ロードレーサー

 Web で予告があった花脊峠へ。有名な激坂登りっぱなしのコースで鞍馬駅で休憩した後はひたすら登り。峠を越えて農協で休憩した後佐々里峠へ向かいました。勾配は花脊ほどではないものの距離があって茅葺きの里を越えた辺りで千切れました。
 美山の川では釣りをしている人がたくさんいて天気も曇りでコンディションは良かったです。美山ふれあい広場ではなぜかシトロエンが展示車を置いていました。美山からは定番のコースですが R372 は風が強そうなのと暑そうだと言うことで日吉から水尾、保津峡を越えるルートで帰りました。私は保津峡を走るのは今年初です。
 ゴールデンウィークに日本海へ行ったときと同じぐらい登ったような気がします。しんどい。

ANCHOR ODO Meter 4064.0km (MAX 52.8km/h, AVE 22.0km/h, TIM 6:28:00, DST 142.68km)
POLAR HRM MAX 178, AVE 131, 3505KCAL

ロードレーサー

 チームの強豪メンバーは乗鞍へ行っているのでホイールを通常の KSYRIUM EQUIPE (エキップ:仏語でチーム)に戻して出発。するはずがフロアポンプのヘッドのゴムがボロボロになって空気が漏れてしまいとてもじゃないが8気圧まであがらない。しょうがないので携帯ポンプで7気圧弱まで押し込んでお店のポンプを借りました。
 コースは定番の、R162周山街道から北桑田高校前を通り日吉へ回るコース。ただ、周山のバスセンターに着いてのが早く日吉へ行っても売店が開くまで時間があるので丹波マーケスへ行くことになりました。丹波からは中山峠を越えR372→R9という毎度のコースでした。
 登りで集団から千切れてしまうので上り強化が足りません。

ANCHOR ODO Meter 3921.3km (MAX 55.3km/h, AVE 27.0km/h, TIM 4:10:20, DST 112.80km)
POLAR HRM MAX 175, AVE 132, 2620KCAL

ロードレーサー

 昨日からの雨が完全に止むかどうか分からず寝坊していたところ1時間遅れで練習会をするとメールが来たのでとりあえず出発しました。1週間遅れで美山ロード向けレース仕様のANCHORを昨日のうちに準備しておいたのでどんなものかチェック。新しいホイールKSYRIUM ESは軽いし空気抵抗がやたら少ないようで自転車に引っ張られるような感覚がしました。ベアリングも違うようで下りでの加速が怖い。軽く最高速度更新72.7km/h。
 出張のためか体調がいまいちで気合いを入れて加速すると一気に心拍数が200を超えるので明日の仕事も考えて省エネモードで走りました。エアロスポークと軽量ホイールの恩恵は集団で人の後に付いて走っているときよりも先頭を引いたり千切れたときに効果的で雨は降らないものの風が強い中ハイペースで走りきることができました。
 コース的にはR171で茨木まで行き府道を登って野間峠を越え名月峠を越えて畑野からR372で亀岡を通って帰るという以前、箕面に行ったときの短縮版でした。同じ力で漕いでいると20%位速くなった気がします。強風にさらされたときはそれ以上。 あー、美山ロードで使いたかった…。

ANCHOR ODO Meter 3808.4km (MAX 72.7km/h, AVE 26.0km/h, TIM 4:04:09, DST 105.81km)
POLAR HRM MAX 231, AVE 147, 2941KCAL

ロードレーサー

 今日は午前半休を取って銀行巡りと自転車屋へ。
 ついに買いました KSYRIUM SSC EDITION SPECIALE DIXIEME ANNIVERSAIRE DE LA HELIUM (英語ではなく仏語です)。マヴィックのアルミ製軽量ホイールで通称KSYRIUM ES (キシリウムES)です。ヘリウムという軽量ホイールの発売10周年記念特別版。本当は美山ロードで使いたかったのですが主に資金の都合により給料日後になりました。DURA-ACE スプロケットを着けてもらいプリウスで運んで持って帰る時には雨が降ってきました。
 残業代で稼いで久々の一ヶ月当たりの収支が黒字になりました。が、自動車税(2年目からは優遇無し)で黒字分のほとんどを持って行かれました。週末の天気予報は芳しくありませんけどESで走るのが楽しみです。

ロードレーサー

 昨日からの雨で予定がキャンセルになりダラダラと起きてANCHOR の整備をしました。午後から一気に天気が良くなったので軽く夜練コースを走ってから昨日買ったタイヤと新しいチューブVittoria EVO55に変えました。
 平べったくてやたら噛み込みやすいチューブに手惑いました。レース仕様にしてもRitsの時と見た目は大して変わりませんけど軽い。前後合わせてタイヤで-40g,チューブで-60gと高速回転する部分が軽くなったはずです。試しに家の周りを走ったところ巡航速度に達するまでの加速が違う。楽しく無意味にどんどん走りたくなります。一応急ブレーキもチェック。レース以外では使わない方が良さそうです。
 ANCHOR が一段落したところでプリウスを洗車しに行きました。

ANCHOR ODO Meter 3655.9km (MAX 40.2km/h, AVE 19.7km/h, TIM 0:33:54, DST 11.18km)

