エレクトロニクス

 アップデートが日課になりつつある今日このごろ。今日は3.5.1から3.5.2への軽い機能追加と不具合修正のためアップデートを行いました。詳細はLuxeritas 3.5.2 リリース(https://thk.kanzae.net/dev/wp-themes/luxeritas/t10352/)を参照してください。

 今回のアップデートで追加されたリンクの自動変換防止機能は私としては使いたい機能でして以下のように全て有効にしました。

狭い画面の中で書き手も意図していないリンクを勝手に生成するのは邪魔というのが私の個人的な意見です。

エレクトロニクス

 まだまだ続く連続アップデート。今日は3.5.0から3.5.1への不具合修正のためのアップデートを行いました。詳細はLuxeritas 3.5.1 リリース(https://thk.kanzae.net/dev/wp-themes/luxeritas/t10327/)を参照してください。

エレクトロニクス

 3連続アップデートです。構造化データの拡張・修正や仕様変更、不具合修正が入っているためWordPress用テーマLuxeritasを3.4.2.1→3.5.0へ更新しました。詳細は開発元のLuxeritas 3.5.0 リリース(https://thk.kanzae.net/wp/release/t6467/)を参照してください。

 SFTP上書きでなければ作業が面倒な頻度になってきました。

エレクトロニクス

 さらにアップデートが連続しています。不具合修正と最適化が入っているためWordPress用テーマLuxeritasを3.4.2→3.4.2.1へ更新しました。詳細は開発元の
Luxeritas 3.4.2.1 リリース(https://thk.kanzae.net/wp/release/t6456/)を参照してください。

プリウス

 昨日取り替えたスタッドレスタイヤですが空気圧の指示を忘れたためもれなく指定圧(前230kPa後ろ220kPa)に調整されていました。走行安定性は文句なしにいいのですけど燃費は大幅に悪化しました。どうにも加速が悪いし感覚がBluEarth AE-01Fと違いすぎるので途中の道の駅で車載している電動エアーポンプを使って1割ほど加圧しました。夏タイヤでも特に燃費優先のAAAのエコタイヤと制動力優先のスタッドレスで違うのは当然なのですけど取り替えてしばらくは違和感があります。
12Vポンプで加圧します。
 加圧後は少しマシになりましたけど天候や様子を見ながらしばらくは調整が必要なようです。凍結・積雪するようなら指定圧付近まで落として燃費よりも安全第一なのですが天気がよく路面状況もいいためかえって設定が難しくなっています。

Prius ODD Meter 485417km.

エレクトロニクス

 アップデートが連続していますが最適化やらバグ修正が入っているためWordPress用テーマLuxeritasを3.4.1→3.4.2へ更新しました。詳細は開発元の
Luxeritas 3.4.2 リリース(https://thk.kanzae.net/wp/release/t6431/)を参照してください。

プリウス

 昼前に京都トヨペット七条本店へ。昨年末に購入し12114km走ってから保管していたスタッドレスタイヤGARIT GIZ(4セット目31H4617)へ交換しました。昨年(11/4)と比べて約三週間と大幅に遅くなっています。今年は気温が下がるのが遅く11月下旬になってもまだ低温警告灯が一度も点灯していません。これから夜間や早朝は凍結の危険があるため念の為の交換です。さすがに昼間の気温が20℃を超えることは無くなってきましたが晴れていると温かいです。

 取り外した今年購入の夏タイヤBluEarth AE-01F (YYY4617)は25147kmほど走っていますけどまだ使えそうなので保管します。
スタッドレスGARIT GIZ 31H4617に取り替えました。
近況。夏冬ともに純正スチールホイールなので大きな外観の差はありません。
上記写真と同じ場所での赤外線画像。前後タイヤの温度差が夏タイヤよりも大きそうです。

 また、ちょうどタイヤ交換と時期が合ったため同時にオイル交換作業も依頼しました。

Prius ODD Meter 485035km. (入庫時)

エレクトロニクス

 WordPressのテーマLuxeritasを3.4.0から3.4.1へアップデートしました。思ったよりもたくさんの変更が入っています。が、詳細を検証している時間は無いですし、テキストエディタのボタンがなんとなく変わった気もしますけど、ほとんど貼り付けるだけなので気にしていません。詳細は開発元のLuxeritas 3.4.1 リリース(https://thk.kanzae.net/wp/release/t6401/)を参照してください。

