プリウス

 体調が悪くても今月末までに払わなければならないため、有給休暇を取得して銀行の窓口で納付しました。なんだか今年から支払い方法が増えたようです。しかし、私は税金を払ったかまだなのか、いつなんぼ払ったかを明確に把握するため納税準備預金を利用しているため、窓口以外に納付の選択肢はありません。少なくとも、京都銀行の納税準備預金はATM非対応です。納付書と現金でも払えるといえば払えるのですけど、何のためにわざわざ納税専用口座を開設して維持しているのかがわからなくなります。
 自動車税納付2016年(https://kadono.xsrv.jp/2016/05/27/3272)で書いたとおり納付書の封筒がさらに派手になり封筒の内側にまでイラストが入っていたようです。昨年がどうだったか?は覚えていません。今年も払い終わって出納印付きの納税証明書をプリウスの車検証入れで入れ替えていたときに気づきました。
さらに派手になった納付書の封筒。
 今(2019年現在)は納税証明書が無くても納税済みの確認が取れるなど条件を満たせば車検を通せるようなのですけど一応書類のチェックも兼ねて最新版だけに入れ替えるようにしています。"場合によって"納税証明書が必要というのも厄介で面倒なのです。

プリウス

 昼一に京都トヨペット七条本店へ入庫してオイル交換と新エアコン快適パックプレミアムBセット(クリーンエアフィルタ取替+エアコンクリーンコート)を依頼しました。この時期にエアコンは昼間は冷房で夜間や山間部で暖房と非常に不安定になり変な臭いが出てくるための対応です。2年ぐらい前に夏タイヤBluEarth AE-01Fへ交換、スタビライザーリンク左右取替他整備(https://kadono.xsrv.jp/2017/04/08/3548)で"新エアコン快適パックBセット"というセットで依頼していたのですが今回の名前違いは期間限定(店頭パンフでは5/31まで)で若干安くなっているようです。割引狙いで依頼したわけではないのですけど助かりました。
近況。
Prius ODD Meter 505473km.(入庫時)

プリウス

 昨年は咲くのが早かったため今頃は既に散っていましたが今年は土曜日にほぼ満開で人も車もたくさんいました。車全体を写せるだけの空きスペースが無いため以下の写真で精一杯でした。
近況。
Prius ODD Meter 500992km.

プリウス

 2005年2月6日に納車されて、2012年7月6日に20万km、2014年6月19日30万km、2016年10月11日に40万kmを超えて、本日50万kmを超過しました。
給油後撮影。ODOメーター500221km.
500,000kmちょうどの時は名神高速を走っていたため撮影できませんでした。

Prius ODD Meter 500221km. (給油時)

プリウス

 3月中は年度末で整備工場の予約が埋まっていたため、4月最初の土曜日に京都トヨペット七条本店へ行き以下の整備を依頼しました。スタッドレスから夏タイヤへの交換、昨年と異なり新品タイヤへの交換ではないためバランス調整も追加しました。BluEarth AE-01F (YYY4617)は昨年だけで25147km走っていますがまだ数ヶ月は使いたいです。今回はうまい具合に時期を合わせることができたためオイルとオイルフィルターも交換、年始めの12ヶ月点検では雪道で凍結防止剤や泥だらけになるためスタッドレスを外すタイミングでエンジンルームクリーニングと下回りスチーム洗浄・パスタ塗装を依頼しました。
 外したスタッドレスタイヤTOYO OBSERVE GARIT GIZ 5セット目(31H4018)は1/19から9022kmだけ走りました。1月の記事では走行用バッテリ交換で動揺していたのか4セット目と誤記していたのを修正しました。使ってきたGARIT GIZの製造週刻印は(P2N4614)(P2N3215)(P2N4015)(31H4617)(31H4018)で現在5セット目です。ちなみに、このNHW20プリウスで異なるタイヤへの交換作業は51回目、31H4018は購入26セット目になります。スタッドレスタイヤの寿命が短いのが効いています。
夏タイヤ溝の残りは半分弱でスリップサインまで1mm~2mm程度です。
近況。
 今回もタイヤの空気圧について指示するのを忘れていたので外したタイヤを片付けてからMP100DZで微調整しました。

Prius ODD Meter 499933km. (入庫時)

プリウス

 購入履歴を検索したところ、2015年1月のPIAAスーパーグラファイトスノーブレードリア400MM WG40KWへ取替(https://kadono.xsrv.jp/2015/01/17/3029)からリア用は一度も替えゴムを変えていなかったようです。ゴムが切れてきているのは知っていたのですけど、寒いし面倒だしで放置していました。ここのところ続く雨でいい加減気になってきましたので交換作業を行いました。結果的に4年以上使えたことになります。
上側が新しいゴム、下側の新品付属品はボロボロで変色しています。
 夏冬でワイパーを変えていた頃は簡単に外していたのですけど久しぶり(たぶん4年ぶり)になると手順を忘れていました。ロックを解除するところは覚えていたのですけど引き抜く方向がすぐに分かりませんでした。

プリウス

 本来は所用でプリウスに乗れそうにない2/23に予約を入れたかったのですけど既に予約がいっぱいだったため無理やり過密スケジュールの午前のみの有給休暇に組み込みました。
 午前中の用事の合間に京都トヨペット七条本店へ行きプリウスを預けて予約は午後ですが午後は出勤しなければならず受け取りは仕事後の夜になりました。
近況、整備上がりです。
 また、バタバタしていてタイヤのローテーションをするかどうか迷っていたのですけれど、2月中に夏タイヤにするのは危険なため入庫前に電話して急遽追加してもらいました。このため、空気圧を指示するのを忘れてそのままローテーションされました。受け取り後の試走でどうにもおかしいと思い道の駅で停めて昨年購入したMP100DZとRCG-20で前輪2本の空気圧をポンプで上げて後輪2本をゲージで下げる作業を行いました。
MP100DZでの加圧作業。
 MP100DZを暗い場所で使うのは初だったかと思いますけど写真のように強力な作業灯ML801で照らすことで作業自体に支障はありませんでした。どちらかというと、車外での作業は寒さのほうがきつかったです。

