ロードレーサー

 ほとんど国産(あるいはブランド)工具を買っているのですが例外がドイツのWera社(http://www.wera.de/)です。PBとかSnap-onとかも欲しくないということはないのですけれども縁がなく、KTC等で間に合っています。
 きっかけはひょんなことから購入して10年以上現役のWera Hex-plus 950SPKL/9SMという9本組の六角レンチです。当時はロードレーサーの整備に六角レンチを多用していて非常に評価が高かった下記の商品を楽天でポチりました。

ベラ(Wera) Hex-plus 強力型六角棒レンチ9本セット【950SPKL/9SM】【即納】(Wera 950SPKL/9SM)
[発送日]:2007年5月7日(月)

 10年以上経って当時は全く頭に無かった電動工具を揃えるに当たってAmazonで検索していたところ、見覚えのあるお店がヒットしました(楽天からは撤退している模様です)。しかも、国産ではレア(VESSELぐらい?)なポジドライブ(Pozidriv)もセットになっていました。多少値段は他のお店と比べると高いようですけれども10年以上前から供給している実績を考慮して長崎の有限会社フジ機器販売さんから購入することにしました。ちなみに10年前とは住所表示が変更(長崎県北松浦郡小佐々町小坂免 → 長崎県佐世保市小佐々町小坂)になっています。
余裕で現役のHex-plus 950SPKL/9SM
マキタのインパクトドライバにセット。
箱書きにはなぜか肝心の816RAが抜けています(自明?)。

816 RA 1 x 1/4"x142 ラチェットハンドル (Ratchet screwdriver)
800/4 Z 1 x 1,0x5,5x89 マイナスビット (Bits for Slotted Screws)
851/4 Z PH PH1,PH2,PH3x89 フィリップスプラスビット(bits for Phillips Screws)
855/4 Z PZ PZ1,PZ2,PZ3x89 ポジプラスビット(bits for Pozidriv screws)
840/4 Z Hex-Plus 3.0mm,4.0mm,5.0mm,6.0mmx89 六角ビット(Wera bits for hexagon socket screws)
867/4 Z TORX(R) BO TX 10,15,20,25,30x89 イジリ止め用トルクスビット(TORX(R) bit with bore hole)

 使用頻度が高いのはマイナス(1.0*5.5mm)、PHプラス#2,#3、Hex-Plus 3,4,5,6mm(ぜんぶ)でしょうか。バラ売りもしていますが1本ずつ揃えるよりも値段的にお得になっているようです。使用頻度+資金状況を見て同じもの2本(電動インパクトとハンドル同時使用)に入れ替える可能性はあります。ドイツ本国仕様でトルクス5本は多いですが日本仕様よりは使いやすいセットです。ちなみに、日本仕様は肝心要のHex-Plus 6mmが抜けているためパスしました。マイナスだけならVESSEL等で十分…。
 組付けは手動で行いますが、分解時にHex-Plusを電動インパクトでブン回せるのが最大の魅力です。
 おまけ、Wera Hex-plus 950 SPKLの弱点はレビューなどで書かれている通り、カバーの太さで引っかかってネジ穴に入らず回せない場合があることです。一例を写真で説明します。
マキタレシプロソーのシュー位置調整ネジ(Hex 3.0mm)に届きません。L字の曲がっている方は届きますが柄が付属品(約65mm)よりも長過ぎる(950SPKL 3.0x123mm)ため締め付け時にオーバートルクの懸念があります。
当然ながら840/4 Zは余裕で届きます。
ブレードやシューの締め付けが甘いと刃がブレて加工精度が落ちるだけでなく振動が激増してブレードが脱落したり破損する危険もあります。写真のマキタの場合、ブレードが抜け落ちる(わざと?)ようです。
 おまけその2、色々思い出してきて検索したところ、回れ!ボルト。回る感動。(http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/03/post_a144.html)というページが見つかりました。これを読んでから実際に買うまでかなり経っています。コメント欄にあるVESSELのUltraHexも検討はしましたが当時の伝聞でボロクソ(聞いただけなので内容は書きません、今思うとPB派のポジショントークだったかも?)言われていてPBを勧められていたのでPBよりもいいならばということでWERA Hex-Plus採用となりました。この10年間Hex-Plusでの問題点は上記カバー引っ掛かりぐらいです(かかれば回る)。一方で、Amazonのレビューを見ると最近でもUltraHexの酷評があるようです。

プリウス,ロードレーサー

 はい、またコストダウンネタです。さまざまな布ぞうきんからマイクロファイバータオル、紙タオル、キッチンペーパーまでを使ってきました。しかし増えすぎで負荷になったため見直し(VA/VEってやつ)を行い日本製紙クレシアのワイプオールX70 (1パック・50枚入) JWI0401へ統合することにしました。U.S. Kimberly-Clark WYPALLの日本向けライセンス生産品です(本国向けオリジナルはWYPALL(http://www.kcprofessional.com/brands/wypall))。
 そもそものきっかけは窓用のフクピカ、ボディ用のマイクロファイバー、ホイール用の紙タオル(オートバックス)、エンジンルーム用のペーパータオルと何種類も購入・保管・運用するのが面倒かつ高コストというのに気づいたからです。
ワイプオールへ統合、他はリピートなし
 自転車のロードレーサーでもタオルは悩んでいて検索してみると泣く泣くTシャツを切り刻まなくするたった一つの方法(http://kimoota801.blog.fc2.com/blog-entry-43.html)というページもヒットしたり。プリウスだけで無く自転車用も統合できそうです。キッチンペーパーは安価で油をよく吸いますが強度が足らずちぎれてチェーンやギアに挟まったりで今ひとつでしたがこのワイプオールは強度がありちぎれにくくできています。
近況、試しにワイプオールで吹き上げ&走行後。
 これで購入・保管・運用トータルでのコストダウンが可能と思います。早速窓→ボディ→エンジンルーム→ホイールと順番に一通り拭いてみましたが紙タオルとして問題なさそうです。洗剤が浸漬してあるわけでは無いため汚れが酷いときはウォッシャー液やディグリーザーなど別途洗剤をつける必要はあります。

Prius ODD Meter 345766km.

