ロードレーサー

P1010001P1010005
 連休中に頼んでおいたDURA-ACEペダルPD-7810が届きました。SPDのPD-A520で筑波8耐を走ったのですがやはりSPD-SLの方が走りやすそうで注文しました。受け取って見て思ったよりもずっと軽く特にクリートの重さがSPDとSPD-SLでぜんぜん違うのに驚きました。今のシューズは両方対応しているので早速SPDをはずしてSPD-SLに替えました。

ロードレーサー

 早くも11巻。予約で注文するのを忘れていました。雑誌連載でなるべく立ち読みするようにはしているのですが単行本を読むと一話二話飛ばしているのに気づくことが多いです。
 WikipediaでOver Driveについてかなり細かく突っ込みが入っています。個人的には落車シーンで3点固定のクリートがシューズ裏から外れているのにビビッたり。まぁ、マンガなので「ありえない」のも面白かったりします。ジョークなのかマジミスなのか分からないところもなんとも。
 最近連載で雑誌の後ろのほうになっていますが表現ミスやリアリティがどうこういうよりもキャラの過去に引きづられて前を見ていないのが気になります。去年の美山ロード九鬼ヶ坂で後ろのおっちゃんから「後ろばかり気にせんと前見て走れ!」と怒鳴られたのを思い出します。「そんなんの後ろについているのは誰や」と小さくぼやいてから前見てアタックをかけて登りでは千切ったつもりがなぜかゴール時には追いつかれて悔しかったり。

通勤用クロスバイク

 通勤用クロスバイクに付けてみたバズキル。アルミフレーム+アルミフォークのクロスバイクには効果的で細かい路面の振動が減った感じはありました。が、カーボンフォーク+カーボンバックのANCHOR RCS7Fに乗るとバズキルが無いのに圧倒的に振動が少ないのでバズキルよりもカーボンフォークの方が効果は有るようです。ただ、後からカーボンフォークに変更するのはかなり手間とコストがかかるのでポン付けで効果が出るという点ではいいかも。
 お店で店員さんにも「どうです?」みたいに聞かれた時の答えで私にとって最もバズキルにして効果があったと思っているのは振動云々では無くてバズキルはゴムでキッチリハンドルに固定されるのでエンドキャップを落として探す手間が無くなった事です。これまで2,3個無くしているので余計な心配をしなくていいのは楽です。

エレクトロニクス

 自宅用に新しいPCのパーツを発注していたら2.5inch HDDが確保できずST9100824AS→ST9100828ASへと変更になりました。どうしたのかと思って調べてみると去年の記事ですがアキバにPS3特需――HDDの売れ筋に異変アリというのがありPS3の改造用として需要があるようです。
 スペックはどちらも100GB 5400rpm Serial ATA 8MB Cacheでほとんど差がありません。私としては普通のPC用に使えればいいのですがGWが完全に終わる来週まで届かないという方が困った状態です。

プリウス

 今年はほとんど活躍の場が無かったブリザックREV01から元のGT3に戻しました。七条大宮の辺りでお祭りがあったようで交差点に交通規制がかかってお店になかなか近づけませんでした。交換をしてもらっている間にお店に置いてあるPCでWebを見ていたらあや と さなえ のプラチナトークというブログができていました。びっくり。10年記念の特別色プリウスが展示されていたのですが明るいいい色です。ちなみにタイヤ交換が終わってお店の前にでたら銀色プリウスが3台並んでいました。私以外の2台は高いバージョンのようですが面白い偶然です。
 純正のGT3はかなり手荒に扱って来たのでダメかと思ってスタッドレスを積んだまま軽く縦貫道+R162で100kmほど走ってみました。ホイールバランス調整もしてもらった為か予想よりもいい感じでもうしばらくGT3で走ろうかと思います。次はブリヂストン製にする予定です。

ロードレーサー

 近くの薬局でちょこちょこ買っていたアミノバイタル プロ 120袋入を通販でまとめ買いしました。値段がとにかく高いのですが廉価版は効果が?なのでプロ必須です。

エレクトロニクス

 1月に買おうとしたら新型が出てぽしゃった New PC を改めて注文しました。ダウンサイジングが主な目的です。5/18新発売の新型Let’s Noteもいいかなと思いますがコストパフォーマンス的にMP945-VDにしました。

