ロードレーサー

 三週連続悪天候でチーム練習ができず。午前中はプリウスで新しい眼鏡を受け取りに大阪へ行き午後からひさびさに一人ANCHORで京見峠へ行きました。勾配はきついものの自動車との干渉が少ないと思う鷹峯から登り周山街道で帰るコース。
 2年前はほぼ毎週土曜の早朝に登っていたのですが最近はちっともで通勤用クロスバイクで平地は走っていても峠の登りは半年ぶりかでボロボロでした。峠に入る前の仏教大学から鷹峯までで既に失速し気象条件による通行規制の始点からはインナーロー(39x27T)固定で京見峠茶屋までときどき10km/hを下回りながら登りました。御茶屋さんは日曜の午後なのにお休みでした。自販機で水を補給して下りへ。一部路面が濡れているところが有りましたけどほとんど乾燥していてもう冬の気配はありません。北側の斜面の杉がかなり切られていて以前より見通しが良くなっていました。
 峠の下りでもインナーのままにして40km/h程度で軽く下りました。登りも下りも下手になっている気がします。そんでもって周山街道は中川の集落を出た辺りから市営駐車場までの下りでアウター(52x12T)を使って加速して最高速度53km/hを記録しましたが登りよりも心拍数が上がっていました。
 帰りは丸太町を東に向かっていてお店に予備タイヤを頼んでおいたのを思い出して花園駅前で引き返し渡月橋を渡って物集女街道からR9で帰りました。同じ所を何度も走っていると過去の自分と競走になります。

ANCHOR ODO Meter 5172.6km (MAX 53.0km/h, AVE 22.5km/h, TIM 1:47:23, DST 40.35km)
POLAR HRM MAX 187, AVE 153, 1263KCAL

コミックス

 早くも10巻が出ました。週刊ものは早い。なんやかんやであっという間の2ヶ月でした。内容の方はいい感じでレースが展開していきますが第一走者の晃一だけでまる一巻分です。表紙と中身あまり関連が…。

通勤用クロスバイク

 気がつけば組んでから1年と1ヶ月くらいで積算走行距離が2000kmを越えていました。最近は練習というよりも完全に移動の足に使っている通勤用クロスバイクですがビンディングペダルでなくともコツというか要領をつかむとロードと同じように加速できるのに最近気づきました。
 ただ、今日の帰りに加速中に足が滑って半ゴケ状態になったのは情けなかったです。ある程度慣れてしまえば効率云々よりもビンディングペダルの方が無理が利くので安心です。キツイ登りでの引き足や雨でペダルが滑る状況では圧倒的にビンディングが有利だと思います。

CB ODO Meter 2032.5km

ロードレーサー

 一体、自分のタイヤの空気圧がどうなっているのか?ここのところ適当にポンプで入れていてムラが気になっていました。構造上、ポンプのゲージはチューブの圧力よりも高いハズ。実際のチューブの圧力は専用のゲージで測らないと分からないということでトーヨーさんでパナレーサーの圧力計を買ってきました。
 早速、測ってみるとバラバラ。タンク付きのポンプなので必ずしもポンプの圧力計が高い訳ではなくチューブの方が高かったりしました。きちんと合わせようと思ったらMAXまで入れて調整バルブで抜かないとダメみたいです。

未分類

 通販で買い物をすると気になるし実際問題片付けるのが大変なのが梱包材です。最近はメール便で安く軽く送ってくれるところが増えているような気もします。しかし、同じ店から買っていても配送業者が変わったり梱包形式を変えて(紙袋→ダンボールや逆)きたりなんだか落ち着かないです。
 ちなみに梱包形態が最も安定しているのが食品(カロリーメイトやら野菜ジュースやら)でメーカーで梱包された箱に伝票を貼っただけというのがほとんどです。飲食物だけにメーカーからの出荷時点で衛生的に必要十分な包装ができているのでしょう。
  逆に過剰度が高いのがカメラ量販店でこれでもかというぐらい緩衝材を入れてきます。精密機械というのは分かるのですけど同じ品でもPC専門店よりずっと多く入れないとクレームが付くのでしょうか?バルク品を買ったり店頭でダンボールに梱包されいるのを見ると電子機器といえどメーカー出荷状態での梱包は専門店同様案外ラフです。
 車やバイク同様、キズを気にする人としない人で極端な気もしますけど。

