ロードレーサー

 相変わらず寒い。VAAM 缶をぶち込んで出発。色々と試した結果、薄めたりするとダメらしく不味い缶の VAAM が最も効果があるらしい。が、100km を走りきるには3000kcal 以上を消費するので補給食もそれなりに必要。巷に溢れる低カロリー飲食料じゃやってられない。ロードに乗りはじめた頃から使っているのがカーボショッツでこれは軽くてかさばらないので林道など補給地点まで距離がある場合に有利です。さらに今日は最近仕入れたCCD ドリンク パウダー(http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/ccd_dr.htm)を水に溶かしてボトルに入れて行きました。味は VAAM に似ていますけどこっちの方が飲みやすい。

POLAR HRM MAX 180, AVE 140, 2908KCAL
ANCHOR ODO Meter 2672.0km (MAX 53.4km/h, AVE 25.1km/h, TIM 4:05:12, DST 102.64km)

プリウス

 朝一でプリウスの12ヶ月点検に行きました。ついでにオイル交換、オイルエレメント交換、ガラス撥水加工もしました。オイルは3000km、エレメントは8000km位走っていました。交換してエンジンの動きが一変しました(トヨペットの伝票にはSMオイルと書いてありますけど種類変わった?)。外気温が高くなってバッテリの出力が上がっただけかもしれませんけど年末年始に氷点下の雪道でエンジン回しまくってオイルがダメになっていたかも。オイル交換は距離的に少しもったいない気もしましたが交換して正解でした。
 ここ2週間ばかし残業と休日出勤と自転車乗り回し生活で全くプリウスを動かしていなかったので久々に長距離を走りました。名神を東に走りきって中央道を多治見まで走り、帰りに東名を少し走って豊田市から帰るという慣らしコースでした。天気が良くてスタッドレスは効果無し。
 愛知県内では頻繁に覆面パトカーが取り締まりをしていて私が見かけただけで中央道で1台、東名で四輪2台とバイク1台が捕まっていました。

Prius ODD Meter 16198km

ロードレーサー

 基本的に一月に参加したコースと同じR171からR307と南回りで回って猿丸神社を上るコースでした。郷ノ口までは快走できました。しかし、猿丸神社からの登りがきつくて始終 39x27T で何とか登り切ってあとは天ヶ瀬ダム横を下るばかりと思っていたら今回はいきなり途中から登るコースへ。完全に気力が尽きて持っていた食べ物、飲み物を全て食べて軽量化して何とか走りきりました。帰りはこれまでの練習会ではあり得ない(ブッ千切られたまま終わる…)15km/h 程度のサイクリングモードでのんびり走りました。本格的なLSD(Long Slow Distance)はこれがはじめてかも。
 思いっきり脂肪が落ちた気がするのは消費カロリーから見て本当らしい。ゆっくり走っていても意図的にギアを上げてトルクを掛けていたので足がかなり疲れました。登りまくると分かっていたら低速ギアで足を温存しておくべきだったかも。勾配は 5% あるかないかなのに 39x27T で重いと思う位だから相当にトルクがない。

POLAR HRM MAX 181, AVE 138, 3168KCAL
ANCHOR ODO Meter 2569.3km (MAX 54.7km/h, AVE 20.6km/h, TIM 3:34:52, DST 73.80km+α、たぶん100km)
CB ODO Meter 36.9km

ロードレーサー

 桂川のシクロクロスに行けたのが奇跡に思えるほど忙しい。深夜勤規制が厳しいので 22:00 には帰れるものの溢れた分が土日に来るので今日も出勤。ロードも車もさっぱり乗れていないので困った状態です。

CB ODO Meter 34.6km

プリウス

 R9 を西へ向かっていると対向車線が渋滞でえらいことになっていたので縦貫道でとりあえず丹波マーケスまで行き休憩して R9→R27→r12→R162 というコースを設定。路肩に相変わらず雪が残っているものの路面はほとんど乾燥しているためスタッドレスの性能に頼らずとも問題無さそうでした。
 スタッドレスタイヤに交換してから 500km 位走りました。転がり抵抗が大きいのが最も気になります。GT3 と比べてがっちり路面に食いついてくれてブレーキは楽なのですけどアクセルを踏む量があからさまに増えてあまりいい響きとはいえないエンジン音をたっぷり聞きながら走ることになります。エンジン音といえば私の周辺ではアコードユーロRのが標準でかなりいい音が出ます、さすがホンダ。プリウスは燃焼サイクルが違えどほぼ Vitz や ist など 1NZ 系の直4 DOHC音がします。さすがに振動やメカノイズは少ないのですけど排気が流れる音(たぶん)が安っぽくて限界までブン回すと運転席の前でこもったような音になるのでエキマニがショボイような。エンジン音やエグゾーストノートを楽しむ車では無いので耳障りな位でちょうどいいのかも。

