プリウス

 無料化した様子を見に行こうと仕事上がりからプリウスで縦貫道へ向かいました。しかし、いつもの癖か気づいたら深夜の栗尾峠。園部から上り線を使うことにして北桑田から日吉経由で園部へ。
 園部IC入り口付近に看板が増えた気がするものの特に車が多いわけでもなく本線に上がってもトラックが増えたかどうか?というところ。さすがに平日深夜で前後+対向も誰もいない1台だけという閑古鳥状態は脱したようです。
 本線は雨のせいかR9の代替で走っているためかゆっくり走る車が多く追い越しを走って沓掛ICまで。私がプリウスを買った頃からずっと沓掛IC出口はなぜか右側一車線。しかも左側に一車線分のゼブラゾーンがあり混雑時は追い越しやら事故やらが発生していました。無料化に合わせたのかどうかは知りませんが今日走ったところようやく対策されたようです。出口が左車線に変更になり右側のスペースもコンクリートブロックで潰され意図的に減速するように変更されていました。出口直後の交差点でR9から来た車と縦貫道を下りた車が右折左折や進路変更で交錯する気を遣うポイントです。特に二輪の方は巻き込まれないよう注意が必要です。

Prius ODD Meter 102447km.

プリウス

 明日(6/28)から来年3月末まで京都縦貫道の沓掛~丹波の区間が普通車1000円から無料になります。NEXCO西日本ニュースリリース― 6月28日(月曜)から舞鶴若狭道、京都丹波道路で社会実験 ―。PDFの資料によると縦貫道の無料化により併走するR9の加塚、下矢田、矢田口交差点の渋滞緩和が期待できるとのことです。しかし、R9渋滞のそもそもの原因は高速の料金ではなくR9が片側1車線しかない点ではないでしょうか。亀岡市街区間は交通量が多い上に路肩も狭くロードでも非常に走りにくく通過する車が減ると助かります。
 縦貫道自体は普段ガラガラなので交差点渋滞だけでなく、亀岡市街や老ノ坂峠、観音峠の通過に使う燃料が減れば無料化する効果があるといえると思います。
 私のプリウスは納車された日に最初に走った高速が京都縦貫道の沓掛→丹波の区間で車が少なく高速初心者でも走りやすいところでした。現在は北陸道・名神が中心で縦貫道の利用は減っていますがどうやるやら。

Prius ODD Meter 102254km.

プリウス

 リヤコンビネーションランプASSY内の後退灯と方向指示器をどうしようかと思っていたらRK Japan バックランプ3Wタイプ 新型LEDバルブ・T20タイプ2個セットという記事を見つけました。入らなかった孫市屋さんのCREE 3Wと同じく3W出力。ZVW30用ですがNHW20でも問題なかろうと思って注文。
 さらに、方向指示器用にハイパワー+リフレクター搭載LEDバルブ・T20タイプの橙色を注文しました。こちらは2Wですが後退灯用のランプとほぼ同じサイズで使えそうです。
 レンズが非常に複雑に入っていてランプの形状が分かるように写真を撮るのが難しくDSC-TX5を持って試行錯誤したところ斜めっていますがようやく撮れました。消灯時は方向指示器電球の橙色が無くなりました。一番下の段で赤く光っている尾灯はRK-ONLINEさんのNHW20用白色LED5個のランプです。レンズで赤くなっています。RK-ONLINEの説明ではカバーが着色されている場合、赤色LEDを使うより白色の方が明るいらしい。

 上側が方向指示器用の橙2W、下側が後退灯用の白3Wです。明るさは両方とも純正より若干暗い程度でほとんど変わりません。ただし、光りの拡散具合と色が変わります。周囲への注意喚起という点ではギラつくLEDの方が目立つのでいいと思います。後退灯で心配だったカメラでの見え方は下の写真のように制動灯(赤色LED)との色の混ざり具合、左右への光りの広がり具合が変わります。真っ平らなところよりも駐車場のように壁があった方が反射して見やすくなります。

Prius ODD Meter 101697km.

