R9 から桂川CRで松尾まで行きコンビニで休憩後、物集女街道を南へ向かいR9で帰投。
CB ODO Meter 301.1km
雨の中を飽きもせず、懲りもせずに R162 をひた走るプリウス。たぶん、今日で今年のスタッドレスタイヤ走行は最後で す。時間的に名田庄はキツイので美山で折り返すことにしました。
カモノセキャビン辺りで一気に加速できましたがすぐに怪しげな軽に追いついて美山まで法定速度で走る羽目になりました。
Prius ODD Meter 17365km
普段より少し早めに会社を出てR9から桂川街道を南へ。またしてもバスとタクシーの間に挟まれそうになりました。久世橋から西大路を通って帰りました。
CB ODO Meter 265.4km
22:00 から走るという深夜練モードでした。御前を四条まで上がりそのまま松尾橋を超えてチーム練習の前に良く寄るコンビニで立ち読みしてからR9で帰りました。
CB ODO Meter 253.0km
帰宅時間は遅くなるがトレーニングは欠かせない(中毒?)ので今日も信号で止まるまでR9を西に行き天神川通りから花屋町通りで折り返しました。
が、西小路花屋町の交差点手前でタクシーに幅寄せを食らいました。ブレーキを引いたら完全に接触するタイミングでした。新品の電池でピカピカのヘッドライトを点けていたので確信犯としか思えない。京都のバスとタクシーは要注意です。
CB ODO Meter 238.6km
会社帰りに夜な夜な通勤クロスバイクで軽く一周。四条葛野の交差点で信号待ちをしていたらどこのチームかは見えませんでしたけどレーパン、ジャージのロードが追い越していきました。なぜかビニール袋を下げていて無灯火。ANCHOR なら追いつけそうな速度でしたがスーツでは無理なので追いませんでした。
夜間走っていて怖いのは路面のデコボコに加えて無灯火で逆走してくる自転車です。自動車は逆走してくることはまずないのと二輪でもライトが点いているのですぐに分かるのですけど無灯火自転車はかなり近づかないと見えないので危険です。
あと、今日はヘッドライトの CATEYE HL-EL510 が会社で点けっぱなしなっているのに気づかず電池がダメになってしまいました。単三が四本なのでダメージ大。
CB ODO Meter 233.5km
結果が出ていました。C4L(2.36km x 4周) での順位は 35位/52人でした。16’30.77 のタイムは私としてはめいいっぱいです。が、先頭からは 1’16.14 遅れで平均速度は34.30km/hでした。先頭集団は 24 人だったようで食らいついて行ければ 25 位にはなりましたが登りでの踏ん張りが足りませんでした。
CB ODO Meter 215.1km
今年初のロードレース。出張、残業などに阻まれてロクに練習も準備もできず結局公道仕様の ANCHOR からサドルバッグ、反射板、予備ボトルケージを外しただけで参加しました。C5 では不要のボトルですが今回は C4 で 4周*5分=20分程度走るので中身を減らして持っていくことにしました。練習用の 750mL のでかいボトルがちょっとロスですが結果からすると着けておいて正解でした。レースボトルと軽量なカーボンボトルケージが欲しくなりました。
レースは単調な長方形を左回りするコースで道幅が十分にあり高低差もさほど無いと思っていたら甘かったです。道幅に関しては Rits のような恐怖のコーナリングは無く余裕を持って曲がれました。が、高低差がくせ者で一周目はゆっくり回り先頭集団に付いていたのですが二周目の登り勾配が急になるほんのわずかな区間でブッ千切れました。下りで全速で回して追いかけたものの息が上がっただけで集団には追いつけず口がカラカラになったので登りながら少しドリンクを飲んで後続を待って 5 人ぐらいの小集団で残りを回りました。
ゴールしてみればかなりのハイペースで 20分と思っていたら 16:30 位で予想より大幅に速くスプロケも 27T は登りで使ってみたものの空回りしてまるで役に立たず 52×24-12T で走っていました。レースになるとまるで違うというのを実感しました。
20分にも満たないのに全力走行でフラフラになりました。
ANCHOR ODO Meter 2901.9km (MAX 56.2km/h, AVE 29.5km/h, TIM 0:21:41, DST 10.67km クールダウン含む)
意味が分からんとのつっこみが入ったので練習の計測データの解説をします。昨日のチーム練の場合、POLAR の HRM (Heart Rate Monitor: 心拍計)で最大 193[拍/分](年齢的にほぼ限界)、平均 145[拍/分]、消費カロリー 2764[KCAL]でした。成人男性の平均的な摂取カロリーが 2500KCAL 位ですのでほぼ 1 日分燃やしました。
ANCHOR に取り付けた ODO Meter (積算距離計) はロードに乗りはじめてからの通算の距離と括弧内にその練習での最高速度 56.3km/h (下りではやや遅い位)、平均速度25.3km/h (向かい風で伸び悩み)、時間が 4:24:14 (朝出遅れたのでこんなもの)、距離96.9km (いつも通り)という感じでいいわけが並びます。