ピクシストラック

 入庫回数を減らしてまとめて整備するためオイル交換は前回から8000 km近くと遅くなりました。シビアコンディションで目標5000 km毎にはしていますけど、多少?前後しても1万km未満なら特に問題にはならないかと思っています。夏タイヤは新車装着のSUPER VAN 355を保管していましたけど、1月に京都トヨペットさんのイベントでタイヤ値引き抽選が当たったため早めに交換して保管していました。値段的にはそのまま保守部品でリピートした方が安いとは思いますが横浜ゴムさんはまだ購入対象外にしているのでトーヨータイヤのOPEN COUNTRY R/Tにしました。軽トラ/バンでは少ないかもしれません。ダートへはまだ行く時間がありませんが、乗り心地と段差乗り上げに関してはSUPER VANよりもOPEN COUNTRY R/Tの方が良さそうです。スタッドレスを5月まで引っ張ったのでプラットホームまでは残り僅かで次の冬にはスタッドレスも交換が必要です。

 買って走ってみてから読んだ製品説明サイト(https://www.toyotires.jp/product/oprt/)によりますと、“R/Tとは、Rugged Terrainの略"らしく段差や凸凹には強いらしいです。軽トラ/軽バン用の"145/80R12 80/78N LT"サイズにホワイトレターはありません。しばらく走ったら泥だらけになると思いますので特に必要も無いです。

サイド"OPEN COUNTRY"と"TOYO R/T"と分かれて表記。
トレッド面R1R以来の縦溝無しタイヤです。
4本とも2023年47週製造でした。

 ガラスコートは新しくなったらしく、QMI SUPERFINEVIEW(https://www.qmi.co.jp/products/superfineview/)でえらい強気のパンフがカウンターに置いてありました。これは複数面同時施工でも値引きなしで高価(定価x3面)です。入庫時点でフロントガラスは虫の残骸だらけ、ドアガラスは泥だらけで酷い状態で自分で適当に施工したのでは限界を感じてきたのでプロに依頼することにしました。当然ながら受け取った直後はピカピカです。リアガラスは他の3面に比べれば汚れにくいのでしばらくDIYのみで様子を見ます。

PIXISTRUCK ODD Meter 24986km.(入庫時)

エレクトロニクス

 望遠端が暗いというズームLレンズの某500mm F7.1LですけどAEや撮り方の工夫しだいで使えないわけではなさそうです。野鳥の撮影例が少ないそうなので私が別件のついでで撮影した数枚を公開します。写真内に入れた通り一枚目はISO5000まで上がっているためかノイズがのってきていますけど意図的にノイズ軽減処理などは行っていません。

スズメ親子の後ろ姿

二枚目の写真は472mmでISO-4000です。

餌をねだる子スズメ(QRコード透過仕様)

何度見ても雛の方が親よりも大きいのですけど、餌をねだってもらっていました。私が次にこの公園に来るときには巣立っていると思います。野鳥撮影にしても後処理もまだ装備に私の腕が追いついていないので航空機共々運用面を改善するつもりではあります。

エレクトロニクス

 先週ダウングレードを申し込んで8日目で新カードが到着しました。思っていたよりもずっと早かったです。なにはともあれ、これで年会費が無料になりました11,000→0円なので大きいです。新しいカードの色は他のカードと区別がし易い青色を選んだのですけど、見本よりも黒っぽく紺色という感じでした。旧ETCカードみたいなもう少し明るい青色かと思っていました。新カードはエンボス加工が無く表面には番号も何も書いていない最近流行りのデザインです。新ETCカードは表面に番号と名前、有効期限が印字されていますので下の画像では台紙とともに黒塗りしています。

新旧dカード(意図的に画質を落としてあります)、※写真はイメージです?

 まぁ、今となってはJCB, Master不可の場合しか出番がなさそうな予備カードなのです。

エレクトロニクス

 昨年末までは高還元率でANAカードに移行するまではメインで使っていたdカードGOLDの解約も考えました。しかし、他に適当な移行先が見つからなかったので普通のdカードへ切り替えることにしました。電話で手続きできるのか?と思ってカード裏のフリーダイヤルに電話したら有料のナビダイヤルに掛けろとここまで改悪。仕方がないのでナビダイヤルで問い合わせたところWebから切替の手続きをして欲しいとのことで結局迷路のようなWebで申請したところ直ぐにメールで審査完了のお知らせメールが届きました。ダウングレードなので入力ミスさえ無ければ通るはずです。

