プリウス

 洗車自体はいつも通りでしたけど TREK 乗りからもらったステッカーを追加した(これで他の NHW20 と一発で見分けが付くようになりました)後、ふと運転席でハンドル周辺を拭いていてフォグのスイッチを動かしたところ黄色い警告灯が付いてブレーキランプ並の明るさで赤いランプが付きました。市街地では迷惑なほど明るい。これは…。
 寒冷地仕様にした時点でリヤフォグが装備されていたらしい。車幅灯と一体化していたので気づかなかった。かなりショック。おまけにランプのスイッチが車幅灯や前照灯と違って点灯の位置でロックされず戻ってくる(もう一度ひねると消える)ようになっているため「付いていない」と勘違いしていました。まぁ、これまでの 6000km で「前の車の車幅灯が見えにくくなるほどの視界となる」ような使うチャンスは 2,3 回(吹雪、濃霧、豪雨)だけ。私の場合は主に二輪車が走行不能な悪天候(夜間を含む)下でプリウスを走らせているので普通の人よりは使う可能性はまだ高いかも。

エレクトロニクス

 先月スキーにいった時に金属ベルトの腕時計(SEIKO のシンプルなアナログ時計)が危険だと指摘されて自転車走行でも危険だと思っていたものの年度変わりのドタバタで買いに行くチャンスを逃していました。転倒時などに腕にダメージを受ける危険と時計自体がブッ壊れる危険があるため対衝撃性が売りの G-SHOCK にすることに。
 遠出するのも現物未確認のまま通販で買うのも嫌だったので近くの電気店で人気のCASIO G-SHOCK を購入。
 細かい型番は The G の GW-1310J-2AJF(http://products.g-shock.jp/watch_detail.php?m=GW-1310J-2AJF&n=1343)というそこそこの高級機で軽いヤツ(実際の店頭価格は Web サイトのよりかなり安い)。デザインは店頭で見て趣味に合うのにしました。ベルトのサイズは非常に幅広く使えるようで金属ベルトのような細かい調整は一切いらないらしい。比重が軽いのか付けていて楽。電波時計にソーラーパネル搭載ということでほぼメンテナンスフリー。ただし、これまで使ってきた時計と比べると視認性がかなり悪い。机に置いて見やすいとはとても思えない。ゴツイデザインと針と文字板のコントラストが低くて本当に耐衝撃性能が最優先らしい。上が G-SHOCK、下がSEIKOです。

 個人的にデジタル時計は時間の計算がしにくい(あと何分!というのが読めない)ため嫌なのですが G-SHOCK だったら視認性優先でデジタル表示のみの方がいいかも。つうか、CASIO のアナログ時計ってデザインのセンスが無いような気がするんですけど私だけ?。

プリウス

 来ました。ようやくレンタカー生活?も終りです。朝、思ったよりも早く営業さんから電話が入り自宅まで持ってきてもらいました。そんで納車チェック。運転方法は分かっているのでオプションなどの説明を聞いてサインしておっけい。ETCのセットアップ書類なども受けとってETC 前払割引サービスを申し込み。申し込んでもすぐには割引にならない(ID などが郵送で届いてそれから前納して初めて割引になる)ので高速で遠くへ行くのは来週以降になります。
 ともかく、置物を買ったわけでは無いのでチェックも兼ねて早速出撃。京都市内を西大路→今出川→川端通→十条→西大路(京都トヨペット本社で営業さんが忘れた書類を受取)で回って午前は終了。ODD メータは受取時点で 10km、燃料は 10L 少々入れてあったらしく近くのスタンドに寄って 38.2L 給油。これで当分(600km 以上)は持つ。レシートに「ガソリン税にも消費税が課税されています」とでかでかと印刷されていました。

 午後は最初に松尾大社に寄ってお祓い。ここでナンバーのひらがなを間違えて書いてしまいカウンターに乗り出して訂正してもらいました。仕事ではトラブル続きなので上司からも「お祓い行ってこい」と言われていたのでかな~りお金はかかりましたが長距離を走るつもりですしエイヤで払いました。予想外に高額になったためタイヤチェーンが後回しに…。お祓いするところは吹きさらしで小雨がぱらつく中、冷えながら気合いで祈って縦貫道へ出撃。
 で、縦貫道。慣らし中なので大人しく制限速度を厳守。ETC の動作チェックも OK。ただし、25km/h ぐらいまで減速しないとバーが開かず(本来の目標は減速も不要と聞いたような)。それでも停めて窓を開けてカードを手渡すのに比べたら楽です。追い越し車線に ETC 専用レーンがあるため料金所手前だけ追い越し車線。
 帰りにオートバックスに寄っていくつか買いもの。非金属チェーン値段高過ぎ。シーズンオフの安売りを狙うべきか?。チェーンは保留にして傘入れとエアコン用フィルタ(BOSCH AC-T2)を調達。トランク内の荷物固定をどうするか困っています。マジックテープか何か…要調査。

Prius ODD Meter: 135km

プリウス

 最初の商談時に付けてと言ったらナビ連動型の一番高いヤツをさりげなく営業さんが入れていたのですかさず「そんなの見る暇ありません。」と突っ込んで一番安いビープ音だけのものにしました。通過時に「ピッ、ピピ」と鳴ります。ETC 専用レーンにも料金を表示するディスプレイがある(読み上げないけど)ので一応確認できます。新型だからか以前見たことがある機種と比べてアンテナ部分が非常に小さく(3cm 角以下かな)なっていてルームミラーの上辺りにちょこんと貼ってあります。最初ダッシュボード左側にある黒い塊かと思いましたが良く見ると VICS のビーコン受信機でした。

プリウス

 私のプリウスにはカーナビに VICS ユニットを付けたので渋滞などの情報が表示されることになっています。しかし、実際のところどうなのか走ってわざと赤表示の場所へ行ってみました。赤でも今日の混雑はそれほどでも無いと思いましたが正常に動作しているようなので一安心。ただ、走り始めてから VICS のデータが表示されるまで結構時間が掛かるのが残念。データの転送レートが遅いのでしょうか。