エレクトロニクス

 確か連休前に発売のハズだった一太郎2007がようやく届きました。直接の原因になったSuite以外も出荷を停止せざるを得なかったと発売延期について紙が一枚入っていました。私としては特に問題は無いのですがジャストシステムさんには大打撃でしょう。
 ATOK2007とODF(OpenDocumentFormat)対応が目当てで2005から2年ぶりに買いました。

コミックス

 雨なので自転車はお休み。二重購入防止のため買った漫画本を載っけていきます。

エレクトロニクス

 SATAの延長は以前買ったものの使わずに持っていた物をあげてしまい必要になって困ったので再度買いました。意外と高いのであっさりあげたのはもったいなかったかも。

プリウス


花粉の季節に備えてエアコンのフィルターを交換しました。まとめ買いしていたBOSCH Aeristo Freshの最後の一つです。先日の点検の時に「色が違ってビックリしました」と言われました。その時に聞いた話ではいつの間にか純正フィルタも新車時の白いペラペラのものから色つきの高性能な物に変わったらしいです。次はメーカー純正(新型)を試してみようかと思います。

エレクトロニクス

 しょうもない商品ですがメンテナンス時には重宝します。元々会社の先輩が使っていたのをベンリだったので自分でも買って自宅PCでも使うようになりました。パッケージには「あなたのパソコンをパワーアップ」と書いてありますが筐体ネジでPCのパワーは上がらないと思います(軽量化にもならないのでパワーウエイトレシオは悪化します)。「保守性を向上します」ぐらいが適当かと。

通勤用クロスバイク

 ふと、京都の史跡のページを読んでいたら月読神社というのが紹介されていて最初の写真の場所を何度も通った覚えがありました。松尾大社から上桂方面へ向かう時にこれまでずっと素通りしていました。記事にあるように松尾幼稚園の南側で公園の向かいです。公園では親子がキャッチボールをしていたりしてにぎやかですが階段を登って神社の境内に入ると誰もおらず一人お参りして帰りました。
 まだまだ知らずに通り過ごしている史跡がありそうです。

エレクトロニクス

 P902iSでSD Audioを聞くときにBluetoothを試してみたりしましたが結局平型コネクタから普通の3.5mmステレオジャックへ変換して手持ちのイヤホンで聴くことで落ち着きました。なにしろBluetoothではバッテリが持たず設定が面倒です。決定的だったのは誤って発信してしまったことでヘッドホンはヘッドホン、ヘッドセットはヘッドセットで使い分けるべきだと思いました。

通勤用クロスバイク

 通勤での帰りがほとんど深夜になっているので早朝から昼間しか乗らないANCHORとは違いライトが必須です。HL-EL520を付けて前照灯としては問題ないもののR9をプリウスで走っていたりイルミネーションが点灯してる住宅地内ではいまいち目立たないのでSL-LD200Fも追加しています。
 LED1つだけなので明るさが不安だったのですがそこそこ明るいようで少なくとも徐行している状態では役に立ちます。あと、スイッチの入れ忘れや電池切れが無いのでメインのヘッドライトが暗くなっても安心です。ただ、あくまでも補助灯なのでこれだけでは危ないと思います。

ロードレーサー

 ふと、自転車関連のブログを読んでいてBD-1で走るぞ100マイルというブログで紹介されているパナレーサー鉄製サイクルポンプ ご使用上のお願いが目にとまりました。このページに載っているポンプは私が使っているのと同じ型でこんな問題があるとは知りませんでした。2006年9月付けなので買った時点では発表されていないません。部屋の隅に何気なく縦置きしていましたがホースが他の物接触しないよう注意しないと。

エレクトロニクス


 旧Webにっきのデータを整理していたらNetscape3.04での「火を噴くモジラ」という画像が出てきました。jpegのファイル名からするとFreeBSD版でXクライアントで転送しています。火を噴くようにするには確かabout:mozillaと入れると記憶していますが定かではありません。
 現在自宅で主に使っているのはモジラプロジェクトのFireFox2.0(日本語Windows版)ですが転送中のアニメーションはGNOMEのようにぐるぐる回るだけになっています。というか大学に入った当初はNCSA Mosaicだったような記憶もあるのですが…。