ロードレーサー

 うわさは以前から聞いていましたがWebに茄子 スーツケースの渡り鳥 製作決定!のアナウンスが出ました。今度は映画ではなくOVAとしてDVDで発売されるらしい。茄子2予告編を見る限り期待できそうです。

ロードレーサー

 ケイデンス測定用のマグネットにキャットアイのホイールマグネットを流用したほうがケイデンスセンサーに付属のマグネットよりも強力でなおかつペダルの軸につければ出っ張りが抑えられるようです。納期とほかの商品とまとめて注文できるためamazonに発注しました。

ロードレーサー

 体調がまだいまいちなのでゆっくりしたペースでSPD-SLに慣れるため頻繁にストップアンドゴーを繰り返して微調整しました。ここで困ったのがクリートの固定力を調節する部分で「2.5mm」の六角レンチが必要でした。お店で借りようとしたもののすぐに出てこず他のお客さんが待ち状態だったので自宅に戻ってWERAのレンチを持ち出して調整しました。SPDと比べて固定力の調整がシビアなようで弱すぎると予想外に簡単に外れて強すぎると全然外れない(噂に聞いていた膝をぶっ壊しそうな固定力)のでしばらく苦戦しました。
 PD-A520と比べてみるとスタート時こそSPD-SLに慣れないために遅れるものの巡航状態に入るとかなり楽な感じがします。全くの新品なのにペダルの回転がはるかにスムース。片方の足を下げると反対側が跳ね上がってくるような感じです。あと、微妙にポジションが変化してサドルの位置などの調整も必要です。
PD-7810最大の売りである踏む面の広さはSPDと違って軸がどこにあるのか分からず板を踏んでいるかのような感覚です。これはパワー効率はかなり高いと思いますがコーナリングや下りでの細かいコントロールが難しくなる気もします。今日は市街地だけしか走りませんでしたので近々チェックしたいと思います。

ANCHOR ODO Meter 5422.5km (MAX 49.5km/h, AVE 19.8km/h, TIM 1:24:20, DST 27.92km)

ロードレーサー

P1010001P1010005
 連休中に頼んでおいたDURA-ACEペダルPD-7810が届きました。SPDのPD-A520で筑波8耐を走ったのですがやはりSPD-SLの方が走りやすそうで注文しました。受け取って見て思ったよりもずっと軽く特にクリートの重さがSPDとSPD-SLでぜんぜん違うのに驚きました。今のシューズは両方対応しているので早速SPDをはずしてSPD-SLに替えました。

ロードレーサー

 早くも11巻。予約で注文するのを忘れていました。雑誌連載でなるべく立ち読みするようにはしているのですが単行本を読むと一話二話飛ばしているのに気づくことが多いです。
 WikipediaでOver Driveについてかなり細かく突っ込みが入っています。個人的には落車シーンで3点固定のクリートがシューズ裏から外れているのにビビッたり。まぁ、マンガなので「ありえない」のも面白かったりします。ジョークなのかマジミスなのか分からないところもなんとも。
 最近連載で雑誌の後ろのほうになっていますが表現ミスやリアリティがどうこういうよりもキャラの過去に引きづられて前を見ていないのが気になります。去年の美山ロード九鬼ヶ坂で後ろのおっちゃんから「後ろばかり気にせんと前見て走れ!」と怒鳴られたのを思い出します。「そんなんの後ろについているのは誰や」と小さくぼやいてから前見てアタックをかけて登りでは千切ったつもりがなぜかゴール時には追いつかれて悔しかったり。

ロードレーサー

 近くの薬局でちょこちょこ買っていたアミノバイタル プロ 120袋入を通販でまとめ買いしました。値段がとにかく高いのですが廉価版は効果が?なのでプロ必須です。

ロードレーサー

 半年ぶりのチーム練習で上桂から伊賀上野までロードレーサーで走ってきました。まずは目的地をご覧あれ。
ローソン伊賀上野小田店(Google Map)