Prius ODD Meter 15036km

ロードレーサー

 チームの主幹試合なので昨日設営したコースの維持と駐車場の案内をお手伝いしました。昨日の感じから寒さ対策が必須だと思ったのでウィンドブレーカー2枚重ねに使い捨てカイロを多めに持っていきました。
 駐車場は混雑するらしいので晴れた以上はロードで出撃。午前8時過ぎにはコース近くの駐車場はいっぱいになり少しはなれた場所へ回ってもらいました。レースが開始してからは川沿いの階段付近でコース監視。川からの風に煽られてコースロープが引きちぎられたりペグが外れたりで結構忙しい。
 午後には使い捨てカイロはガチガチになってしまい C2 が終って撤収モードになると雲が出てきて雨がポツポツと落ちてきました。それでも撤収は昨日よりも人数が多かったので素早くできました。

プリウス

 半年近く経ったのでエアコンのフィルターを交換しました。エアコン本体の掃除は1年点検の時にしといてくれたらしいですがフィルターは純正ではなくて BOSCH AC-T2 に変えていたので掃除機を掛けた程度らしい。新型 A-T02 は色が変わったのとエライ(2倍近く)高くなったので効果に期待したいです。

プリウス

 いつもは淡々と休憩だけして通過か折り返していた道の駅名田庄で自然薯入りの蕎麦を食べました。寒かったので温かいおろし蕎麦。食べながら関東であまりおろし蕎麦を食べた記憶が無い。関西ローカル?。京都や大阪方面からの客が多いからかやや太い蕎麦でうどんのような蕎麦が多い関西圏にしてはかなりいいです。越畑の10割と比べると蕎麦蕎麦はしていませんので食べやすい。
 距離的には ANCHOR で走れるのですが補給できるポイント(高雄、周山、美山、名田庄)が少ないのと高低差がかなりきついのでもう少しトレーニングを積んで名田庄まで往復できるようになりたいです。
 帰路の途中からインプレッサ WRX STi のラリーカー塗装の後ろを走ることになりどんな走りをするのかじっくり見ていました。前が詰まっているのとライン取りが甘いので速度は出ていませんでしたけど曲がるときの挙動が普通の車と違って舵角が普通の車よりもずっと小さいみたい。ホイールを曲げているというよりも四つのタイヤの駆動力に差をつけて曲がっているのか?。キツイカーブでも楽そう。車は確かに良さそうでしたがタンデム乗りのオートバイの後ろで車間詰めすぎ(四輪同士と同じぐらいしか取らないので転けたら2人とも回避不可能)なドライバーの運転は R162 では特に危険です。

Prius ODD Meter 16467km

ロードレーサー

 休日出勤続きでくたばってチーム練習には参加できず。どうにも左肩をはじめとして関節が痛むのでショートスローディスタンス。出発した直後の西大路五条交差点をちょうど駅伝ランナーが通過しだしたので交通規制で R9 が走れず。迂回路を走り西大橋から久我橋まで軽く走りました。天気が良く往路は追い風で軽々、復路は向かい風に押されましたけどペースを上げずゆっくり走りました。帰る頃には体が軽くなりました。

POLAR HRM MAX 177, AVE 157, 612KCAL
ANCHOR ODO Meter 2426.4km (MAX 40.0km/h, AVE 23.4km/h, TIM 0:53:24, DST 20.89km)

プリウス

 午前中にトヨペットへ行き来年度の車両保険について条件を再設定しました。現在の東京海上日動TAP家庭用からトータルアシストミニへの変更でかなり有利な条件で更新できるようになりました。既に一度だけ物損事故で代わりに支払ってもらっているので今年度で借りは返します。
 雪道を走り込むべく名田庄へR162を北上。トイレに行きたくなったので高雄のコンビニで休憩して一気に美山まで。高雄の駐車場には早くもオートバイの一団がいましたけど京北から先はまだ凍結していたり圧雪轍で無理のようです。
 いつも通り美山で休憩して九鬼ヶ坂からシャーベット状態で雪や氷をかき分けながら進みました。福井側が心配になりましたけど除雪車やブルドーザーが出動していて福井側の方が走りやすいくらいでした。道の駅名田庄からはそのまま引き返すのではなく小浜まで一度出て舞鶴道→綾部→R173→R9→縦貫道→洗車場で帰投。

Prius ODD Meter 15566km