高速道路のETC特別割引がいよいよ無くなる直前になりましたがタイヤの偏摩耗も気になってきていましてどうしたものやら考えています。現状、右前が京都トヨペットで購入したBluEarth AE-01F、左前和歌山県内のGSで購入したBluEarth AE-01F、後二輪が昨年秋から使っているECOPIA PZ-XCというかなり変則構成です。
洗車のついでに残り溝を調べると500km程度後から購入したはずの右前の方が削れてきているため左右入替時期か?後輪はいつバーストしてもおかしくない(よって林道などタイヤに負荷を掛ける道に入れない運用制約発生中)ため、半分あきらめモードで保つだけ保てば良しです。
近況、タイヤをローテーションしたものかどうか悩み中。
BluEarth AE-01F自体に変形など特に変わったところは無く、値段が圧倒的に安いのにECOPIA PZ-XCとの差が分からない…違いの分からないドライバーですんません(ディーラーの方も「2ランク下」と言っていましたが…)。たぶん、2万kmぐらいは保ちそうです。天候と相まって燃費がいい状態が続いています。AAAタイヤを色々使ってきましたが、燃費と耐摩耗性のバランスはヨコハマが良さそうです(AE-01FはBluEarth-1で難ありだった騒音対策も良好)。
純正マフラーへ戻した燃費改善効果はハンパでは無く去年はどうやっても出せなかった数字がこの変則タイヤ構成でています。みんカラかどこかで読んだとおり、燃費を取るためには変えたらダメな部品のようです。
左前輪BluEarth AE-01F、特に異常なし。
前後入替を含めた通常のローテーションも考えてはみましたが縦溝がまだある割には横溝がほとんど残っていないPZ-XCの現状を見て前輪は現状ままか、多少もったいなくともPZ-XCを廃棄してBluEarth AE-01Fをさらに2本買い増す安全策か悩んでいます。
左後輪ECOPIA PZ-XC 17000km程度走行、横溝ほとんど無し、縦溝3~4mm程度。
あと、少し気になったのが前輪ディスクブレーキローターの摩耗でダスト超低減パッド(Mタイプ)のせいか以前の通常パッド(EXTRACruiseというやつ)に比べてローターの摩耗が速くスリットが浅くなってきた気がします。パッドよりも先にスリット入りブレーキディスクがくたばったら困ります。
DIXCELダスト低減パッドは残量十分、ただスリットの溝残量が気になります。
当然ながら、消耗品が消耗するのは避けられずタイヤは既に60本以上、エンジンオイルは150L以上廃棄しています。走行用バッテリ?まだ新車からそのまま(12V補機バッテリは3個目)です。
Prius ODD Meter 298219km.