旧スペック(ボツ約10万円)
AOpen Mini PC MP945-VX
CD1G-SOD2U533(PC2-4200/1GB/SODIMM/200pin)
Intel Core Duo T2300E BOX 1.66GHz 2MB Yonah
SEAGATE ST9100824AS S-ATA 2.5inch 9.5mm
新スペック(約12万円)
Apen MP945-VD
200Pin SODIMM DDR667(DDR2)1GB
Intel Core 2 Duo T5500 BOX 1.66GHz 2MB(Merom)
SEAGATE ST9100824AS S-ATA 2.5inch 9.5mm
Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit DSP(DVD)

 CPUをCore2Duo,メモリをDDR2-667へ強化しVistaを付けて20%Upに抑えました。某所でのベンチ結果からCore2Duoは旧Pentium4系を不燃ゴミにする威力が有ることが分かっているので現行のメインPC(Northwood P4-2.6GHz)よりもずっと高速化すると期待しています。
 新PCの唯一の弱点はグラフィックのショボサです。3Dゲームで遊ぶわけでもないのでたぶん十分でしょう。

ロードレーサー

 半年ぶりのチーム練習で上桂から伊賀上野までロードレーサーで走ってきました。まずは目的地をご覧あれ。
ローソン伊賀上野小田店(Google Map)

 R24→R163→R422→R307という経路で帰路のR422の桜峠のつづら折れが恐ろしい。
帰ってから折り返しをしたコンビニを検索して航空写真を見ると何とまぁすごいところへ行ったモノだと思います。走っているときは前の方に着いていくのに必死でどこだか分かっていないのですが…。
 往路のR163は高低差が少なく追い風もあって好調に走りほぼチームとまとまって走りきることができ久しぶりにしてはいいかなぁと思っていたら甘かったです。
帰りの桜峠で千切れてからは前半抜かれなかった登りに弱い方々にも置いていかれ狸の置物が並ぶ国道を一人旅。R307との交差点で待ってもらったもの走り出してすぐに千切れてしまいR307を宇治田原までマイペースで一人旅。去年の夏場もR307をフラフラになりながら走った記憶が戻ってきて相性悪いなぁと思いつつもタケノコを売っている店を横目に淡々と走りました。
 宇治田原からの下りは死にものぐるいでぶっ飛ばしてチームに着いていきましたけど平均50歳ぐらい、40歳以下は私だけ?という10人で最鈍足というのはかなり凹みました。

ANCHOR ODO Meter 5310.5km (MAX 56.0km/h, AVE 25.5km/h, TIM 5:24:18, DST 137.88km)
POLAR HRM MAX ???, AVE 163, 4309KCAL

ロードレーサー

 三週連続悪天候でチーム練習ができず。午前中はプリウスで新しい眼鏡を受け取りに大阪へ行き午後からひさびさに一人ANCHORで京見峠へ行きました。勾配はきついものの自動車との干渉が少ないと思う鷹峯から登り周山街道で帰るコース。
 2年前はほぼ毎週土曜の早朝に登っていたのですが最近はちっともで通勤用クロスバイクで平地は走っていても峠の登りは半年ぶりかでボロボロでした。峠に入る前の仏教大学から鷹峯までで既に失速し気象条件による通行規制の始点からはインナーロー(39x27T)固定で京見峠茶屋までときどき10km/hを下回りながら登りました。御茶屋さんは日曜の午後なのにお休みでした。自販機で水を補給して下りへ。一部路面が濡れているところが有りましたけどほとんど乾燥していてもう冬の気配はありません。北側の斜面の杉がかなり切られていて以前より見通しが良くなっていました。
 峠の下りでもインナーのままにして40km/h程度で軽く下りました。登りも下りも下手になっている気がします。そんでもって周山街道は中川の集落を出た辺りから市営駐車場までの下りでアウター(52x12T)を使って加速して最高速度53km/hを記録しましたが登りよりも心拍数が上がっていました。
 帰りは丸太町を東に向かっていてお店に予備タイヤを頼んでおいたのを思い出して花園駅前で引き返し渡月橋を渡って物集女街道からR9で帰りました。同じ所を何度も走っていると過去の自分と競走になります。

ANCHOR ODO Meter 5172.6km (MAX 53.0km/h, AVE 22.5km/h, TIM 1:47:23, DST 40.35km)
POLAR HRM MAX 187, AVE 153, 1263KCAL

コミックス

 早くも10巻が出ました。週刊ものは早い。なんやかんやであっという間の2ヶ月でした。内容の方はいい感じでレースが展開していきますが第一走者の晃一だけでまる一巻分です。表紙と中身あまり関連が…。