エレクトロニクス

 Nexus7(2013)を4.4へアップデートしたばかりだと思ったらほとんど評価する暇も無く4.4.2が配布されてきました。
Android4.4.2 System Update
 バグフィックスらしいのでとりあえずインストール。KindleアプリやPowerAMP+MDR-EX31BNでは特に影響は無さそうです。言われてみればタッチパネルの反応や画面の描画が速くなったような気もしますが元々Kindle FireHD(2012)と比べてかなり高速なので気にならないレベルです。私はテキストや静止画での使用が多くリアルタイム処理が必要なゲームや動画で使っている人だと気づくのかも。

エレクトロニクス

 インストールしただけの状態でなぜかPDFファイルを開くたびに読み上げ機能に関する設定の表示が出てきて困って検索。Adobeのサイトに対応方法が書いてありました。Acrobat Help / 起動時に読み上げ機能画面が表示される(Windows 版 Acrobat 8/9/X)(http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91756.html)です。
 以前にも別のパソコンで直したような気がしたので一応めも。毎回は面倒。

エレクトロニクス

 Windows8.1はタブレットモード?と従来からのデスクトップの二本立て??で設定がかなり分かりにくくなった気がするのは私だけでしょうか。BIOSでカメラを無効化したにもかかわらずロック画面から復帰しようとして何度もカメラを起動させ失敗というのを繰り返したため無効化する方法を検索。
画面右側をスクロールしないとカメラの設定が出てきませんでした。
ただ単に、下にスクロールできる事に気づかず見落としていただけでした。これも面倒というかなんでスクロールバーが見づらくなっているのやら。

エレクトロニクス

 今更4GBと思いつつもデジカメ用として私はこの位の容量で十分なのでP50, TX5, AW100, TG-2と4台にわたり、余裕で1万枚以上撮ってきたPanasonic 4GB SDHC Class6に代わり同メーカーのClass10を購入しました。フラッシュメモリの経年劣化や書き換え寿命に対する予防交換なので特に変わった点はありません。
 SDHCカード裏の刻印を読むとこれまで使ってきたClass6は日本製ですが新しいClass10は台湾製です。
左からTranscend 32GB、Panasonic 4GBClass10、Panasonic 4GBClass6
 OLYMPUS TG-2で良くできていると思ったのは通常の使用では側面のUSB端子側だけカバーを開けデータ取り出しと充電を同時に行うことができる点です。下側にあるカードやバッテリ側のカバーは閉じたままで作業可能で一々バッテリを取り出して充電する必要があったこれまでのデジカメよりも楽になっています。
TG-2は通常SDHC/バッテリ側のカバーを開けずにUSBだけでデータ取り出し・充電可能。

プリウス

 少し前に全データ更新をしたばかりなのにまた更新のメッセージがでて驚きました。しかも、一瞬で更新が終わったので誤記訂正か何か?
またしても更新の確認。今度は通信モジュールでの更新。
 よく分かりませんがとりあえず更新してみました。
更新後のバージョン

使用データ:2013年 第2版
地図データ:3.100000→3.100100
検索データ:3.100000

 0.0001だけ増えたようです…。

Prius ODD Meter 274033km.