プリウス

 予算難により高速代を圧縮する必要があるものの毎年恒例となっている熊野本宮大社へは行きたい。というか、行かねば。ということで天気が微妙だったものの往復R168経由という強行軍で行ってきました。観光バスなどに阻まれて門限の17:00までに到着できそうになければ代替案も考えていましたが交通量が少なく快調に流れたため想定よりも早く到着できました。河原の駐車場はガラガラで階段横に止めて一気に上がりました。
熊野川河川敷駐車場
 曇り空のためか気持ち車や人は少なめだったと思います。
八咫ポスト2019、驚愕の緑色
 まだ片付いていなかったので八咫烏付きの黒ポストの様子も伺いましたが何と黒だったはずの烏が緑色になっていました。去年は2月に参拝したときは黒でしたけど検索すると一時期特別色で金色にもなっていたようです。

 ドラレコ(ドライブマンGP-1)のデータはまだ確認していませんので追記するかもしれません。

 また、Raspberry Piベースの特製GPSロガーの動作試験も兼ねて出発したのですけどシャットダウンスクリプトの誤動作でなんと右折1回、左折1回(1km未満)で位置データの記録が停止していました。AE-GYSFDMAXBでの時刻取得やBME280の温度・湿度・気圧計は動作し続けていたためハード的には問題なかったようです。出発から帰着までこの試作中GPSロガーは完全放置で帰ってからデータを見るまで気づきませんでした。要改良。

 あと、驚いたのがR168五条市内にローソン五條野原西店が2/1に開店したようです。オープンのノボリが立っていましたが直前に五條インター店に寄っていたため今回はパスしました。

プリウス

 夕方に整備完了の電話を受けて京都トヨペット七条本店へ受け取りに行きました。もともと車検から12ヶ月での法定点検に加えて新車から一度も替えていない最後のポンプを交換する予定でした。そこにスタッドレスタイヤが怪しくなってきたため5セット目への交換と先週になって急遽走行用のバッテリが故障表示を出したため交換となりました。駆動用リビルトバッテリと同時に騒音がひどくなる事がある(ホコリか何かが引っかかった?)バッテリブロワASSYも交換してもらいました。

 本日受け取りの整備内容の一覧です。

HVリサイクルバッテリASSY取替
 バッテリブロワASSY取替
ヒータウォータポンプASSY取替
 接続するヒートウォータホース、クリップも同時交換、LLC補充
12ヶ月法定点検スマイルパスポートV
ブレーキクリーニング
C・A・Wヘッドランプクリーニング&コート施工
エアクリーナエレメント取替
ガラスコート4面
スタッドレスタイヤ4本取替

以上
2個目のNiMH駆動用高圧バッテリです。
 このNiMHバッテリが自走のために必須です。
ヘッドライトクリーニングとコーティングで見違えるほどきれいになりました。
 ヘッドライトがきれいになると正面から見たときの印象が変わるようでディーラーで受け取る時バッテリとは無関係にピカピカになったと思いました。外観のうちヘッドライトが占める割合が思っているよりも大きいようです。
2個目のヒーターウォータポンプがごく僅かに見えています。
 元々の整備予定は新車から一度も交換していない最後の電動ポンプとして予約していました。替えなくてもヒーター自体は作動していましたけど、氷点下になる真冬の山中で壊れてしまうと悲惨なので予防交換しました。取り付け場所がインバータの裏側という難しい場所にあるため作業時間がかかりました。
近況、想定外の重整備を行いました。
 4セット目(全タイヤで26セット目)となったTOYO OBSERVE GARIT GIZはまだ日本製(MADE IN JAPAN刻印有り)で2018年40週製造(31H4018の刻印)でした。3セット目は16171kmで廃棄です。凍結部分で滑り始めていたため私の使い方では15000km程度が交換時期かもしれません。かなり代金がかかりましたけど何とか公道に復帰できました。
新品スタッドレスタイヤGARIT GIZ 5セット目です。
 週間天気予報で来週末に雪の予報が出ているので少し心配です。

プリウス

 プリウスで出かけようとしたところIG ONで警告灯が点灯しすぐに修理するよう以下の警告表示がでたため京都トヨペット七条本店へ急ぎで入庫しました。本来は来週に車検+1年点検と整備を予定していましたけど警告が出たまま走行するのは問題があるので部品を手配する間預かっていただくことにしました。
警告灯と故障表示。
 飛び込みでの点検の結果、新車から13年11ヶ月と49万km使ってきた走行用の高電圧NiMHバッテリが故障とのことです。実質的に摩耗限界となったらしくもう少し進行すると走行不能になるため交換用のリビルドバッテリを手配してもらうことにしました。リビルト品と言ってもNiMHバッテリセルなど経年劣化する中身は新品で筐体などを再利用しているとのことです。既にリアのドラムブレーキで使用しているリビルトシューと同じような扱いです。

 NHW20の駆動用バッテリの寿命は20~30万kmで限界になることが多いらしく40万km超は保った方とのことです。距離というよりは年数でしょうか。計算してみたところ新車で納車されてから13年11月7日、727週、5089日で壊れました。10万キロ保証に対しては十分走れたと思いますし、NiMHバッテリのキロ単価はガソリン(150/25=6[yen/L]程度?)と比べて1/15未満です。

Prius ODD Meter 490909km.