雑誌レビュー

 帰宅したところ「日経ビジネス・ダイアリー」に関する重要なお知らせです。という封書が届いていました。最初はまた記載ミス(いつだったかシールが送られてきたことがあります)かと思ったら違いました。内容はタイトルの通り2018年版をもって発行終了とのことです。決まり文句で”諸般の事情により”としか書いてありませんけど販売数量が低迷していた可能性が高いです。

 2008年から毎年日経ビジネスダイアリーのポケット判のみを購入していまいた。現在使っている2018年版がちょうど11冊目になります。残念ですけどこの機会にメモやスケジュール帳のデジタル化に再度挑戦しようかと思います。しかし、このサイトの移行すらままならないなか厳しいです。

 後日追記)以下の写真の通り調べたところ2018年版は11冊目でした。本文を訂正しました。

 更に追記)2019年からはコメントで書きましたように、タナベ経営ブルーダイアリー2019への移行(https://kadono.xsrv.jp/2018/12/29/7762)することにしました。

エレクトロニクス

 予告通り、関西電力の値下げに対抗して7/1より大ガス電気(面倒なので以下この表記にします)も値下げのお知らせが届きました。注目の値下げ幅は約4.6%とのことです。たぶんチラシをそのままアップしただけの概要が以下のPDFです。
値下げのお知らせ(PDF)(http://home.osakagas.co.jp/electricity/common/pdf/electricityKV.pdf)
 プランごとの割引率などもう少し詳しい内容が以下のプレスリリースに書かれています。これも印刷して配布が前提でしょうか。
プレスリリース(PDF)(http://home.osakagas.co.jp/electricity/common/pdf/electricityKV2.pdf)
 これにより関電よりも安い料金が維持できるそうです。関電側の割引体系がぱっとみただけではいまいち分かりませんでしたので具体的にどれだけ差が出るのかは不明ですけど少しでも安くなるのは助かります。少なくとも、資料やWebは大ガスのほうが見やすいと思いました。

 追記)私の契約は大ガス電気の家庭用ベースプランA-Gなので4.6%引きです。使用量はPCというかGPUの稼働率によって大きく変わりますけど関電と比べて年間1万円近い差が付く計算になります。上記資料の370kWh/月は生活だけなら少し多い(戸建てで空調が電気の想定?)のではないかと思いますけどGPU全力稼働(GTX1070*3, 0.2kW*3*24h*30days=432kWh、稼働率90%で388.8kWh)に対しては少なすぎます。