ピクシストラック

近況。

 R24新堂ランプ交差点までの高速代を節約するためこれまでプリウスでは第二京阪→近畿道→阪和自動車道→南阪奈道路を走っていたところを京奈和自動車道とR24へ変更しました。軽自動車料金と休日ETC割引(城陽IC~木津IC間は地方部区間)で大幅なコストダウンです。内訳はR24未改良区間の渋滞回避が鍵なので検証中です。また、イオンモール久御山(敷地面積約40,000m²)に加えてさらに巨大なイオンモール大和郡山(2010年3月25日開業、敷地面積約166,000m²)の脇を通るため寄り道の選択肢を増やすにも高速から降りた方が便利かもしれません。

クレジットカード請求額でのETCの確定請求額は片道400円

参考:道の駅吉野路大塔へ2016(https://kadono.xsrv.jp/2016/07/10/3282)

PIXISTRUCK ODD Meter 1977km. (入庫時)

ピクシストラック

 プリウスから外して再利用していた右側車幅灯LEDが故障して不点灯になりました。2/16花脊峠での写真ではバッチリ点灯していて問題無さそうでしたけど昨日2/17から左側しか点灯しなくなりました。私の場合は走っている場所が過酷すぎるのでこの製品がダメとは思いませんしNHW20プリウスでは特に問題がなかったのでバッテリの電圧が安定しないアイドリングストップ付き軽トラとの相性が悪いのかと思います。

 CARMATEでは過去に37万km/10.5年以上使えたBW127という製品があったのですけど現在は販売終了しているようで多少明るさを抑えて前面1灯タイプの製品を検討してBW166 (6500K, 120lm)を購入しました。車幅灯としては十分な明るさと色だと思いますのであとは耐久性がどれだけあるか?になります。504WもBW166も「アイドリングストップ車対応」とAmazon販売ページには書いてあるもののアテになりません。

新しいBW166点灯状態

 504W(6500K, 300lm, 2021/7/31購入)が壊れる前に正面から撮った写真を探しましたけど、以下の吹雪の中で撮影したものしか出てきませんでした。色温度は同じ6500Kですけど(肉眼で見ても)やや青色がかっています。

プリウスから使いまわした504W点灯状態(2/14撮影)

 乗用車へ乗り換えなかった大きな理由の一つがハロゲンヘッドランプを選択できる車種が限られている(切れたときに路上でバルブが交換できず夜間走行不能になる&予防交換するには高価過ぎるLEDヘッドライトはヤダ)点があります。H4の予備バルブ(KOITO 0456)はプリウスから引き続き搭載しています。

ピクシストラック

 NHW20プリウスからS510Uピクシストラックへの乗り換えについては書くことが多すぎるのでボチボチ更新します。とりあえず生存報告。

 思ったよりもスタッドレスタイヤTOYO DELVEX 935が速度さえ落とせば圧雪やアイスバーンでも食いつくのと5MTx4WDの低速安定感はプリウスでは撤退していただろう悪路でも亀のような鈍足ながらゆっくり進んでいくことが可能です。無事帰宅してからGPSの記録を見たら、写真の峠付近は10km/h切っていました。

注)地元以外からいきなり積雪した花脊峠へ行くのは昼間でも危険すぎますので全くおすすめしません。市街地に雪がなくても峠道の途中からガチガチに凍結した急勾配x急カーブx元から視界なしの凶悪コラボが待っています。まぁ、新車への慣熟や坂道発進の練習にはなりますけど冗談抜きで遭難する危険もあります。

寒い

各種後付装備品は調整中ですので後日変更になる可能性があります。

ドラレコで撮影した凍結状態での花脊峠南側下り動画を公開しました。

ピクシストラック

 長い長い距離を走ったNHW20プリウスですけど、やはり限界はあるため乗り換えることになりました。色々と迷いはしましたけど送迎利用がコロナで皆無となり、ほぼ1人乗りで狭隘路走行や荷物の発送がそこそこあるため軽トラとなりました。新車の注文自体は昨年6月にしていて当初は真夏に乗り換えスタッドレスタイヤを買い替える予定もなかったのですけど、納期遅延で半年以上待つことになりました。

