エレクトロニクス

 残業に加えて休日出勤も続いてさっぱりここを更新できていません。自宅のメインPCをVistaにして古いデータを片付けたりしているのですがMP945に付属していたスロットローディングのドライブ(UJ-85JS)が一通りのDVDメディアをサポートしているため外付けのRAMドライブが邪魔になりました。ドライブを廃棄する前にカートリッジ入りメディアをバックアップしています。
200707071953000 研究室に在籍した頃にカートリッジ入り等速DVD-RAMメディアをバックアップに使っていたのですが最近は3倍速とかもカートリッジ無しで問題なくUJ-85JSで読み書きできているのでカートリッジ入りの等倍メディアを全て廃棄することにしました。厚みがあるので保存スペースも馬鹿になりません。

エレクトロニクス

 Vista Ultimate 32bit版の動きをリソースモニタで見ているとどうにもHDDにアクセスしっぱなしでReady Boostを使う(BUFFALO RUF2-S4G-WH USBフラッシュメモリ 高速モデル ホワイト)とましにはなるものの今度はフラッシュにもアクセスしっぱなしで結局主記憶が足らないらしい。
 さいわいAOpen MP945-VDはSODIMMを2枚装着できるのでBUFFALO DDR2 667MHz PC2-5300 200pin S.O.DIMM 1GBを購入して増設しました。最近はバルク品と箱入りの価格差が小さくなっているので箱入りにしました。SODIMMを2枚にするとDual Channelが有効になるようでベンチはしていませんが1GB*2の構成が正解のようです。

エレクトロニクス

 HDDを捨てるにも完全に消してから廃棄する必要があります。これまでいちいちPCのフタを開けてつなぎ変えて作業していました。ふと、見つけたのがこの冶具で使ってみて思ったよりも便利です。こいつはSATAだけでなく3.5inch IDE, 2.5inch IDEにも対応していて突発的なリカバリの要求にも使えました。
SCSIでもこんなケーブルがあると便利なのですが需要が無いか。SCAとか50pin, 68pinそれぞれ大きいの小さいのSCSIはコネクタの種類が多くてケーブルを探すだけで大変です。

エレクトロニクス

 自宅用に新しいPCのパーツを発注していたら2.5inch HDDが確保できずST9100824AS→ST9100828ASへと変更になりました。どうしたのかと思って調べてみると去年の記事ですがアキバにPS3特需――HDDの売れ筋に異変アリというのがありPS3の改造用として需要があるようです。
 スペックはどちらも100GB 5400rpm Serial ATA 8MB Cacheでほとんど差がありません。私としては普通のPC用に使えればいいのですがGWが完全に終わる来週まで届かないという方が困った状態です。

エレクトロニクス

 1月に買おうとしたら新型が出てぽしゃった New PC を改めて注文しました。ダウンサイジングが主な目的です。5/18新発売の新型Let’s Noteもいいかなと思いますがコストパフォーマンス的にMP945-VDにしました。

旧スペック(ボツ約10万円)
AOpen Mini PC MP945-VX
CD1G-SOD2U533(PC2-4200/1GB/SODIMM/200pin)
Intel Core Duo T2300E BOX 1.66GHz 2MB Yonah
SEAGATE ST9100824AS S-ATA 2.5inch 9.5mm
新スペック(約12万円)
Apen MP945-VD
200Pin SODIMM DDR667(DDR2)1GB
Intel Core 2 Duo T5500 BOX 1.66GHz 2MB(Merom)
SEAGATE ST9100824AS S-ATA 2.5inch 9.5mm
Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit DSP(DVD)

 CPUをCore2Duo,メモリをDDR2-667へ強化しVistaを付けて20%Upに抑えました。某所でのベンチ結果からCore2Duoは旧Pentium4系を不燃ゴミにする威力が有ることが分かっているので現行のメインPC(Northwood P4-2.6GHz)よりもずっと高速化すると期待しています。
 新PCの唯一の弱点はグラフィックのショボサです。3Dゲームで遊ぶわけでもないのでたぶん十分でしょう。

エレクトロニクス

 違いが無いようで違うようです。パッケージにでかでかと書いてある能書き(スピードだのサイズ)やデザインはさておき耐久性は商品によってかなりバラツキがあるようで買った直後にバラバラに分解してしまったものもあります。使っているうちにコネクタの接触がだんだん悪くなっていくのはしょうがないのですけど。
 今気に入っているのはRUF2-S2G-WH USBフラッシュメモリ 高速モデル ホワイトです。売り文句通り高速転送ができるのとキャップがキッチリ閉まるところがいいです。ややサイズが大きいのとアクセスランプが見にくいのが欠点。それとRUF2-Sシリーズの色は白以外はイマイチ。2GBを越えるとFAT32になるため遅くなるらしいのですがext3ならば問題にならないかもしれません。

エレクトロニクス

 がーん。Zaurus用に買ったもののZaurusよりも製造装置のタッチパネルを操作するときに非常に便利で愛用している「パイロット TC-J1-1B ぺんとぴあ Dr.GRIP1+1タイプ」が生産中止になっているようです。スタイラスが使いやすくなおかつボールペンは伝票に記入がしやすいという滅多にない一石二鳥に成功している商品だと思っていたら無くなってしまいました。
 普通のDr.GRIPボールペンの芯を変えてスタイラスにすることもできるようなのですけどボールペンと2本持たなければいけないのは面倒です。後継でシャープペンも内蔵で値段が上がった TC-J2-1というのが出てはいますが軸がDr.GRIPタイプでないのとシャープペンは使用不可な伝票記入には邪魔です。
 検索してみたらGame Watchの自分にあったNDS用の「タッチペン」を探そう!というページで紹介されていました。

エレクトロニクス

 確か連休前に発売のハズだった一太郎2007がようやく届きました。直接の原因になったSuite以外も出荷を停止せざるを得なかったと発売延期について紙が一枚入っていました。私としては特に問題は無いのですがジャストシステムさんには大打撃でしょう。
 ATOK2007とODF(OpenDocumentFormat)対応が目当てで2005から2年ぶりに買いました。

エレクトロニクス

 SATAの延長は以前買ったものの使わずに持っていた物をあげてしまい必要になって困ったので再度買いました。意外と高いのであっさりあげたのはもったいなかったかも。

エレクトロニクス

 しょうもない商品ですがメンテナンス時には重宝します。元々会社の先輩が使っていたのをベンリだったので自分でも買って自宅PCでも使うようになりました。パッケージには「あなたのパソコンをパワーアップ」と書いてありますが筐体ネジでPCのパワーは上がらないと思います(軽量化にもならないのでパワーウエイトレシオは悪化します)。「保守性を向上します」ぐらいが適当かと。