エレクトロニクス

 普段使っているFirefoxのバージョンを4.0.1に上げました。標準ではメニューバーが非表示となり、タブが最上段に表示されるように変わりました。3.xを長いこと使っていて今更変わると使いにくいためFirefox→オプション→メニューバーでメニューバーを表示させ、表示→ツールバー→タブを上部に表示を解除しました。

プリウス

 京都は天候が悪く昼過ぎに雷雨になったのでまだ走っていない米子道へ。中国道は淡々と走りましたが米子道に入ってから天気も良く蒜山高原(ひるぜんこうげん)SAから大山の眺めが非常に良かったため溝口ICまで走ってから引き返すことにしました。
電柱は避けたが看板邪魔
電柱邪魔
 写真の通り絶景です。県道からは写真の邪魔になるものが多いのですが2枚目の写真の場所は帰ってから調べてみると、撮影スポットのようで看板の位置からWikipedia 大山(鳥取県)の写真は県道から農道?に入った場所で夏場に撮影したもののようです。
 連休前ではありますけどせっかくの土日です。米子道はポルシェやら普段見かけない車が走っていて大山方面に向かうことにした人は大正解でした。
 ほぼ全線が片側一車線の播但連絡道やブツ切れの鳥取道とは異なり米子道は2車線区間が多く、橋梁とトンネルが続く山岳道路ではありますが今の季節ならば快走路に入ると思います。少なくとも高原の空気は中国道よりも快適でした。
 大山はミネラルウォーターの取水地でもあり、いろはすが西伯郡と書いてあったので工場がこの辺にあるのか?と思ったら溝口ICの近くにコカコーラのロゴが付いた巨大な建物が建っていました。サントリー天然水の工場(奥大山ブナの森工場)も奥大山にあるようです。
名神に向かう前の京都(久世橋付近)の天気
蒜山高原SA下りより正面奥に大山を望む

Prius ODD Meter 137010km.

プリウス

 あっという間に前回の交換から5000km以上走っていたため夕方に京都トヨペットへ行きオイルを交換してもらいました。ついでにリヤワイパーラバー(ゴムの部分)が1年足らずで割れていたため交換。先日リヤワイパーを動かしたとき大きなビビリ音がして洗車時に見てみたらゴムがダメになっていました。フロントワイパーと違って使用頻度が低く、年始めの大雪のため傷んだのかこれまでは2年間保っていた部分です。当然ながら交換後は静かに綺麗に拭き取れるようになりました。細々とした部分が大分傷んできています。
先端部分からゴムが割れました
 最近晴れた昼間は気温が上がってきてグリルを開放するかどうか様子をうかがっていますが停車時などに気温計、水温計を見る限りまだ問題はなさそうです。燃費走行をしていると水温が50~80℃付近と通常のエンジン(90℃付近)よりもずっと低い状態でエンジンを回すので少し心配です。ノッキング対策のためハイオクガソリンを入れ続けているため添加されている洗浄剤である程度はススを落とせているとは思います。それでも、これから雨が多くなると湿気が入りそうですし、ガソリン供給の懸念が小さくなっているのでアクセルワークを元に戻します。半分でもグリルを塞いでいると以下の写真のように外気温と吸気温差が大きくなります。
外気温17℃、吸気温33℃、水温58℃(市街地信号待ちアイドリングストップ状態)
 結局、3月4月と京都市街では給油制限は見かけませんでした。普段でも行列している激安店は制限があったかも?という程度。京都は春の観光シーズンのハズですけど土日でもスタンドが空いてます。観光バスがセルフで入れていたりと現状では燃料供給よりも観光の低迷の方が心配です。

Prius ODD Meter 135445km.

プリウス

 タイトルを見て?と思った方は復路の経路でなぜ行かなかったか疑問かも。美作(みまさか)、智頭(ちず)、上月(こうづき)など難読地名が多くGPSのログを解析しないととても分からなかったカオスなルートで鳥取を目指しました。初めて通る道がほとんどで新鮮ではあります。今日ほど自動で地図がアップデートされるナビが欲しいと思った日はありません。
GPSログ、復路安富PA手前で電池切れしPAで充電
 往路:京都南IC→名神→吹田JCT→中国道→神戸JCT→山陽道→播磨JCT→播磨道→播磨新宮IC→R179(出雲街道)→R373(智頭街道)→佐用IC→中国道→美作IC→R53(因幡街道)→智頭IC→鳥取道→鳥取IC→R9→白兎神社
 目的地は因幡国の白兎神社。神社前が道の駅神話の里白うさぎ(sirousagi.com)として整備されているためナビで設定しやすいかと思いきや鳥取道の地図が古く往路はかなり遠回りしていました。その結果着いたら売店は閉まり、24時間参拝可能で拝観料なしの神社は薄暗く潮騒の音と潮風の匂いと相まって独特の雰囲気を醸し出していました。暗い境内に自分一人。先日の矢田川と異なり道の駅には人気があり、近くにローソンもあって真っ暗というわけでは無いのが救いでした。
 帰ってから地図をよく見てみると佐用ICから中国道を広島方向に向かったのが大きなミスです。鳥取道へと向かう佐用JCTは佐用ICよりも東側(神戸側)にあり、一旦神戸方向に戻ればすんなり鳥取道で往復でき1時間以上節約できたと思います。
道の駅神話の里白うさぎ駐車場にて
 菊座石についての看板はありましたが暗くてどれのことかよく分からず帰宅してから検索してみて分かりました。日没前に着かないと厳しいです。

Prius ODD Meter 135338km.

