キンドル

 私の2013年12月31日現在のKindleライブラリ総保有数は746冊(付録辞書やマニュアルなどを全て含む)です。パーソナルドキュメントは結局ゼロ。いくつかPDFを転送してみましたが今ひとつ使いにくく運用していません。
2013年末時点での総保有数(746)
 661~746が昨年分なので一年間で購入(無料本を含む)したKindle本は661冊となります。紙で月100冊を超える知り合いもいるので多い方では無いと思っています。何かの雑誌記事に記者さんが約1年で500冊は多い方とか書いていましたが先頭集団はもっとずっと先(1000冊/年オーバー)だと思います。
 東京にいた頃普通に書店備え付けのカゴいっぱいに1万円単位の買いものをされている方を複数見ていますので重量物(ざっと150g/冊で700冊では105kgになる)運搬を考えるだけでも電子化のメリットは大きいのでは無いでしょうか?
 書籍の電子化に反対する方の主張からは重量物輸送費用、陳列および在庫保管費用(+返本、裁断も)、買ってからの保管に対する考察があまりみあたりません。そもそも印刷するまでも無い作品があふれまくっているこの頃、印刷物と比べ瞬時に転送・廃棄できる電子化は有効ではないかと私は思います。
 急な入院などに備えわざと未読在庫を持っているため読破率は90%程度。月50冊というペースです。

プリウス

 2013年は最後の給油の12/29までで51708km走行、2234.70Lの燃料をプリウスで消費しました。通算燃費は24.22km/L。
 残念ながら今年は総合燃費で前年に僅差で及びませんでした。さらに、ガソリン代は高止まりが続いているため総給油量の95.7%をレギュラーに変更してもカバーしきれず。燃料単価がハイオクが大半だった昨年を超えています。

年間走行距離 年間消費燃料 年間通算燃費 総燃料費 燃料単価
2010 40522km 1836.45L(ハイオクのみ) 22.07km/L 257336円 140.1円/L
2011 49141km 2181.81L(ハイオクのみ) 22.52km/L 321720円 147.5円/L
2012 54251km 2227.63L(内156.29Lレギュラー) 24.35km/L 324842円 145.8円/L
2013 51708km 2134.70L(内92.18Lハイオク) 24.22km/L 315536円 147.8円/L

 昨年からの燃費変動要因としてはAAA夏タイヤEP001S、NANO ENERGY 0、PZ-XCと省燃費タイヤを続けて使いましたがそれでも昨年のBluEarth-1高圧運用を超えることはできませんでした。高速代を削るため一般道を走る比率を上げていることも影響していると思います。今年の長距離走行は掛川、金沢、上宝ぐらいで氷見や大豊まで走った昨年よりも目的地は近距離(道のりは増加)となっています。

Prius ODD Meter 278491km.

未分類

 変化の一年となりました。給与振り込み銀行口座をネット銀行へ変更、メガバンクの口座を全て解約、KDDIスマートフォンIS12S新規契約、docomo i-mode解約(P-06C音声通話専用化)、KindleFireHD→Nexus7(2013)、AW100→TG-2等々身の回りのものも大分入れ替わってきました。来年はKDDI回線の3G→LTE化やdocomo回線解約も視野に入れていきます。

プリウスについては維持だけで手一杯となり目立った改造ポイントはありません(DSRC車載器ぐらい?)。計画はしていましたがバーストなど予想外の出費で予算取れず先送り。高速を使った超長距離から丹波高地・紀伊山地など近場を再度見直しています。特に一度は投げ出したR168、R169、R309、R425を全線とはいわずとも縁あってか少しは走れたのが良かったです。最後はバースト→台風襲撃で残区間は持ち越しとなりました。

来年もよろしくお願いします。