プリウス

近況:スタッドレスに替えました
ホイールは夏タイヤ用と同じTWS Airverde
11468km走行済、プラットホームまで後3mm弱
 朝2で京都トヨペットへ。気温が下がってきて昼間でも20℃を下回り、夜間の峠区間では凍結警告灯(3℃以下で点灯)が付くようになったのでスタッドレスタイヤへホイールごと交換してもらいました。
 半年ちょいぶりにTOYO GARIT G5になりました。既に1万km以上走っているタイヤですので寒さが本格化する年末には新品に替える予定です。
R1R 10694km走行後、後2mm強か
 9月に購入したPROXES R1Rで10694km走りました。もう一ヶ月(4000km)位は使えそうなので洗ってから保管します。写真でも糸屑がショルダーに付いていますがガムやら小石やらやたらゴミが付いています。風呂の残り湯をポータブルシャワー(売り切れっぽいです)に入れて流しました。

Prius ODD Meter 167004km.

エレクトロニクス

 最近何でもICカード化が進んでいるようです。QRコードが付いたペラペラの紙だったクロネコさんのカードまでも電子マネー付きが登場していました。クロネコメンバーズの機能がますます充実に詳しく出ています。
 印刷済みの伝票が無くなったので追加で発行依頼をしたついでにnanaco付きのカードを申し込みました。案内メールはどっかに埋もれたようですが無料発行対象になっていました。

プリウス

DVH-P560前面パネル(昼間でもILL ONでも光量は同じ)
 元々オーディオを掛けながら走ることは少ないので信号待ちなどでちょこちょこといじっています。やはりUSBポートが非常に便利で次はメカレスオーディオにしようかと思ってます。各モード時のボタンに割り振られた機能が今ひとつ分かりにくいのが難点。USBメモリに保存した音楽データを再生しているときは、

  • ↑:次のフォルダ
  • ←:前のファイル(TRACK)
  • →:次のファイル(TRACK)
  • ↓:前のフォルダ
  • 1:S.RTRV 1→2→OFF
  • 2:PAUSE
  • 3:機能無し?
  • 4:機能無し?
  • 5:RANDOM ON→OFF
  • 6:REPEAT TRACK→FOLDER→ALL

という割り当てになっています。機能別かつロータリーコマンダーでの使い方で書かれている(数字キーについては小さく補足されているだけ)マニュアルを見ても今ひとつ分からなかったので片っ端から押してみました。操作パネルをよく見るとボタン横に小さな文字や絵記号が入ってはいます。ボタン自体は押しやすいので操作がしにくいと言うよりは何を押せばいいのか(押したらどう切り替わるのかも)分かりにくいのが欠点です。通常TRACK番号が出ている本体の表示部にFOLDER番号を表示させるにはどうしたらいいのかが未だ謎。
 曲順についてはWindowsエクスプローラで00,01,02…とファイル名やディレクトリ名の頭に付けてエクスプローラ上ではソートできてもDVH-P560は旧型のMP3プレーヤーのようにFATで書き込まれた順に再生します。ファイル名を変えた上でUMSSort(一応Windows7でも動くようです)などのソフトを使ってFATに昇順で書き込むことで有効になります。少し手間がかかります。
 私は低圧縮WMAで使用しているので音質はいいし分かってしまえば使い勝手や操作性がが悪い訳でもない(ポータブルオーディオプレーヤーが1DINサイズになってる感覚)のでマニュアルが分かりにくいのが少し問題かなと思いました。
 マニュアルからUSB(FAT16またはFAT32)で再生可能な圧縮ファイルはWMAの場合、

  • 拡張子が.wmaであること
  • 2ch, サンプリング周波数8kHz~48kHz
  • 5kbps~320kbps(CBR), VBR
  • DRM非対応
  • Windows Media Audio Professional(5.1ch), Lossless, Voiceには非対応

という制約があるようです。Lossless非対応が少し痛いかも。WAVやApple Losslessも非対応なので上位機種との棲み分けか何か技術的な面以外で制約がありそうです。

未分類

 今年はなんだか予定が詰まる年で土日も午前午後とびっちり。そんな中、登録していない市外局番03から携帯に電話が掛かってきたので出てみると、クレジットカード会社から午前3時に高額請求があり認証NGで跳ねたとのこと。その前の履歴は私が使っていたもので間違えが無く1件だけ不正使用があったようです。カード会社側で再発行の手続きを進めるため現在のカードは電話の時点で停止。
 ネット通販向けだけに使っていたカードなので流出元は弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」 への不正アクセス発生のご報告とお詫びにある番号のみ流出だと思います。たしか、流出の事実を伝える封書一通送ってきただけ。実害が無さそうだったので放置していましたがこの件以外に流出の知らせは無く、1年以上経って不正使用された模様です。再発行までの期間私のカードを停めるという実害が発生しましたので本日以後、私は株式会社ユニットコムとは取引停止とします。
 カード会社側の対応は慣れているらしく良かったのでカード自体は利用を継続します。ただ、クレジットiD(ほとんどコカコーラ自販機専用)だけは対応が分からないとのことで念のため削除する措置をとりました。完全な巻き添えですけどできる限り有人店舗を利用する方針で自販機の利用頻度自体を低く抑えているため現金にしても決済額(平均数千円/月程度)的にも大きな影響は無いと思います。小銭が邪魔くさいだけ。