 単純にポイント還元率だけなら私の場合Amazonカードの方がいいのですけど、航空系カードにはライフソリューションサービスとかLife Status ポイントとか単純に還元率だけでは評価しがたいルールがあるため、旅客機に乗る/乗りたい人はそっちを使った方が予約とかマイル付与率とか上級会員昇格とか有利だったりします。マイル修行や乗り継ぎチャレンジ等で短期間に大量に航空券を買い込む場合は限度額が高い航空系クレジットカードが必須です。

エレクトロニクス

 タイトルの画像直リンク対策についてGoogleで検索すると.htaccessでのアクセス制御をする方法が上位ででてきます。試してみましたけどこれは面倒なので私としては以下の対応を検討しています。極一部で既に実施済みです。
1. 直リンクされ複数回のアクセスがあった画像の画質を優先して下げる(長辺一律800 pixel化で検討中)
2. 直リンク対象画像内に当サイトへのリンクを持ったQRコードを目立つ場所に追加
3. 直リンク対象画像(現状ほぼ.jpg)のフォーマットをPNGへ変換しファイル名拡張子を.pngへ変更
加工されていることが多いためかPNGは避けているように見えるので撮って出しで出せる画像もわざとPNGでエクスポートないし変換(だけ)して掲載するのも手かもしれません。最近EOS R8で撮った写真を.pngにしているのはこの辺の事情があります。Photoshopを使っていると「PNGとしてクイック書き出し」機能が便利です。

露骨な著作権侵害にあたる丸コピー転載と比べたら画像直リンクはマシなものの無駄なトラフィックを発生させているため迷惑というか誰得状態になっているので少し対策します。というか、旧製品の写真画像を直リンクして何がしたいのか?謎です。どうせ無差別拡散するなら製造業的には新製品の方を拡販してほしいです。いつぞやのGoogleの方針転換の影響か雑な物販サイトが大量に放置されている模様です。

個人サイトなどで明らかに引用していて引用元を明記しているものについては問題ないと思いますので、上記対策は行わないか優先度を大幅に下げます。ただ、個別の対応までは出来かねますので意図せず巻き込んだらごめんなさい。

エレクトロニクス

 Dash 8の機窓から鳴門海峡に架かる大鳴門橋(鳴門海峡大橋)を撮影しました。肉眼でも結構遠くてギリギリ識別できるかどうか?でした。単焦点なのでズームは無理でしたが望遠レンズを使っても距離が遠いのと雲の影響で厳しかったかと思います。

Dash 8からR8で撮影した大鳴門橋
#Q4の機窓から
#DHC8-Q400

あと、今回のDash 8での往復で気づいたのですけど、プロペラ横付近の窓は爆音だけでなく様々なものが吹き飛ばされて来るらしく、窓の外側に細かい傷が多いようでブロンズでは予約困難なようですが前方の座席、できれば5番までか主翼よりずっと後の方が撮影には向いているのかも?しれません。未確認の写真やら下書きがガッツリ溜まっていますので更新はのんびりとなります。

おまけ、Pixel 7aも高速シャッターでは歪むようです。オートなのでどうしてこうなった?なのですけど1/4444 secってよくわからない数字です。

エレクトロニクス

 操縦室から見た千里川土手の画像がSNSで出てきました(ジェイエアさんの広報用写真です)ので引用させていただきます。
https://twitter.com/jair_officialjp/status/1788478029892890942
この記事の写真は32L正面からなので客室からは見えないアングルになります。32L進入路真上の客室窓からでは撮れませんけど小型機で良くある32Rへの進入中ならば天気が良ければ以下の写真のように千里川土手の撮影自体は可能です。回転するプロペラと一緒にそれなりの写真を撮れるようになるまで私はジェット機も含め20回以上搭乗しましたので簡単では無いかもしれません、眺めるだけならシートベルトをしっかり締めて窓に張り付いていれば簡単です。この写真は今年18LEG目の着陸時のものです。

32Rに着陸するDash 8からR8で撮影した千里川土手、スカイランドHARADA辺りまでが収まっています

取り回しが良い広角単焦点レンズとEOS R8で撮影した画像を横800 pixelまで縮小していますので土手にいる人は小さく判別困難ですけど、その気になれば人数ぐらいは計数可能です。50mm以上を使うと顔までは分からずとも服装や様子はなんとなく分かり肉眼でも上記記事の機長さんが書かれている通り、超望遠レンズや手を振っていたりするのは判別可能です。

#千里川土手
#Q4の機窓から
#DHC8-Q400