 R24→R163→R422→R307という経路で帰路のR422の桜峠のつづら折れが恐ろしい。
帰ってから折り返しをしたコンビニを検索して航空写真を見ると何とまぁすごいところへ行ったモノだと思います。走っているときは前の方に着いていくのに必死でどこだか分かっていないのですが…。
 往路のR163は高低差が少なく追い風もあって好調に走りほぼチームとまとまって走りきることができ久しぶりにしてはいいかなぁと思っていたら甘かったです。
帰りの桜峠で千切れてからは前半抜かれなかった登りに弱い方々にも置いていかれ狸の置物が並ぶ国道を一人旅。R307との交差点で待ってもらったもの走り出してすぐに千切れてしまいR307を宇治田原までマイペースで一人旅。去年の夏場もR307をフラフラになりながら走った記憶が戻ってきて相性悪いなぁと思いつつもタケノコを売っている店を横目に淡々と走りました。
 宇治田原からの下りは死にものぐるいでぶっ飛ばしてチームに着いていきましたけど平均50歳ぐらい、40歳以下は私だけ?という10人で最鈍足というのはかなり凹みました。

ANCHOR ODO Meter 5310.5km (MAX 56.0km/h, AVE 25.5km/h, TIM 5:24:18, DST 137.88km)
POLAR HRM MAX ???, AVE 163, 4309KCAL

ロードレーサー

 三週連続悪天候でチーム練習ができず。午前中はプリウスで新しい眼鏡を受け取りに大阪へ行き午後からひさびさに一人ANCHORで京見峠へ行きました。勾配はきついものの自動車との干渉が少ないと思う鷹峯から登り周山街道で帰るコース。
 2年前はほぼ毎週土曜の早朝に登っていたのですが最近はちっともで通勤用クロスバイクで平地は走っていても峠の登りは半年ぶりかでボロボロでした。峠に入る前の仏教大学から鷹峯までで既に失速し気象条件による通行規制の始点からはインナーロー(39x27T)固定で京見峠茶屋までときどき10km/hを下回りながら登りました。御茶屋さんは日曜の午後なのにお休みでした。自販機で水を補給して下りへ。一部路面が濡れているところが有りましたけどほとんど乾燥していてもう冬の気配はありません。北側の斜面の杉がかなり切られていて以前より見通しが良くなっていました。
 峠の下りでもインナーのままにして40km/h程度で軽く下りました。登りも下りも下手になっている気がします。そんでもって周山街道は中川の集落を出た辺りから市営駐車場までの下りでアウター(52x12T)を使って加速して最高速度53km/hを記録しましたが登りよりも心拍数が上がっていました。
 帰りは丸太町を東に向かっていてお店に予備タイヤを頼んでおいたのを思い出して花園駅前で引き返し渡月橋を渡って物集女街道からR9で帰りました。同じ所を何度も走っていると過去の自分と競走になります。

ANCHOR ODO Meter 5172.6km (MAX 53.0km/h, AVE 22.5km/h, TIM 1:47:23, DST 40.35km)
POLAR HRM MAX 187, AVE 153, 1263KCAL

ロードレーサー

 一体、自分のタイヤの空気圧がどうなっているのか?ここのところ適当にポンプで入れていてムラが気になっていました。構造上、ポンプのゲージはチューブの圧力よりも高いハズ。実際のチューブの圧力は専用のゲージで測らないと分からないということでトーヨーさんでパナレーサーの圧力計を買ってきました。
 早速、測ってみるとバラバラ。タンク付きのポンプなので必ずしもポンプの圧力計が高い訳ではなくチューブの方が高かったりしました。きちんと合わせようと思ったらMAXまで入れて調整バルブで抜かないとダメみたいです。

ロードレーサー

 最近ちっとも練習に参加できていないので恐縮なのですがチームジャージを買わないかいということでサイズ合わせのため出勤前(!)にお店に寄って実物を借りてきました。WAVE ONE(https://www.wave-one.jp/)製で初代チームジャージ(パールイズミ製限定品)と比べると着心地等で評判がいまいちなのですがチーム練習やレース時を考えると少なくとも上着は揃えたいです。

CB ODO Meter 1901.6km