プリウス

 予定が立て込んでいるため日曜夕方に京都トヨペット七条本店へ行きオイル交換のみ。ようやく店内に展示車が戻ってきました。目玉は新型アルファード。二列目シートには新幹線グリーン車のようなフットレストまで付いてました。乗るなら二列目。運転席はボンネットに加えアンダーミラーの視界が狭すぎて微妙です。キャブオーバーでMTの設定があればもう少し乗ってみたいと思うのですが、まぁあり得ないでしょう。
 ついでに年末には交換が必要になるスタッドレスタイヤの見積もりもお願いしました。夏タイヤと同様にスタッドレスも軒並み値上げです。スタッドレスでタイヤに頼った走りはできないので実績と価格から初の3セット同一銘柄TOYO GARIT G5のリピートとなりそうです。DUNLOP DSX-2も考えましたが、スタッドレスだけで4セット消費しているのでもはや雪道初心者でも無いし、ましてやタイムを出す必要も無いのでメーカーによる大差は無かろう(どのみちチェーンは4本載せます)ということでマイナータイヤ。
 もうすぐR1Rは10000km到達。なんとか保ちそうです。
PROXES R1R 8829km走行

Prius ODD Meter 165139km.

プリウス

 わざわざ純正オーディオを外してまでDVH-P560を導入した理由の一つがUSBメモリに保存した音楽データを再生できるからです。CD-DAのみ対応だった純正デッキでは振動や衝撃による傷対策のため一々CD-Rを焼く必要があったり非圧縮のみなので74minが最大だったり制限が非常に大きかったです。
 普通の細長いUSBメモリを使用するのが本来の想定だと思いますけどデッキから出っ張るためボタンやダイヤルの操作の邪魔になります。あと、アクセス時にLEDがチカチカ点滅するのも夜間走行時に目障りです。
microSDリーダでリスト表示(表示している曲はいすゞWebサイトからダウンロードしたmp3ファイル、再生可能です)
 対策として超小型のmicroSD+カードリーダを使用することで出っ張りもほとんど無くLEDも小さく、うまいことDVH-P560のUSBコネクタカバーが光を遮ります。
日本語ファイル名が全く表示できません
 一方で写真のように日本語のファイル名にはさっぱり対応していません(画面への表示機能意味無し)。マニュアルにはディレクトリやファイル名の頭に数字を付けて並べるよう載っていますが日本語が入ると順番はファイル書き込み順(?)となるようです。→後日ツールで解決しました。DVH-P560 USB再生時のボタン機能参照。
 選曲が難しいのであまり容量が大きなメモリは扱いが難しくなります。値段から4GBのmicroSDを新調して使用していますがこれでも大きいかも。

プリウス

 購入後3700kmでローテーションしたR1Rの前後摩耗差が再び大きくなってきたのでローテーションをお願いしました。溝の残量を見る限りたぶん、これで最後。スタッドレスに替えるには気温がまだ高いためもう少しだけR1Rで粘ります。
 あと、走行距離がだいぶ伸びてきてエンジン音も若干気になるので前回の注入時(2011年5月)から2.5万km走ってMT-10スーペリアを再度入れることにしました。取扱説明書によると注入後累計で(連続でなくてもいいらしい)100km程度走ると金属表面が改質されるとのこと。若干静かになったような気はしますけどこれでエンジンの寿命が延びるかどうかは不明です。走行用バッテリがくたばる気配がないためもしかすると先にエンジン交換となる可能性も出てきました。当然ながらNHW20の場合はバッテリよりもエンジンを交換する方がコストが掛かります。ざっと列挙してみると、

1NZ-FXEエンジン周り保守品(交換頻度は私の目安)
エンジンオイル純正(トヨタキヤッスル SN 0W-20)*1回/5000km
オイルフィルター(DENSO MF-102)*1個/オイル交換2回(10000km)
イリジウムタフプラグ(DENSO VK16)*4本/80000km
エアクリーナエレメント(DJ V9112-0033)*1個/半年(20000km前後)
ファンベルト純正*1本/2年(80000km前後)
トヨタ純正スーパーLLC*2系統/2年・車検毎(おおよそ100000km)
サーモスタット*1個/LLC交換2回(200000km)
ラジエーターキャップ(DENSO N-09)*1個/LLC交換2回(200000km)
フューエルポンプ+フューエルフィルター*1セット/5000L(11~12万km前後)
エキゾーストテールパイプASSY*1個(純正は13.8万kmで交換済、劣化状況による)
エンジンウォーターポンプ*1個(水漏れ発生時、20万km前後?)

となります。電動機でサポートすることにより内燃機関の寿命が伸ばすことができるかどうか?ゼロ発進の負荷やエンジンストールの懸念をほぼ皆無にできるので悪くは無いと思います。というか、私が1NZ-FEのMT車に乗っていたら16万km手前でブローさせていた可能性の方が高いかも。

後日追記)7年目17.2万kmでの車検整備結果からフューエルフィルターとフューエルポンプは5000L位で交換した方が良さそうなので追加しました。実績として燃料を8000L近くエンジン本体へ送り込んでも街乗りなら大差は出ませんでしたけど超シビアコンディションで保たせようと思ったら早めがいいかと。

Prius ODD Meter 163799km.(入庫時)