プリウス

診療所前大型車駐車スペースにて
 バタバタしているうちに京都市内の桜は散り始め山間部でようやく上手いこと写真が撮れました。先週はつぼみで今週もまだかと思いきや満開でした。あいにくの雨でしたがDSC-TX5の白飛びが抑えられているという点ではプラスかもしれません。
全景、水仙も満開です
 個人的には散るのが早すぎて見るヒマも撮るヒマもほとんど無い桜花はあまり好きでは無いのですが「京都の桜ってどう?」とか結構聞かれるのでこの場で報告します。紅葉も同様ですが場所により、年により、見る人により同じ景色が全く違って見えるので「ここがいい」とか勧めるのは非常に難しいです。定番スポットは多々あるのですけど…。
 残念ながら堀越峠南側は雪害でやられ、時間の都合から道の駅名田庄から先の南川沿いの様子を見に行く余裕はありませんでした。

Prius ODD Meter 134792km.

プリウス

ホイールにはQMIグラスシーラント+ブリスXが掛かってます
前輪で残り40%ぐらい
 先週電話したときに思ったよりもあっさり予約が取れ、朝一で京都トヨペットへ行きタイヤを交換してもらいました。昼間の気温が20℃近くとなりスタッドレスタイヤの摩耗が速くなるため夏タイヤです。
 スタッドレスタイヤGARIT G5は昨年末の12/26に交換してから11256km走っていて既に50%近く摩耗しているため来期も厳冬期の使用は無理そうです。夏タイヤのREGNO GR-9000は2010/11/13に14110km走った後に保管していたためこちらも残り半分以下です。それでもGARIT G5よりもずっと乗り心地が良く静かになりました。静音性能に関してはREGNOがずば抜けています。
 トヨペットの店内に「タイヤ値上げします」という広告があり、聞いてみたところメーカーやモデルによってマチマチとのこと。今回も別料金でバランスも取ってもらいできるだけ粘ることにします。REGNO GR-9000は1セット目で保安基準(1.6mm)ギリッギリまで乾燥路ならば食いつくのが分かっています。さすがに摩耗してる状態では路面が濡れていると滑りますけどそれでもGT-3(燃費タイヤ)と比べるとずっとマシです。REGNOの次期モデルREGNO GR-XTでは燃費対策が行われているので摩耗した状態でのウェットグリップが懸念されます。NHW20とZVW30の雨天時制動距離の差を見る限りGT-3よりはECOPIAの方がずっといいようですけど。
 燃費走行では燃料消費は防げますがカーブでの減速を防ぐため、安全上可能な限り荷重移動をせずタイヤで曲げ立ち上げ時のアクセルを弱くするので前輪タイヤの負荷は大きいです。教科書通り減速(ブレーキ)→旋回(ステア)→加速(アクセル)という操作は安全でタイヤには優しいですが加減速でロスします。燃費走行するプリウスの後をプリウスでも走りにくい(CVTやMTならまだしもATにはかなりのストレス)のは特にこの辺りでしょうか。加減速具合はタイヤのグリップや充電・水温状態によって変わるため非常にややこしい動きをします。10万km以上乗っている自分の車でも把握しにくい代物なので人様のプリウスはさっぱり分かりません。

Prius ODD Meter 134077km.

プリウス

通過時間・カード情報・取扱番号を加工
 クレームが入ったのか播但道の利用料がNEXCO分を除いた福崎北→朝来IC間での割引前料金のみの表示になりました。この方がずっと分かりやすいです。2/27に通った時の利用証明書と比べるとすっきり。ただ、改めてよく見るとETCカードの手渡しで支払っているのに「はじめませんか?ETC!」っておかしくないですか?突っ込みどころばかりです。
 頼まれものを中心に買い物をしながら最終目的地は道の駅あゆの里矢田川です。たぶん、兵庫県内の道の駅では京都市街から最も遠いのではないでしょうか。R9を外れてしまうと一気に車が少なくなり真っ暗で人の気配が皆無の道の駅は寂しかったです。もう少しで三姉妹船長で有名な香住海岸なので海水浴シーズンになれば賑わうのでしょうか。
 徹底的な燃費走行で走ったため非常に時間がかかりました。上記ナビ画面の行程(北近畿豊岡道→舞鶴若狭道→中国道→名神)を4.5h、高速大半なのに平均43km/hです。レカロシートは冬場は体温が逃げにくく温かくていいのですがダラダラと高速を走っていると眠くなり、コーヒーブレイクなどでちょこちょこPAやSAに寄るためさらに時間が掛かってます。

Prius ODD Meter 133809km.