道の駅柿の郷くどやまへ

 台風が接近しているためヘヴィな路線には入らずかつ近場を目標に設定。高速代節約も兼ねて美原北ICで下りてR371を走り、新しくできたばかりの道の駅柿の郷くどやままで行ってきました。
 初めて高野山に登ったときは龍神側からR371(高野龍神スカイライン)→R370(標準経路)→R480(改良区間)で走り、二度目に登ったときはR24→R370→R371(高野龍神スカイライン)という案内標識通りに走る極普通の経路で走りました。
 河内長野市内は交通量が多く通常は走りにくい(R24バイパスか、阪和道で迂回する)のですが台風のためか順調に流れていました。
紀見トンネル入り口
 紀見トンネルの辺りまではあまり変わっていませんでしたがトンネルを出てからR24まではバイパスになっていて景色が一変しました。途中までは側壁で乗用車の高さでは見通しが効きませんが側壁が途切れたところからは紀ノ川の手前にR24バイパス、先に紀伊山地の山々が見えました。
GPSロガーの軌跡、紀見峠南側にR371バイパス
R371バイパス?いつの間に??
 何だかんだでR24は結構走っていて私が使っている中で最も変化が激しい国道の一つと思います。付け替えやバイパスが京都府・奈良県・和歌山県でそれぞれ行われているため一気に走ったことはないです。通算では新設のバイパスを除いて全区間(烏丸五条~県庁前交差点R42起点)走っていますが旧道になったり降格された区間もあると思います。
 R370で高野山へ登る交差点も案内標識が賑やかになっていました。新設道の駅の案内は信号の上にあります。ここの五叉路になっている九度山交差点が非常に重要で間違えると…。
左に曲がると高野山へ、新設道の駅へは直進というや斜め右方向というか。
 AVIC-MRP006は毎月のように地図を更新しているためかこの新しい道の駅も載っていましたが(Googleマップには10/14現在まだ載っていないようです。)紙の地図や古いデータのナビで来る場合は要注意です。何度か走っていてミスコースのリカバリもやっていればなんてことは無いですけどナビだけを頼りに初めて来るときついかもしれません。要予習です。
ちょうどど真ん中が空いていました。
近況。
九度山橋からR24(バイパスでは無く下道)で帰りました。

Prius ODD Meter 316001km.

プリウス

Posted by tnakada