プリウス

 やっぱり今年は鹿が多いと思います。路肩に突っ立ていてもどっちに行くか鹿の気持ちは分からないし、鹿に回避義務なぞ無いと思うので止まって様子を見るしか無いです。かといって、鹿都合で変なところで停車していると後続に突っ込まれる危険があります。ホーンを鳴らすか迷っていたら路肩のガードロープを飛び越えて行きました。鹿の跳躍力は大したもので首の所まである高さのロープを易々と飛び越えます。今回とは逆に飛び込まれたらたまったものではありません。
今日も今日とて鹿と遭遇
ガードロープを飛び越える鹿

エレクトロニクス

 全部入りケータイP-01B(2009/12/13購入)を使うこと約2.5年。外装がひび割れたりボロボロになってきたのと、必要な機能が分かってきたのでコストダウンを兼ねてP-06Cへ機種変更しました。スペックをざっと比較すると、

P-01B → P-06C
外寸:111x50x17.7mm (最厚部19.4mm)→110x50x17.5mm(17.5mm)
重量:135g→119g
3G待ち受け:540h→580h(実際にはGPSやiコンシェルなどを使わないため伸び率はもっと高い)
3G連続通話時間:190min→200min
カメラ:8.1M+0.33M→5.1Mのみ(内側カメラは使ったこと無し)
その他:P-06Cは防水機能有り、Wオープン無し、GSM無し、BT無し、GPS無し、AAC無し

となります。ぶっちゃけ、音声+短いメールだけの運用なので余計な機能は要りません。GPSだけ少し悩みましたが圏外で使えないなど半端なので割り切りました。ドコモショップ店頭で機種変更(買い増し)と契約変更(オプション契約を3つ解除)を同時に依頼しました。
上P-01B、下P-06C
 背面液晶は最初の動作確認しか使っていない(積算稼働時間1時間未満)ので全く要りません。時計はG-SHOCKで間に合ってます。さらに、iコンシェル、ケータイデータお預かりとケータイ補償お届けサービスを解約。iコンシェルは思ったほど必要な情報がタイムリーに得られないためカット。ケータイデータお預かりは頻繁に預かってもらうようなデータを携帯に置いていないのとmicroSDに一度落としてそれをバックアップしておけば問題ないので解約。ケータイ補償お届けサービスはP-01Bのような高価な端末では安心材料ですけど、普及機かつ最も懸念される水没に対して防水機能が付くため打ち切り。
 P-06Cでの改善点としてフタを閉じた時にバタバタ言わない、開くためのボタンをぶつけにくくなっている等細かいカイゼンが入っています。Wオープンやらワンセグアンテナなど無い分耐衝撃性も上だと思います。一方で防水化のためボタンが押しにくくなっていますけどタッチパネルと比べれば断然使いやすく、慣れれば問題ないと思います。
 というわけで、P-06Cは音声に特化させます。スマホは使っている人の意見やカタログを調べましたがタッチパネル操作が邪魔くさいため全て却下。P-01Bが大抵のスマホよりも厚く重かった点もP-06Cでは回避できます。さらに、料金プランが変わるのも面倒なのでもっとこなれてから検討します。P-01Bはデータを初期化した上で予備機として鞄へ。
 P-01Bは雪の中でJAFを呼んだり、圏外の人に貸し出したりと機能山盛りの割に信頼性が高く、悪環境下でも通話音質が良いため、Panasonic製携帯端末の購入となりました。実績買いです。

プリウス

 先日の京都トヨペット七条本店でのオイル交換時に同時にフロントスポイラー取付作業を依頼しました。社外品では無く、トヨタ純正で品番指定(76851-47010)をして取り寄せてもらいました。取付後の写真を皆さん載っけていますがBefore/After比較は面倒なのか案外少ないです。そんなわけで、比較写真。全く同じ角度という訳にはいかないので大体です。
取付前
フロントスポイラー取付後
 なぜ、オプション設定が無かったのか不思議なぐらい自然な仕上がりです。完全に見た目改善パーツですが、残念ながら着いていることに気づく人の方が少ないです。無理矢理に実用性をこじつけるならば、NHP10アクア同様の床下への風回り込み低減、バンパーカバー下のビスへの着氷防止(経験上鉄板や鋼鉄ビスへの着氷はきつく樹脂の方がマシ)、汚れ・融雪剤付着防止(風と一緒に流す)の効果はほんの少しだけ期待できます。
 以下の二つのみんカラにあるページを参考にさせていただきました。
トヨタ純正 フロントスポイラー(http://minkara.carview.co.jp/userid/180490/car/493917/2369174/parts.aspx)
トヨタ純正 フロントスポイラー(http://minkara.carview.co.jp/userid/433018/car/349567/2022174/parts.aspx)

プリウス

近況。道の駅氷見にて。
 なかなかピッタリ5000km毎とはいかないのですけど他の予定との兼ね合いや整備の空き枠から日曜午後一にオイル交換のため、京都トヨペット七条本店へ。土曜では早すぎ4000km未満、日曜走ると遅すぎ5500km超過で難しい。まぁ、±2000km位どうということ無いとは思います。一応、年間4万キロ超過、山岳・海岸・雪道・凍結路・酷道走りまくりと超シビアコンディションなのでメーカー推奨の7500km以内には交換したいです。
 一方で耐摩耗性が非常に優秀な横浜BluEarth-1のローテーションも同時に依頼しました。25000kmは保ちそうな感じでスタッドレスの季節まで使えれば助かります。耐摩耗性と空気圧保持能力はこれまで使ったタイヤの中でもズバ抜けています(燃費を置いてこの2点だけでもエコタイヤといえると思います)。空気圧を上げることでPROXES R1RやREGNO GR-XTを引き離すことはできましたけど、燃費は今ひとつ伸びません。ちょっとでも速い車列に入ったり、高速を走ると一気に落ち込みます。あと、空気圧を上げることで高速走行時に横風やカーブ区間で横滑りが発生しやすくなるようです。運転している限り違和感がないのですけど、ドライブマン720Sの動画を4倍速以上で早送りすると左右にブレているのが分かります。R1RやGR-XTではこんな現象は無かったのでラベリング制度で規定していない横グリップ(真横方向への食いつき)は犠牲になっている模様です。空気圧を指定まで下げると横滑りは改善しますがR1R並の燃費となり何がいいのかよく分からなくなってしまいます。ヨコハマタイヤ ブルーアースエース 試乗レポート(http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/200357/)で触れられているウエットの旋回路面では、従来モデルが横滑りを起こしてしまったってひょっとしてBluEarth-1の事?
 あと、メカさんお勧めのMT-10を入れとくことにしました。最初だけ燃費に対して効きましたけど最近2回は入れても騒音以外あまり差が分からないのが正直でどうしようか迷いました。まだまだ乗りつぶすつもりですのでエンジンが少しでも長く保つことを期待します。

Prius ODD Meter 194826km.