 他人を乗せない前提での選択ですので5MTかつ4WDで非常時以外は助手席も実質荷物置き場です。

 約18年前のプリウス納車(https://kadono.xsrv.jp/2005/02/06/22)の時と同様に松尾大社へ。お祓いに対して否定的な意見も聞きますけど、57万km以上走って人身事故ゼロ、怪我人無しでしたので私としてはお祓いをしない理由が全く無いので時間の都合上納車当日は無理でしたけど、翌日に行ってきました。

松尾大社の車のお祓い所(1/22撮影)

プリウス

 スタッドレスタイヤを7月まで使い潰しました。8月ぐらいで新車に乗り換える思惑がはずれ約4ヶ月/年しか燃費タイヤを使えなかった上に近距離ばかりしか走れず、燃費が悪化し続けています。さらに、昨年から続くガソリン価格の高騰で距離を走っていない割に10万円/年を超える燃料代が掛かるという非効率な状態になっています。

年間走行距離 年間消費燃料 年間通算燃費 総燃料費 燃料単価
2010 40522km 1836.45L(ハイオクのみ) 22.07km/L 257336円 140.1円/L
2011 49141km 2181.81L(ハイオクのみ) 22.52km/L 321720円 147.5円/L
2012 54251km 2227.63L(内156.29Lレギュラー) 24.35km/L 324842円 145.8円/L
2013 51708km 2134.70L(内92.18Lハイオク) 24.22km/L 315536円 147.8円/L
2014 48469km 1909.31L(内40.91Lハイオク) 25.39km/L 293333円 153.6円/L
2015 41876km 1685.44L(レギュラーのみ) 24.85km/L 212892円 126.3円/L
2016 41779km 1626.25L(内30.73Lハイオク) 25.69km/L 179386円 110.3円/L
2017 40257km 1589.92L(レギュラーのみ) 25.32km/L 197292円 124.1円/L
2018 38878km 1535.23L(レギュラーのみ) 25.32km/L 223387円 145.5円/L
2019 39247km 1598.83L(レギュラーのみ) 24.55km/L 219518円 137.3円/L
2020 16584km 754.54L(レギュラーのみ) 21.98km/L 98169円 130.0円/L
2021 12797km 624.77L(レギュラーのみ) 20.48km/L 88950円 142.3円/L
2022 17224km 847.76L(レギュラーのみ) 20.32km/L 134684円 158.9円/L

10月末に購入したスタッドレスタイヤOBSERVE GIZ2の2セット目は凍結路対策で活躍しています。

Prius ODD Meter 575374km.(2022/12/30最終給油時点まで)

エレクトロニクス

WP本体を6.1.1-jaへ、WP用テーマLuxeritasを3.23.0から3.23.2へ更新しました。Luxeritas 3.23.2でWP 6.1に関する対応が入っています。詳細は開発元のWP 6.1 で AMP エラー出るので修正 Luxeritas 3.23.2(https://thk.kanzae.net/dev/wp-themes/luxeritas/t14103/)から過去更新分を参照してください。

エレクトロニクス

 約1年半使った2021年4月3日購入のPixel4aから、Google Pixel6aへ買い替えました。Pixel4aを下取りに出すことで大幅に安く購入できました。まずは、自宅内でWiFi5(ac)とWiFi6(ax)でかなり差が出るのでできるだけax化したいのが一点。次に、n78(3.5GHz帯)だけでも5Gをつかめる場所を確認したいというのが4a→6a買い替えの動機です。

