プリウス

 真夏の高温下でも車内においているリチウムバッテリが膨張してきたため念のため交換することにしました。通算で3個目になります。新型GPSロガーも検討してみましたが、なかなか使いやすそうな製品が無くバッテリ交換のみで運用期間を延長します。
左:新品、右:約2年コンソールボックス内で使用
近況
やや高価ですがバッテリのみをバラ売りしているので助かっています。

 一方で、直射日光が当たって温度条件がずっと過酷な場所で稼働しているポータブルナビAVIC-MRP006にもリチウムイオン2次電池が内蔵されていますが交換ができない構造のため3年で地図更新の期限も尽きるため本体丸ごとの交換を検討しています。

Prius ODD Meter 354235km.

プリウス

 お盆休み初日の計画有給(たしか)でしたが予定がつまり朝からバタバタでした。午前中に入庫したかったのですがリコールだかで整備工場の予約が取れず午後一で京都トヨペット七条本店へ。通常水曜日は定休日ですがお盆休み前で臨時営業でした。
 新車以来一度も交換せず35万km/10.5年以上走っているリヤブレーキ一式を交換しました。フロントディスクブレーキはローターとパッドを2度替えていますので現在既に3代目です。リアのドラムブレーキはフロントと比較して走行への影響が少なかったのですが、山の上の駐車場に停めて冷えた後に出発するときなどリアブレーキがコンフォートタクシーのようにキーキー鳴くようになったためシューだけで無くドラム交換となりました。タクシーの交換頻度は半端では無いらしくドラムも京都に在庫があったそうです。ついでにホイールの脱着頻度が高くなおかつ貫通ナットへの変更で錆びやすくもなっているハブボルト計10本も同時に交換を依頼しました。
新ブレーキドラム左
新ブレーキドラム右
 ATFは昨年の車検時(https://kadono.xsrv.jp/2014/01/12/)以来73189km/約1.5年ぶりの交換です。あからさまな差は出ませんが、予防整備として依頼しました。私の意図としましては潤滑対策というよりは冷却対策です(粘性が高くなると熱運搬能力は低下したはず)。
近況
 この記事を書いている途中で8/12 一部のはてなのサービスにアクセスできない障害が発生しています(復旧済み)(http://www.hatena.ne.jp/maintenance#m1120)というサーバー側での問題が発生し8/13朝までは更新途中で一旦保存していました。

Prius ODD Meter 352735km.

プリウス

 出先で出発しようとしたところ更新のメッセージがでました。しかし、近場で何度か停める予定だったため更新開始の選択画面を出したまましばらく走り、1時間以上続けて走る帰路に通信モジュールで自動更新しました。

使用データ:2015年 第1版→2015年 第1版-1
地図データ:5.000100→5.010000
検索データ:5.000100→5.000200

 地図データのバージョンが0.01とやや大きく上がっています。
更新後のバージョン

Prius ODD Meter 352528km.

エレクトロニクス

 普通に使えると思っていましたがやはり影響が出たのかPowerampでの音楽再生PLAY/PAUSEや選曲などを本体では問題なく操作できましたがBluetooth機器からは受け付けない(本体操作をすれば音は出る)状態になりMDR-EX31BNでもプリウスのMVH-790でも同じ状態だったので設定を見直したところ以下の変更で再びBLuetooth機器側から操作できるようになりました。MVH-790から操作できないのはダメージ大でした。あまりの高温で壊れたかと思いました…が、そんなヤワでは無く一安心です。
 Poweramp右上の…縦三つ→設定→ヘッドセット/Bluetoothで高プライオリティという項目にチェックを入れ有効にするとBluetooth機器からのボタン操作を受け付け無効にすると無視されるようです。これで完璧かどうかは不明ですが一応効果はありそうです。優先制御が何か変わった??
Poweramp設定変更点(赤丸部分)
 ぱっと見では分からなかったのですがぼちぼち出てきそうです。
 あと、バージョンアップか何かのきっかけで設定→オーディオ→高度な微調整→DVC, BluetoothDVCが有効になっていましたが私はすべてオフで使っています。高ビットレートな音源や複数の出力デバイスを切り替えながら使っているとどうも音がゆがむ気がする(定量的な評価無し)からです。今回設定を見直していて見つけました。