プリウス


 朝京都トヨペットへ行こうとプリウスを見たらバンパーが虫だらけ。昨日の夕方北陸道を走った時に虫が多くてウオッシャ液も大分使いました。高速隊のパトカーが付けているようなバグガードがあった方がいいかも。

 10万kmを超えて走り続けているのでスパークプラグ、オイルに加えてLLCを交換しました。トヨタスーパーLLC使用の車の場合は7年または16万km保つらしいですけどプラグの例からしても早めに交換した方が良さそうなのでキリがいい走行距離で交換実施。NHW20プリウスの場合冷却水がインバーターとエンジンで独立したタンクがあり両方交換してもらいました。(それぞれ別料金)

 なんやかんやでポイントが大分たまってきたのでLED化の一環でモデリスタ LEDカーテシランプ(2本セット)レッド K1879-TCR01へ交換。欧州仕様に合わせて赤色にしてみました。
 夜間の見え方の写真を追加しました。ドアの部分に点いた赤いランプです。

Prius ODD Meter 101390km.

プリウス

 孫市屋さんのLED対応リレーLS-18TをLHXX3Aと2週間弱ほど使用していましたがアンサーバック時の光り具合や方向指示器をONにしたときの挙動が気になっていました。
 調べたところ、イーリバースという会社がこの点を改良したICウインカー・リレー(トヨタ 8ピンタイプ)を出しているようで注文しました。値段が2倍以上とかなり高く外したらどうしたものかと思いましたが純正のDENSOリレーと非常に近い挙動になり交換した甲斐がありました。
 点滅間隔可変タイプもあるようですけど変える必要を感じないので85c/minの固定式を使っています。動作音も若干こもった音になり純正品に近くなったような気がします。
 はてなにDSC-TX5で撮ったどうやって動画をアップロードしたらいいのかイマイチ分からないのでボチボチ比較動画を載せたいと思います。

後日追記)どうやらYoutubeに投稿するのが手っ取り早いようなので載せてみました。
孫市屋さんリレー動作音
イーリバースさんリレー動作音
運転席のレカロシートに座ってカメラを手持ちで撮っています。同じ場所に固定しないと音量が変わるのであくまで参考データ。動画で見てもLS-18Tでは高音が気になります。機能的な問題では無いですし価格差ほど違うかというとそうでも無いです。
 アンサーバックの挙動が思いっきり異なります。全く同時に撮影するのは難しいのですが点灯している時間が全く違うのは分かると思います。
孫市屋さんアンサーバック動作
イーリバースさんアンサーバック動作
純正に近いのはイーリバースさんのリレーです。孫市屋さんの場合、別売りのハーネスを付ければ改善するかもしれませんが面倒です。

未分類

 コラージュフルフルを使っていたのですが洗った後に髪の毛がギシギシするのとそのまま寝ると寝癖がえらいことになります。フルフルが無くなってきたので次のを注文しようかと思ったらネクストというのが出ていました。使ってみるとさらさらとはいわなくてもギシギシ感はマシになってます。
 ちなみに、何がどうネクストなのかメーカのサイト体のカビ.jpを見てもよく分かりません。商品説明についてはアタックNeoの方がずっと上手いと思います。

プリウス


 シャークフィンアンテナ、ドルフィンアンテナ、フカヒレアンテナなどなど色々な呼び方で呼ばれているアンテナへ変更しました。何社からか出ているようで調べてみてNHW20専用かつボディ色と同じカラーというビートソニックのFDA32-1C0(http://www.beatsonic.co.jp/accessories/fda3_prius.php)にしました。この会社での呼び方はドルフィンアンテナです。
 見た目のインパクトがランプのLED化よりも大きく目立ちます。箱に入った状態では大きく見え合うか少し心配でしたが取り付けてみるとこんなものでしょうか。ラジオの感度については市内では違いが分かりませんでしたが山岳地帯に入ると若干落ちた(純正アンテナでは十分聞こえていた場所で弱くなった)気がします。純正アンテナを倒したままの状態に相当する構造なのでこんなものかと思います。
 高速を走ってもぴったり張り付いてズレたり剥がれることが無く問題無さそうです。