左からKYF39、Pixel6a、Pixel4a

 現在も音声通話はVoLTE対応のKYF39(auのSIM)を使用しているため、Pixelはデータ通信&Androidアプリ用の端末です。

機種名:Google Pixel 4a G025M → Google Pixel 6a GB17L
メーカー:グーグル合同会社
対応通信規格: LTE Band1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/38/39/40/41/42/66 →
            LTE Band1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/29/30/38/39/40/41/42/48/66/71
            5G Sub-6: n1/2/3/5/7/8/12/20/25/28/30/38/40/41/48/66/71/77/78
サイズ(高さ×幅×厚さ):144x69.4x8.2 mm → 152.2x71.8x8.9 mm
重量:143g → 178g
バッテリ容量:3140 mAh(交換不可) → 4410 mAh(交換不可)
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 730G4 8core/2.2 + 1.8 GHz → Google Tensor & Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ
RAM:6GB
ROM:128GB
ディスプレイ:5.8インチFHD+(1080x2340) OLED → 6.1インチFHD+(1080x2400)
カメラ:12.2 Mpixel

 箱によればDesigned by Google, Phone made in VietnamだけになりPixel4aで書いてあったAccessories made in Chinaの表示は無くなりました(付属の充電器も無くなりました)。Pixel6a本体を持った感じではサイズはほとんど変わった感じがしませんが重さはずっしりと重く感じました(※個人の感想です)。
 イオンモバイルのSIMで5G (たぶんNSAのみ)を使うには設定変更が必要です。5G ONで3Gは使えなくなったり、あれこれ制限がありますが、最近の様子を見ている限り3Gに落ちることはまず無いのでONへと切り替えます。
イオンモバイル5G切替

 以下、購入&下取り処理の時系列メモ
9月15日:Pixel6a購入&Pixel4a下取り注文
9月21日:Pixel6a着、SIM差し替え&データ移行
9月25日:京都中央郵便局にて下取りキットを受け取り、Pixel4aを発送
10月3日:下取り用スマートフォン(Pixel4a)の査定中メール
10月4日:払い戻し済みの連絡メール
10月7日:下取りによるau walletカードへの返金確認
※au walletプリペイドカードは場合によっては返金処理に非常に時間がかかるらしいですけど、Google Storeでは3日で戻ってきました。

ピクシストラック,プリウス

 横浜ゴム製のタイヤBluEarth AE-01Fをパンクでの補充から始まりプリウス用として23本購入しましたが残念なことになりました。
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使のツイート


記事中から日経新聞の記事へ横浜ゴム、ロシアでタイヤ生産再開(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129IF0S2A810C2000000/)
撤退の記事かと見間違えましたが残念ながらロシアを支援する形としか読めません。

 この冬のスタッドレスはトーヨーのGARIT GIZ2をリピート予定です。ただ、来年初めに納車予定となっている新車ではヨコハマさんとトーヨーさんの2社で見積もりを出す予定にしていました。しかしながら、ロシアを直接支援するような企業の製品を購入することは個人的に全く無理なので、ブリヂストンさんとトーヨーさんに変更せざるを得ません。

後日追記)結局、短期間だけ使用することになるプリウス用GARIT GIZ2を大幅に値引きしていただくことで新車の軽トラ用スタッドレスはDELVEX 935 145/80R12 80/78N LT(https://www.toyotires.jp/product/d935/)となりました。

エレクトロニクス

WP本体を6.0.1-jaへ、WP用テーマLuxeritasを3.21.5.1から3.23.0へ更新しました。Luxeritasは3.22.0.1でWP 6.0に対応しているようです。詳細は開発元のGoogle Analytics 4(GA4)の AMP 仮対応 Luxeritas 3.23.0(https://thk.kanzae.net/dev/wp-themes/luxeritas/t14066/)から過去更新分を参照してください。

エレクトロニクス

 おんどとりを接続させるWiFi APにOpenWrtを使用する場合、
Network -> Wireless -> 該当SSID横のEdit -> General Setupタブの
Allow legacy 802.11b rates(下図参照)を有効にしなければ接続できませんでした。

市販ルーターでこれが無効になっている製品を私は見たことが無い(= OpenWrtに書き換える前は接続できていた)のですが書き換え後にはまって手間取りました。