 SFTPでの上書きアップデートで特に問題は出ないようですので今回も上書きにしました。

 あと、メールで「Xアクセラレータ」機能の標準有効化のお知らせ(https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=4939)というお知らせが来ました。9月にXアクセラレータ設定失敗(切り戻し済)、ブラウザキャッシュ設定をON(https://kadono.xsrv.jp/2018/09/11/7265)という問題があったためこのサイトではXアクセラレータOFFに設定しました。少なくとも、404のログが取れない点(お知らせにもマニュアルにも明記がないのですが、レスポンスコード200, 400でのキャッシュヒット分のログはたぶん無い)は私は困ります。アクセスが非常に多い人気サイトならともかく、ここはアクセス数自体少ないため効果も疑問なのです。

エレクトロニクス

 このサイトで使用しているWordPressのテーマLuxeritasを3.3.5から3.4.0へアップデートしました。ビジュアルエディタの大幅な変更があったようです。が、私はテキストエディタばかり使用しているのであまり影響はありません。その他にもかなり大幅な機能追加、仕様変更やバグフィックスもあるようです。詳細は開発元のLuxeritas 3.4.0 リリース(https://thk.kanzae.net/wp/release/t6376/)を参照してください。

 今回からはアップデート用のテーマに切り替えて作業するのではなくLuxeritas テーマのアップデート方法(https://thk.kanzae.net/wp/settings/t2354/)の"方法その1"で推奨されているSFTPで/wp-content/themes/luxeritasを直接上書きする方法に変更しました。更新のためのサービス停止時間がほとんど無くなったと思います。

エレクトロニクス

 昨日の続きです。Amazon.co.jpで注文した部品が届きました。今回のAXP-200傾斜対策でたぶん最重要なのがTRUSCO B078-0306です。何の変哲もないISO仕様(ミリネジ)の3点セムス、よく調べるとワッシャーはSW+JIS平Wの旧JIS規格3.3x8x0.5準拠でISO(新JIS)の3.2x7x0.5と比べて少しだけ大きいです。こんなマニアック(というかプロ向け業務用)な製品でも注文の翌日に届くので恐ろしいです。
セムスネジに取り替え。
まずは枠の固定を確実にします。これがズレるといつまで経っても傾きが直せません。グリスを塗り直しても効果が薄いというのを見かけましたけどきちんと傾かない状態を作るほうが優先度が高いです。たぶん、オマケグリスのままでもこの再々改造後はそれなりに良くなっているはずです。高価なKryonautがCPU表面に残っているので簡単に養生しています。ついでに少しヒートシンク側にも細工しました。ヒントは3M™ TCATT(Product #9885)です。
ヒートシンクをセムスで固定します。
上下の高さが均等になるようにネジを締め上げて完了です。締付トルクとか詳細は書きませんけど、大体はロードレーサーのステム取り付けなどと同じ要領でいいと思います。

 さて、効果の程ですけど、先週の作業と似たデータをより高負荷で掛けてCPU 69W時に70℃程度(室温24℃なので60Wで+46℃から0.666 ℃/W程度)となりました。先週11/2のデータから同様に計算すると0.812 ℃/W程度(計算上95W掛けると100℃超え)なのでかなり良くなっていると思います。
Turbo boost ONで負荷を掛けて温度確認。
BIOSの設定は11/2のCPU温度データと一緒です。通常はここまで負荷を掛けないためTurbo boost OFFの全コア3.7GHzで40℃以下ぐらいで使っています。計算上95Wで+63.3℃上昇から室温24℃で87.3℃とあまり余裕はありません。100W超を目指すならばCPU殻割り必須かと思います。

 参考にしたURL)
座金組み込みねじ(https://www.tsurugacorp.co.jp/dictionary/screw/screw_captive_washer.html)
熱伝導性接着剤転写テープ3M™ Thermal Conductive Adhesive Transfer Tape(TCATT)
9882, 9885, 9890, VHR0601-03(http://www.mmm.co.jp/eas/tcatt/index.html)
今回使用した9885は厚さ0.125mm、熱伝導率0.6W/m・Kです。
9.トラブル対策4 M3ねじの難しさ(http://www.e-fastener.jp/m3.html)
今回のCPUクーラーは日本語取説も無い海外仕様ですけどネジはM3です。標準締め付けトルク0.63Nmは調べて驚きました。6.42411kgfcmです。2cm位しか無いレンチの短い方でも問題なさそうです。というか、長い11cm程度の方を使うと650g程度でオーバートルクになるようです。