上根来からおにゅう峠を越えて小入谷へ(2023-07-02走行)
4/22に小入谷からr35をR27まで北向きに走破しましたが、落石が多い福井県側の上根来線頂上付近の狭くて急な下り勾配で落石をどかしながら進むのは怖いので今回は上り勾配になる方向で走行しました。
前日の土曜日が雨で路面の一部が濡れていたのと石が流れてきていたようで4月より状態は悪かった&交通量も多かったようです。二輪や軽自動車ならば、轍と思わしき落石が少ない部分をトレースすれば特に問題ないかと思います。荒れ地対応タイヤならば落石を踏みつけて行っても支障がなさそうでした。広場には普通車も来ていましたけど、狭隘路走行や離合に自信がないと厳しいかと個人的に思います。ただ、関西北部から紀伊山地に遠征に行くよりは人里との距離も近く手軽で装備や技能の確認にも適している路線だと思いました。リピートしたくなる人気があるのが分かります。
4月の走行時と双方向でチェックしましたがドコモLTE/5G端末は林道上根来線は頂上付近の一部を除いてほぼ全線圏外(集落の中もドコモと思わしき巨大な鉄塔があるのになぜか3Gしか飛んでおらず、5G有効なMVNO SIMだとつかめない)でau LTEは集落内に基地局があるため見通しのいい場所(車道が登山道を迂回している場所以外)ならばほぼ入ります。体力に自信が無いので実地を歩いてまで調べる気力まではありませんけど、地理院地図を見る限り、登山道側はau VoLTEがほぼカバーできているのでは無いか?と思います。福井県側はドコモ北陸とかKDDIのロゴが設備に残っていますので共同運用はしていない従来からの専用基地局運営のようです。一方で、南の滋賀県側はJTOWERの屋外タワーシェアリングに移行済みなのか?設備にロゴが見えず、少なくともdocomoとauは設備を共用しているものと思われます。私が今年に入ってr781沿線で複数回実測した限りdocomo/auどちらもほぼ同じカバーエリアでVoLTE B19ないしB18が入る端末を持っていれば少なくとも通話は可能と思います。
上根来からおにゅう峠間でオートバイ一台と離合、落石を2か所でどかしました。峠の広場からr781分岐までの林道小入谷線では対向車が来なかったので南斜面下りから動画を3分割(下り1、上り2)で公開しました。
おにゅう峠北福井県側上り360°動画、上根来集落から落石まで(2023-07-02走行)
おにゅう峠北福井県側上り360°動画つづき、落石から峠の広場まで(2023-07-02走行)
おにゅう峠南滋賀県側下り林道小入谷線360°動画(2023-07-02走行)
360°動画については追って書きたいとは思いますけど、時間がありません。
※)4月の初走破時の記事がまだ下書き状態&静止画写真は未整理で、この記事やおにゅう峠関連動画を含め再編成する可能性があります。ご了承ください。