ヘッドライト球交換
特にロービームが暗くなってきたのは分かっていたのですけど粘れるだけ粘ろうと思っていたらオイル交換後に軽く走りに行った帰り道に右のロービーム用フィラメントが切れたようです。ハイビームでも無いのに対向の軽トラからパッシングとクラクションを食らい何でかなと考えながら帰ってランプを確認したら右ローだけ点きませんでした。ハイビームは点灯したので独立して点灯するようです。最近までダブルフィラメントがどういう構造をしているのか知らなかったのですけどオートバックスでKOITO製の現物を見て納得。
外した左側新車装着品(KOITO製)、ロー用のカバーが上になるよう取り付ける
1日に2度も整備してもらうのも気が引けるというか財布に優しくないのですけどさすがにロービーム不点灯は昼間でもトンネルで困るし今日みたいな吹雪では危険なので電話して在庫を探してもらうことに。ダメなら他あたるオーラ出しまくり(純正ハロゲンなんてどこでもあるはず)でしたが見つかったようで両方とも交換してもらいました。まだ生きている左の球は念のためもらっておきました。箱入りだったようで割れないよう梱包して積んでおきます。箱にHB2と書いてあったのでトヨペットの駐車場で点けたときは色が同じだったのに何か変わった?と思いましたが検索してみるとハロゲンバルブHB2とH4の違いは?にあるように新しい規格で寸法の規定が厳しくなっているだけのようです。
昼間に切れたのが不幸中の幸いです。私はヘッドライトの純正ハロゲンは色が気に入っているので多少燃費が悪かろうが変えません。下の写真は交換前のロービームと車幅灯です。
新品
フォグが無くても広範囲を照らすNHW20のリフレクターは非常に良くできていると思います。Webで見ているとHID化している方が結構いるようですけど以前も書いたように熱で氷雪が溶かせないと困るのと色温度が高くて真っ白だと明暗の差がハッキリして深夜の山道では逆に見にくいような気がします。あとホワイトハロゲンは寿命が通常品と比べて短いようでダメ。
車幅灯も寿命がそろそろやばそうなので予備の球を載せて走ってます。ヘッドライトと違って車幅灯は交換作業が非常に簡単なので切れたら交換しますが切れるまでは粘ります。とてつもない使用実績や値段、入手性だけでなく徐々に暗くはなっていくものの切れる直前まで車検に通るくらい明るさがあるのも純正電球色ハロゲンのいいところだと思います。
(後日注:この日記を書いた時点では車幅灯も純正KOITO 1-09維持のつもりでしたが番号灯交換時にソケットが焦げていて気になったため車幅灯は変更検討中。交換したヘッドライトについては純正ハロゲン確定。)