プリウス


 迫り来るプリウスエンジンブローの危機、私自身の体調崩壊の危機。プリウスの方は計器追加で何とかなる部分もあるのでは無いかと思い追加メータを付けました。初のBLITZ製品BLITZ/R-VIT i-Color FLASH Ver.4.1 メタルブラック(15157)です。
 実はこれ、もらい事故に遭う前に買っていてグローブボックスに突っ込んだまま修理に連行されそのまま帰ってきたという代物。ZVW30のCAN信号も拾えたのですが出番無し。ようやくハンドルの後に収まって先日の東海北陸道全線でも問題なく動作していました。
 表示は色々検討した結果、アナログメータはTACHO(エンジン回転数rpm/min)でデジタル表示は下部がエンジン冷却水温度℃、右上がラジエーター前外気温℃、左上がエンジン吸気温℃で落ち着きました。バックライトはギリギリまで減光して夜間の視界妨げにならないようにしています。しかし、ダイヤル周囲を照らす青色LEDがフロントガラスに映り込むため輪ゴムか何かで対応する予定。車幅灯点灯時に自動的に減光しないのが少し面倒。
 1種類だけ警告を設定できるので水温が100℃を超えた場合になるようにしました。サーモスタットやラジエーターファンが生きている限りは96℃ ぐらいまでしか上がらないはずですがいつ壊れるかもはや分からないため速攻でエンジンを切って冷却するため設定。(LLCを120℃近くまで上げ沸騰させるとオーバーヒートとなり走行不能、最悪エンジンブロー)
 写真左の状態はエンジン停止(モーター走行)、外気温38℃(まだ暑い!)、吸気温53℃(熱い)、水温90℃(サーモ半開、ファン停止)という状態です。50km/hも出ていれば80℃ぐらいまで下がります。あと、70km/hを超えるとポンプが連続稼働、1300~1500rpmでアイドリング(?)状態となり燃費が悪化します。
 しばらく走ってみて燃費優先ならば2000rpm以下に保つのが重要らしい。距離を走ってエンジンがへたってきているためか4000rpm~5000rpm(レブリミット)までのレッドゾーンは騒音や燃料消費量の割には出力が出ず無駄が多いようです。

Prius ODD Meter 111835km.