ロードレーサー

 どうやらトーヨーRTのTOPページが置かれていたサービスが終了してしまったらしい。事実上のボランティアで管理されているのでいつも利用しているだけで申し訳ありません。一応BBS等は別サーバで生きているサービスについてはこのブログの右下のリンク集に貼っておきました。TOPページが復旧次第元に戻します。→11/2早くも復帰しました。http://toyo-rt.com/です。

ロードレーサー

 スプロケットへの注油時などオイル拭き取りにキッチンペーパーで代用していましたが専用品がどうか一束購入してみました。

ロードレーサー

 練習やレースはさっぱり参加できていないのにこういうイベントだけ参加させてもらうのも気が引けます。しかし、このまま何もしないと本当にドロップアウトしそうなので参加させていただきました。
 昨年秋に購入したLEDランタン(GENTOS EX-777XP)とGWぐらいに通勤用クロスバイクに付けたLEDライト(GENTOS SG-355B)が好評(?)でした。SG-355Bは自転車用のホルダ付でNITTO ニートMod186-STIには取り付け可能でした。付属ホルダのオーバーサイズハンドルへの取り付けは無理らしい。あと、EL-520等と違ってバッテリ残量が減るといきなり消えるらしいので予備ライトは必要なようです。私はメーターを挟んで左側にSG-309用のホルダを付けて夜間は2灯とも点灯させて走行しています。実際に2灯点灯状態で走ったのは今日が初だったり…。
メーター右側がSG-355B、左はSG-309用ホルダ
 LEDランタンは普段はプリウスに載せていて夜間にタイヤ周りをチェックしたりするので何度か活躍しています。虫が寄ってこないのがLEDの特徴のはずですが今日の河原ではガスランタンと同様に結構集まっていました。白色LEDのランタンを持ってきた方もいてそちらには集まりにくく色によって違いがありました。
 取り付けたときにブログに載っけるのを忘れたままそれっきりだったのでこの機会に載せます。ロードで100km走れるような体力を取り戻したいです。

CB ODO Meter 3556.3km

コミックス,ロードレーサー

 まるきり別件でAmazon.co.jpに注文を入れていて気になった作品。2巻まで買ってみて非常に面白かったので6巻まで購入し7巻を予約しました。一気読みしたため寝不足です。
 話の構成や人物の背景が良くできていてロードで走らなければならない、しかもいきなりヒルクライムレースに出なければならない状況の作り方がユニークです。

ロードレーサー

 完全に幽霊部員化しているトーヨーRTですがメールで新ジャージのアナウンスが来ていてどんなのになったか気になったのでオイル交換後にプリウスで(すんません)行ってきました。しかーし、新デザインのジャージはまだできておらずサイズ合わせ用のサンプルが届いていただけでした。同じメーカの現行ジャージを持っている(2007年の美山ロード以来着てない?)のでサイズはわかっとります。
 今も体調万全とは言い難いですけど連休などを通して復帰したいと思います。仕事でもそうなのですけど気持ちだけではどうにもならんところが厳しい現実。

ロードレーサー

 今年は1月に体調を崩し会社の面々に大きく迷惑を掛けたためロードにさっぱり乗っておらずプリウスばかりとなったのですが総会に出席させていただきました。以前一緒に走った見知ったメンバーが軒並み不参加を表明され不安でしたが非常に大らかな方々で楽しい会でした。練習に参加できず申し訳ありません。

ロードレーサー

 去年の11月に保津峡を走ったコソ練以来、実に8ヶ月ぶりにANCHORに乗りました。ずっと部屋に置きっぱなしでホコリがかぶる有様でした。天気がいまいちで途中ポツポツと降られたりで山岳地帯へは入らず市街地と軽い登りだけ走って帰りました。
 乗っていてフレームの汚れ(たぶん、飛んだ飲み物が乾燥してこびり付いてる…)が気になったので洗車。あと、前の点滅灯(UNICO X-LITE AQUA II)とGARMINのケイデンスセンサが電池切れでした。CR2016とCR2032が必要。

ANCHOR ODO Meter 6554.3km (MAX 42.9km/h, AVE 19.3km/h, TIM 1:35:37, DST 30.81km)

ロードレーサー

 寝坊しました。チームの出発時間に間に合いそうにないので一人で周山街道へ。プリウスでは散々走り倒している国道ですがロードでは半年ぶり。GPSの調子がすこぶる悪く周山バス停でセンサの位置を再調整しました。
 周山バス停がある京北町では今日はお祭りのようでなにやら警備員の人がたくさん出ていました。
 天気がいまいちで肌寒くウィンドウブレーカを着たまま走りきりました。登りは暑く下りは寒いという悪条件。日吉あたりで雨が降りそうになり神明峠付近では雷鳴も聞こえたので亀岡に下りず物好きなハイカーがたむろする保津峡の激坂を踏み倒して帰りました。
 自分でもあきれるほど登りに弱くなってしまいました。

ANCHOR ODO Meter 6523.5km (MAX 50.2km/h, AVE 20.9km/h, TIM 4:19:22, DST 90.55km)