エレクトロニクス

 docomo i-modeからau IS NETへの移行。1月末からの進捗は今ひとつ。業務関連のメールも移行を開始したのですがインフルエンザか何かで担当不在で手続きできなかったり、確定申告があったりと100%移行には至っていません。月末に重要な移行忘れメールがチラホラi-modeに届き追って手続きをしています。
パケット消費量はほぼ終息
料金も下限定額で張り付きました
 正直キャリアメール自体を切りたいところなのですが、携帯のアドレスを登録しろ(ドメイン限定)というところも多く面倒です。登録した上で迷惑メールフィルターで全て切っているところもあったりします。分かってやっているのでしょうけど、実質意味なしだったりします。
 あちこちのサイトやら雑誌でも書かれているとおり、2台持ちに移行した方がランニングコストが下がりました。明細を見る限りdocomoは基本プランの価格競争力はある(同じサービスならauより安い場合もある)のに、やたらめったらオプションサービスを付けさせるが為にトータルではdocomoが高くなる傾向にあります。このポイントを押さえて不必要な契約を片っ端から切っていけばそれだけでもコストを抑えられます。
 au契約時もLTE不要、WiMAX不要、au HOME SPOT迷惑してます、auスマートパスはどうしても必要なものだけ買い切るので不要、その他諸々(MNP,ISP云々もあったが)全部いらんで契約しました。「オプションで、さらにおトクに。」というauの広告文句には大切な主語(au)が抜けています。独断と偏見に基づいて書けば「オプション契約追加で、さらにauがおトクに客はカモに。」でしょうか。
 P-06Cのi-mode契約を解除して315円+372円が浮くと大きいです。ぶっちゃけ、これだけで楽ナビ用通信モジュールND-DC1のコストを吸収できます。ND-DC1を定価26219円で買っても、26219/687=38.16[month]で3年間でカバーできる計算。実際は24ヶ月分未満の特価で購入している(+NV-SP200DTの840[yen/month]を解約済)のでコストパフォーマンスはかなり改善できたと思っています。
 しかも、Xiプランもi-mode解約と実質的にあまり変わらんので切り札としてMNPでdocomo<->auを往復させれば格安で端末を購入(?)というか入手というかできます。i-mode撤収作業を行っていて個人的に感じたdocomo最大の失敗はi-modeサイトやiアプリ(で築いた優位性)をスマホやXiに展開できなかった事だと思います。自分で初めて契約したN503iSからP-06Cまでいったい総額でいくらi-modeに突っ込んだやら計算する気も起きません。基本料だけで315*12*11=41,580円以上にもなります。mova/FOMA通話プランについては特に不満は無く、必要な分を適正な価格で支払ったと思っているので損した気はしません。
 au LTEフラット5460円/月(MNP有、無は5985円/月)は安いのか高いのか?まだ判断できていません。急ぐ必要もないですけど。