通勤用クロスバイク

 ようやく仕事が落ち着いてきて夕食を食べて帰れる位になりました。昨日までは暖かかったのですが今日の夜は非常に寒く千代原口交差点辺りで雪がちらついてきて最初は「ゴミが降っているのか?」と思いましたが真冬並みに風が冷たいのと松尾橋西詰めの温度計が3度となっていたので雪のようです。
 あまりに急激な温度変化で体調を維持できるか心配です。

CB ODO Meter 1965.0km

プリウス

P1010080
 プリウスを買った当初はちょこちょこ行っていた淡路島。最近プリウス自体に乗る時間が無いし京都北部の山岳地帯ばかり走っていたので気分を変えて明石海峡を渡って淡路島へ行ってきました。
往路は京都南→名神→中国道→明石海峡大橋→淡路SA→R28で気温が20℃という冬とは思えない暖かさの中をのんびり走りました。スタッドレスタイヤの減り具合が気になるのと強風でふらついたため淡路ICで高速を下りてから復路は追い越しをせず大人しく走りました。
 津名までは順調に流れていたのですが洲本の手前で工事があり片側相互通行になっていたため渋滞になり通過に時間が掛かりました。鳴門まで行こうかと思っていましたけど帰るのが遅くなるとキツイので洲本から高速に乗り復路へ。復路の方が明石海峡大橋の霧が晴れて神戸市街が良く見えていました。京都まで休憩無しのノンストップで阪神高速北神戸線からR176(中国道が事故渋滞のため迂回)→宝塚IC→吹田→名神→京都南で帰りました。
 帰りに洗車してから給油したところセルフのハイオクで127円/Lで一時期に比べて大分安くなりました。

Prius ODD Meter 28561km

通勤用クロスバイク

 交代勤務でもないのに休日の深夜に出勤することになり夕方様子見に会社に向かうときに五条通で新デザインの2007 ANCHOR乗りに出くわしました。
 普段なら大人しく着いていくのですが休日出勤のストレスと会社まで数百メートルだけなので気合い一発で追い越しを仕掛け40km/hオーバーでスプリント。大人げなくてすみません。
 仕事自体は21時頃からスタートできたので24:30には家に帰ることができました。
やれやれ。

エレクトロニクス

 違いが無いようで違うようです。パッケージにでかでかと書いてある能書き(スピードだのサイズ)やデザインはさておき耐久性は商品によってかなりバラツキがあるようで買った直後にバラバラに分解してしまったものもあります。使っているうちにコネクタの接触がだんだん悪くなっていくのはしょうがないのですけど。
 今気に入っているのはRUF2-S2G-WH USBフラッシュメモリ 高速モデル ホワイトです。売り文句通り高速転送ができるのとキャップがキッチリ閉まるところがいいです。ややサイズが大きいのとアクセスランプが見にくいのが欠点。それとRUF2-Sシリーズの色は白以外はイマイチ。2GBを越えるとFAT32になるため遅くなるらしいのですがext3ならば問題にならないかもしれません。

未分類

 サイズ合わせのために借りていたチームジャージを返却しに会社を定時後に一旦出て通勤用クロスバイクでトーヨーさんまで走っていきました。WAVE ONEのジャージは袖が短いような気がしてLでも短いのに腹回りはブカブカでバランス的にいまいちです。
 帰りに改装工事が続いていたローソンでお茶を買って会社へ戻りました(深夜残業…)。で、改装されたローソンは看板にPLUSの文字が入りレジの所にiDのリーダーが設置されていました。ローソン全店にiD導入、ローソンパス会員のiD利用に対応というケータイWatch記事は読んでいたのですがローソンパス会員のみかと思っていたらレジの液晶にティーポイントの打ち切りがアナウンスされていました。こっちは知りませんでした。