プリウス


 北陸道やR8では山寄りを走るためせっかくの晴れなので海岸側へ。
 カーナビの画面上では河野海岸有料道路(料金800円)と出ていました。実際には越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)が無料になりました!!に掲載の通り2008年9月30日から無料開放されています。
 敦賀から河野まで名前の通り海岸沿いを走ります。やや雲が出ていましたが晴れて湾内も凪状態でした。
 帰路は時間短縮のため武生ICから北陸道→名神で高速走行。敦賀からでも武生からでも通行料金が同じ1300円になるのは不思議です。途中で南条SAに寄ったところSA内にファミリーマートがあり土曜はポイント2倍になるのでファミマTカードで決済しました。

Prius ODD Meter 100503km.

プリウス


 2005年2月6日に納車されてから5年4ヶ月(64ヶ月)で10万kmを超えました。もう中古車としては無価値です。まだまだ走れそうなので当分は整備と部品交換で乗っていこうと思います。

Prius ODD Meter 100103km.

プリウス


 激務つづきで自宅の机上に積みっぱだったプリウス後退灯の高出力LED、孫市屋 HP3WタワーWS兼用球-白 LHXX3Wを夜な夜な取り付け作業。方向指示器はリレーも替える必要があって面倒なので後退灯を先行交換とおもったら…。入らない。ソケットには装着できるものの開口部と放熱器の外径がほぼ一致しているらしく傷が入るばかりでASSYに装着できず。Webを見ると最大外径20mmと書いてあるのにブツは21mm(公差記載無し)。 写真の通りツライチで無理矢理ねじ込めばどうにか入るものの外すのも大変でした。このままでは走行時の振動や加速度で外れるとやっかいな事(最悪ASSY交換は非常に手間とコストが掛かる)になりそうで販売店に問い合わせました。

 問い合わせに対して最大外径20mmに対して21mmは不具合との回答をもらい取り付け困難なリヤ用の4pcsを返品しました。結局、リヤコンビネーションランプASSYの方向指示器、後退灯、霧灯(寒冷地仕様)には現在の寸法(直径21mm)ではLHXX3W, LHXX3A(橙色、方向指示器用)を使用できません。後で見つけたのですが販売店は違うのですが同じ外観の製品でNHW20リヤで使用できないという記事プリウスバックライトLED化(最終)を見つけました。この方の場合、白色のみで代替品を送ってもらったようです。

 フロントの方向指示器は取り付け可能だったのでリレー(写真左灰色の箱)とフロント2本のみ装着。前後で光り方が違うのは気になるので研削加工で何とかならないか販売店に頼んで検討してもらいました。しかし、製品完成後の加工は難しいようで返品・返金となりました。
 方向指示器リレーの動作音が若干変わり純正のDENSOロゴ入りと比べて音が高くなったと思います。リレー切り替え時に接点を叩く音がややうるさいかもしれません。酷使されているコンフォートタクシーみたいな音になります。あと、方向指示器を操作した出だしで一瞬だけオンしたり、出だしが遅れたりすることがあります。これは気になる人は嫌かもしれません。
 LHXX3Aの明るさについては問題無さそうで夜間はかなり強烈に発光します。色が若干濃いようなのと広がり方が違いますが目立ちます。
念のためLED破壊に備えて取り外した純正リレーと新品のKOITO 7-29, 4-01は車載しています。

後日追記)結局、アンサーバックと出だしの挙動が気になり、6/19にLED対応ウインカーリレー再交換しました。