午前中に京都トヨペット七条本店へ行き、夏タイヤECOPIA EP001Sがスリップサインまで減ったため交換を依頼しました。EP001Sもスリップサイン近くまで減ると騒音増加、雨天や高速走行時に不安定となり追い越しを走るのがつらくなっていました。
近況:夏タイヤをNANO ENERGY 0へ交換、前ドアエッジプロテクターを樹脂製に取替
ECOPIA EP001Sは燃費が今ひとつ伸びず乗り心地と騒音がBluEarth-1よりマシ、雨天時のグリップがGARIT G5よりマシという程度です。トレッドのコンパウンドが柔らかい上に溝が元々浅いためあっという間にスリップサインが出てしまいました。GR-XTは16135kmで替えているため20911km走行できたEP001Sの方が30%耐摩耗性は良いことになります。ただ、BluEarth-1はパンク時点で22120km走り残り溝もスリップサインまで1mm近くあった(もったいなかった)ので耐摩耗性と燃費はBluEarth-1が圧勝です。耐パンク性能はBS,TYの方が良さそうですが走っている道が酷すぎるというポイントもあります。
20911km走行後のECOPIA EP001S。
交換後の新タイヤはAAA-aの東洋ゴム工業製NANO ENERGY 0です。あえて195/65R15 91Hワンサイズのみ設定のプリウス専用の0です。そもそもBluEarth-1がパンクしなかったらこれにしようと考えていました。GARIT G5と同じ東洋ゴム工業仙台工場にて2012年第26週に製造された内の4本です。メーカー営業さんの話では京都初出荷(在庫が無く仙台から取り寄せたらしい)。装着しているのをまず見かけないマニアックなタイヤです。【特別企画】トーヨータイヤのスタンダード低燃費タイヤ「ナノエナジー 3」(前編) (http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574050.html)と【特別企画】トーヨータイヤのスタンダード低燃費タイヤ「ナノエナジー 3」(後編) (http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121121_574116.html)がプレス記事ではまとまっているかと思います。
NANOENERGY 0サイド
サイドはEP001Sより派手な模様が入っています。トレッドパターンは縦溝が4本で3本しかないEP001SやBluEarth-1よりもウェットグリップが期待できます。溝の形自体はあまりインパクトは無く実質的にコンパウンド勝負となっているようです。慣らしで京都市街を少し走った印象はEP001Sとあまり変わらない(BluEarth-1よりはEP001Sに近い)感覚です。燃費や耐摩耗性がどう出るか楽しみです。
新品NANOENERGY 0トレッドパターン
また、同時に運転席のステンレス製モールが剥がれかけてきたため、昨年(2012-05-13)リアのみドアエッジプロテクター取替して残っていた前の2本も樹脂製に交換してもらいました。これで4つ全て樹脂製となりました。以前書いたとおりステンレス製モールは車種専用で高く、なおかつ剥がれるとケガをする恐れがあるため付けるならば樹脂製がお勧めです。隣のクルマとの間隔がギチギチの駐車場で無ければそもそも重要度が低いのですけど。
助手席ドアエッジプロテクター(樹脂製)
au携帯売り場には話題の夏モデルのうちXperia UL SOL22だけが届いていました。外装が薄くなっていますけど少し大きい印象です。それでもdocomoのZよりは小さく5inch液晶が目立つらしい。私はまだXperia acroHD IS12Sを5ヶ月ぐらいしか使っていないのでしばらくはそのままです。
Prius ODD Meter 248414km.