通勤用クロスバイク

 通勤用クロスバイクが半年しか経たないのに早くも2回目のパンクをしました。今回は段差ではなく会社の駐輪場で隣の自転車が倒れかかってバルブに当たったらしくバルブ付け根に穴が開いていました。
 しょうがないので押して帰宅してチューブを交換しました。Vittoria UltraLite はアカン。ということで値段は高いし重いけどパンクはしにくい IRC(井上ゴム) のチューブにしました。
 バルブのところがネジで固定できないとこの手のパンクはあり得ると思います。本物のロードならよほどの事がないと当たらないでしょうけど停めているとき等に当ててパンクでは困ります。

ロードレーサー

 昨日からの雨で予定がキャンセルになりダラダラと起きてANCHOR の整備をしました。午後から一気に天気が良くなったので軽く夜練コースを走ってから昨日買ったタイヤと新しいチューブVittoria EVO55に変えました。
 平べったくてやたら噛み込みやすいチューブに手惑いました。レース仕様にしてもRitsの時と見た目は大して変わりませんけど軽い。前後合わせてタイヤで-40g,チューブで-60gと高速回転する部分が軽くなったはずです。試しに家の周りを走ったところ巡航速度に達するまでの加速が違う。楽しく無意味にどんどん走りたくなります。一応急ブレーキもチェック。レース以外では使わない方が良さそうです。
 ANCHOR が一段落したところでプリウスを洗車しに行きました。

ANCHOR ODO Meter 3655.9km (MAX 40.2km/h, AVE 19.7km/h, TIM 0:33:54, DST 11.18km)

ロードレーサー

 昨夜、自宅の上の階で天ぷら油に火が点くというボヤ騒ぎがあって勤務中もボケボケだったのにもかかわらず徹底的に荷物運びなど肉体労働でくたくたになりました。
 通勤クロスバイクでロードタイヤ FUSION AIR LIGHT を受け取りに行くつもりでしたけど雨が酷いのでプリウスで行くことにしました。五条は混みそうなので四条から回ることにしましたけど御前通りを上がったのが失敗で四条に出るまで25分以上かかりました。
 何とかお店が閉まる前に到着したもののママチャリよりも遅いペースでした。
 DISCOVERY CHANNEL チームモデルのタイヤと比べると確かに軽いですがそれ以上に仕上げが綺麗なのが値段の違いを反映しています。

Prius ODD Meter 18877km

プリウス

 しばらくプリウスに燃料を補給せずにいたら残り半分を切っていたので夜な夜な雨の中を給油しに行きました。最近やたら高くなっていてセルフでもハイオク140円/Lを超えることがあるので困った状態です。
 私の場合、プリウスで町中のちょこのりは少なくて土日に長距離を走ることが多いしスタンドが疎らなところを走るので大抵満タンまでハイオクを入れます。今日は29.91Lで4157円でした。

Prius ODD Meter 18825km

通勤用クロスバイク

 四条通りを西向きに軽く流しました。最近練習のコースがやや偏りがちなので新ルートを模索中です。が、21:00過ぎでもそこそこ明るく車が少なくなおかつ舗装がしっかりしているとなると限られてしまいます。
 桂坂とか登坂コースを追加するかな。

CB ODO Meter 516.4km

通勤用クロスバイク

 21時過ぎに会社を出発して手元のフライトデッキ(シマノのメーター)を見ると…。1月末に旧ANCHORのパーツ一式を再利用してくみ上げた通勤用クロスバイクの通算走行距離が500kmを突破しました。
 通勤だけで月100km位は走れているようですけどまだまだ練習不足です。昨日一緒にチーム練習で走った方の一人は夜間に70kmも走っているそうで絶対量の不足が明らかです。
 練習もいいのですけど昨日みたいにいい天気で晴れたにはのんびり景色を楽しむのも悪くないかと思ったりもする今日この頃です。40km/h以上で飛ばしているとどこ走っているのかいまいち実感が無くなってしまいます。

CB ODO Meter 503.1km

ロードレーサー

 ひさびさにレースでもなく200km超でも無く普通の練習会です。少なくとも私はそのつもりで行きました。昨日は酷い雨でしたが今日は朝日が綺麗で問題なし。日本海と同じく周山街道を美山まで行き美山ロードのコースを2周回。タイム的には完走できそうな感じですけど集団の切れ方次第でどうなるやら。
 問題は帰路で日吉までの緩い下りを40km/hぐらいでC1選手がガンガン飛ばしびっくりするほど早く到着。私は何とか食らいついていきましたが2人ほどブッ千切れました。その後はさらにエスカレートして40km/hから45km/hぐらいでC1,C2選手の二人だけで引きまくり3人千切れて私を入れて4人になり亀岡の手前の緩い登りで私も千切れて先頭3人だけブッ飛んでいってしまいました。速すぎ。もうバラバラでした。後はマイペースで混雑するR9を京都まで流して帰りました。

ANCHOR ODO Meter 3629.0km (MAX 60.7km/h, AVE 26.3km/h, TIM 5:12:43, DST 137.23km)
POLAR HRM MAX 185, AVE 140, 3383KCAL

プリウス

 雨が降り続けていたのでプリウスでひさびさに吉野山へ行くことにしました。が、完全にシーズンオフで人が全然いないしお店もほとんど閉まっていて雨の中一人寂しく走ってきました。

Prius ODD Meter 18784km

通勤用クロスバイク

 昨日、朝は自転車で出勤したものの夜は雨でスーツを濡らさないため歩いて帰宅しました。そんなわけで今日は徒歩で出勤して自転車で夜練。

CB ODO Meter 476.4km

通勤用クロスバイク

 いつの間にか千代原口の交差点が広くなっていました。走りながらこの日記に書くネタを考えていたりしますが帰ってバタバタと片づけていたりすると忘れるのが日課になっています。
 長袖のスーツを着て走るのが一気に暑苦しくなりました。

CB ODO Meter 460.8km