新東名神で道の駅川根温泉へ

 ようやく名古屋を目標通りで定刻通過することができました。新名神+新東名で新東名神らしい。詳細を省くと、
往路:京都東IC→名神→草津JCT→新名神→東名阪→四日市JCT→伊勢湾岸→豊田JCT→東名→三ヶ日JCT→新東名→島田金谷IC→R473→道の駅川根温泉
復路:新東名まで同じ→浜松いなさIC→R257→R151→豊川IC→東名→往路と同じ→京都南IC
となっています。復路に引佐連絡路を通らなかった理由は東名下り線豊川IC手前で横転・転覆事故(VICSデータによる)が発生し渋滞が深刻だったからです。新東名のハイウェイラジオや電光掲示板に渋滞通過2時間、名古屋まで3時間超と出ていたため一般道への迂回を決断しました。今年になってから供用開始された新東名浜松いなさICが前回の更新でNV-SP200DTの地図に載ったので効率よく迂回できました。
 帰ってからGPSロガーのデータを引き上げて地理院地図にプロットしてみても旧名神+東名よりもずっと効率よく目的地に到達していることが分かります。これがR1沿い(たとえば、浜松駅や沼津駅目標)や関東まで走るとなると微妙になってしまいます。中国道が鳥取や大山方面に対しては非常に便利なのに対し四国や広島駅が目標では微妙になるのと似ていると思いました。
京都近郊を除く全行程
 往路に浜松といえば浜名湖や海寄りのイメージだったのですが山の中までずっと浜松市で北部山岳地帯を持つ京都市に似ているところがあります。また、新東名は山の中を走り山陽道に対する中国道に近い雰囲気です。最新の設備や土木技術を駆使して作られているため非常に快適です。問題点があるとすれば最初に書いた迂回のような東名との相互接続や一般国道との連携ではないでしょうか。今日の場合、浜松いなさICを過ぎて引佐連絡道に入ったら、一般道へ下りられず東名とは合流しなければならずで豊川ICまで身動きができなくなります。
 以下、ドライブマン720Sの録画データから切り出した新東名画像。
往路:三ヶ日JCTから新東名へ
往路:浜松SA手前(奥の山の上にSA)連絡橋(右側の巨大橋脚がSAから出るだけにある)
往路:島田金谷IC(ここには川根本町と併記されている…)
シンプルな新型料金ゲート(自動精算機らしい)
 高速が空くすきまを狙った日帰り強行軍なので目的地の道の駅川根温泉(国土交通省 中部地方整備局)にいたのは数分でとんぼ返りしました。冬期以外はほぼ毎日大井川鐵道でSLが運行しているらしいので時刻表をチェックしてから行った方が得かも。
道の駅川根温泉駐車場

Prius ODD Meter 216699km.

プリウス

Posted by tnakada