ロードレーサー

 昨夜、自宅の上の階で天ぷら油に火が点くというボヤ騒ぎがあって勤務中もボケボケだったのにもかかわらず徹底的に荷物運びなど肉体労働でくたくたになりました。
 通勤クロスバイクでロードタイヤ FUSION AIR LIGHT を受け取りに行くつもりでしたけど雨が酷いのでプリウスで行くことにしました。五条は混みそうなので四条から回ることにしましたけど御前通りを上がったのが失敗で四条に出るまで25分以上かかりました。
 何とかお店が閉まる前に到着したもののママチャリよりも遅いペースでした。
 DISCOVERY CHANNEL チームモデルのタイヤと比べると確かに軽いですがそれ以上に仕上げが綺麗なのが値段の違いを反映しています。

Prius ODD Meter 18877km

ロードレーサー

 ひさびさにレースでもなく200km超でも無く普通の練習会です。少なくとも私はそのつもりで行きました。昨日は酷い雨でしたが今日は朝日が綺麗で問題なし。日本海と同じく周山街道を美山まで行き美山ロードのコースを2周回。タイム的には完走できそうな感じですけど集団の切れ方次第でどうなるやら。
 問題は帰路で日吉までの緩い下りを40km/hぐらいでC1選手がガンガン飛ばしびっくりするほど早く到着。私は何とか食らいついていきましたが2人ほどブッ千切れました。その後はさらにエスカレートして40km/hから45km/hぐらいでC1,C2選手の二人だけで引きまくり3人千切れて私を入れて4人になり亀岡の手前の緩い登りで私も千切れて先頭3人だけブッ飛んでいってしまいました。速すぎ。もうバラバラでした。後はマイペースで混雑するR9を京都まで流して帰りました。

ANCHOR ODO Meter 3629.0km (MAX 60.7km/h, AVE 26.3km/h, TIM 5:12:43, DST 137.23km)
POLAR HRM MAX 185, AVE 140, 3383KCAL

ロードレーサー

 雨天でのHUTCHINSON FUSIONタイヤのグリップをチェック。と思ったら半端な雨ではありませんでした。頭からずぶぬれになりながらR9を中山まで往復しました。土砂降りの中でもタイヤはがっちり食いついて加速するし曲がりました。さすがディスカバリーチャネルのチームモデル。しかし、ブレーキだけが怪しく効き始めが鈍い。普段よりもずっと強くレバーを引いてブレーキシューを削りながら走ったのでリムやブレーキキャリパー周辺がブレーキシューのクズで真っ黒になっていました。走る以上に走行後の掃除が大変でした。美山ロードはここ2年間連続で雨天らしく九鬼ヶ坂下りが恐ろしい。

ANCHOR ODO Meter 3491.7km (MAX 42.3km/h, AVE 20.8km/h, TIM 0:53:02, DST 18.46km)
POLAR HRM MAX 171, AVE 128, 478KCAL

ロードレーサー

 昨日1日の走行時(約10時間)に補給した燃料

CCDドリンク 500ml*2 (141kcal*2)
水 350ml*2
お茶 350ml*2
ミニッツメイドオレンジ 350ml (171kcal)
アクエリアス 500ml (95kcal)
野菜生活100 200ml (70kcal)
―― 飲み物小計 3450ml(618kcal)
VAAMゼリー 35kcal
美山シュークリーム 200kcal
おにぎり*2 150kcal*2
サンドイッチ*1 120kcal
黒糖パン*1 150kcal
どら焼き*1 200kcal
カーボショッツ*2 117kcal*2
ウイダーinゼリー*1 160kcal
―― 食べ物小計 1399kcal
合計 2017kcal だけ

思ったよりも少ないです。特に食べ物が。朝食、夕食を加えても基礎代謝分と回復に必要な分が足りない。

ロードレーサー

 行ってきました。高浜の海水浴場。行きは順調でチームの高速メンバーよりも先に出発して美山の手前で合流してすぐに峠の登りでちぎられてしまい一人で美山の道の駅へ向かいメンバーがそろいました。
そこから名田庄、石山峠を越えるところまではゆっくりとしたペースで無事に日本海へ到着。写真だけ撮ってすぐにコンビニへ移動して補給。ここまではいつもの練習と同じような感覚でした。
 が、帰路が大変でなぜ往路が楽だったかを思い知る。絶好の好天ではあったのですけど強い南風が吹いていて行きは追い風帰りは当然向かい風。チームの強豪メンバーが引っ張ってくれているものの風でも登りでもペースが変わらないのであえなく千切れました。ほうほうの体で和知にある次の休憩ポイント道の駅「和」に着いて補給と休憩。この時点で出発から7時間走行距離は145kmぐらい。どうかしてる…。
 その後は途中までゆっくりペースで引っ張ってもらい日吉から園部へと走り続けR477 では私とベテランの方の二人で戦闘メンバーとは別れて淡々と走りきりました。1日での最高走行距離を更新しました。

ANCHOR ODO Meter 3473.2km (MAX 62.0km/h, AVE 24.5km/h, TIM 8:21:50, DST 205.75km)
POLAR HRM MAX 175, AVE 134, 4722KCAL