。フレームは昔普段使っていた大きめのレンズが入っていたフレームを持ち込みレンズだけTALEXへ変更しました。度数は運転用に使用しているレンズと同じ完全矯正(近視+乱視)でオプションはハードマルチコートを付けました。
 受け取ったのが日没後で夜間運転不適合という記載もあるので明日試すことにします。店内で掛けてみた限りでは宣伝文句通り色が鮮やかに見え良さそうな感じです。偏光レンズを入れるのは初めて使用するので液晶パネルが見えるかどうかなど確認してみます。
Prius ODD Meter 125285km.

エレクトロニクス

 ひょんなことからPSP3000を昨年の大晦日に発注していたのがようやく届きました。メモリカード*だけ*昨日届いていたのですけどリーダーライターを持っていないため全く使えず。メモリスティックは非常に古いMSA-128Aしか持っていないため最新の大容量品を購入。SONY製よりもSunDiskの方がいいと後輩から聞いたのでSunDisk SDMSPDHG-016G-J95にしました。PSPにはオーバースペックかもしれません。本体は無難にピアノブラックにしたところ指紋がかなり目立ちます。眼鏡ふきとセットで持ち歩いた方がいいかも。ゲームソフトは一応手配していたのですがR-TYPE TACTICSを借りられたのでボチボチ進めます。
 届いたPSP-3000のファームウェアはv6.35です。無線LANなどの設定を一通りしてWMAを有効にして手持ちのファイルを転送してみると日本語フォルダ名かつ日本語ファイル名のままで再生できました。USB接続時に本体が何も動かせないのが不便ですしUSBから充電できるのはその状態だけのようでACアダプタを接続する端子から充電しないと使いにくいと思います。検索したところ充電ケーブルは付属品と同じようなL字型でないと邪魔になるようなのでL字型のものを検討します。
 これで病院や薬局の待ち時間が少しは楽しく(?)過ごせるでしょうか。

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)

エレクトロニクス

 別件で検索していたら使えそうな設定があったので変更しました。
メール表示で棒人間(Feel*Mail)を表示させたくない
 メール画面→次頁1(メール設定)→次頁4→1→2(OFF)→2→2(OFF)
電池残量を数字表示にしたい
 MENU→設定/サービス→2→1→電池→1(数字表示)→1(黒)
1年以上使っていて棒人間を消すモードがあったとは知りませんでした。

プリウス


 バイアスロンアスリートBA9を購入して早くも5年が経ち耐久性が心配になってきたので金属チェーンを買い増ししました。購入のポイントはプリウスのデッキアンダートレイに収まるコンパクトな収納寸法。
 金曜の夜には届いていましたが連休中は色々イベントが多くバタバタしていたため試着せずに載せっぱなしでした。本日は予定がキャンセルされたため駐車場で試しに取り付けてみました。思ったよりも取り付けは簡単でした。面になっているバイアスロンアスリートと比べコンフォートマジックは紐状なのでタイヤとボディの隙間に引っかかりにくく引き回しやすいです。その代わり9mmの細いチェーンがスタッドレスの溝の隙間にチェーンが挟まるようで雪上や氷上でのグリップ力は?です。写真を見る限りもう少し均等に巻いて溝に掛からないようにした方が良さそう。取り付け状態を確認するため軽く動かした限りでは振動と騒音はバイアスロンアスリートと同じぐらいのようで大人しいです。
 取り外しも引っかかりにくい点がメリットとなり簡単です。ただし、走行中に何らかの拍子にチェーンが外れた場合はプラスチックのバイアスロンアスリートと異なりチェーンがボディを傷つける可能性があります。あと、チェーンがドライブシャフトに巻き付いたり絡まる懸念があります。

 当分は4輪装着に備えバイアスロンアスリートと両方積んでおきます。体積が半分以下で薄いため収納は楽です。チェーン本体とは何にも関係ない細かい突っ込みですけどマニュアル裏のMADE IN ITARYのIが消えていてMADE N TARYになっていました。ミスプリ?