エレクトロニクス

 連休後半ということでメンテナンスが続くわけです。IronWolf 10TBが1年以上生き残れるか不安でしたがまだエラーは出ていません。ドラレコの動画(整理できず保管してあるだけ)を中心に総容量の90%以上を使ったデータが眠っています。
ST10000VN0004一号
ST10000VN0004二号
一号(2017/1購入)は無難にNTFSフォーマット、二号はなんとなくexfatにしたのですけど明らかにNTFSの方がかなり速いです。二号(exfat)から一号(NTFS)へ300GB程度のファイルをコピーしようとしたところ、exfatの読み込みが遅くて書き込みよりも読み込みが遅いという変な状態になりました。Windowsでしか読み書きしないならばNTFSの方がいいようです。が、再フォーマットと10TB近くのデータを書き戻すのもかなり面倒なので棚上げ。課題は検出できたということで前向きに捉えておきます。
 exFATの速度についてはexFATは速いのか? (FAT、NTFSとの違いとベンチマーク)(http://4147.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/exfat-fatntfs-e.html)というページが検索で見つかり、FAT32よりは速いもののNTFSと比べると半分程度のようです。
 あと、上記CrystalDiskInfoのデータを見てHDD本体に異常はなさそうなのですけどSATA – USB I/Fとして使っているOWL-PCSPS3U3U2 (2016/10購入)がUASPで動いていないようです。ただ、元々10TB HDDが非対応だったはずで動いているだけでもラッキーなのかも。
UASP非対応らしい。
 おまけでNVMe SDD PX-128M8SeGNの現況。思ったよりも短時間にデータを読み書きしたようです。が、ベンチ連続の酷使でもエラーはまだありません。
NVMe一号