プリウス

 R162が土砂崩れのため通行止めとなっています。いくつか迂回路はありますが復員が狭く復旧工事や生活で使う方の邪魔にならないよう縦貫道とR27、鯖街道R367で大回りしました。R367も以前大雨で土砂崩れが発生し長いこと仮設道路だったり今なお部分的に狭くなっている部分があります。
 ホイールやタイヤの様子を探るため部分的に速度を上げましたがR367でクレーンの後に付いてからは途中トンネル手前で分かれるまでクレーン車のペースで走行しました。花折峠のアップダウンもあったのですがEMVで24km/L近くをたたき出しています。大型車のように加減速が少ない走り方で燃費は良くなるようです。高速で追い越しをしてもアクセル分しか燃費が悪化しないことからTWSホイールの空力特性は純正並みか純正よりも若干良いと思います。あと、軽量ホイールの対燃費効果は峠道のアップダウンよりも市街地でのストップアンドゴーで効いているようです。高速、市街地、山道トータルで900kmぐらい走った平均で燃費を見ると純正ホイール+TRANPATH MP4とTWS Airverde+REGNO GR-9000で大差が出ていません。REGNOの燃費悪化をホイール軽量化でカバーできているようです。一方で操縦性と快適性(同乗者には非常に重要)がかなり改善しました。操縦性についてはハイペースな北陸道と名神や舞鶴道を走っていないので追って検証します。

 ひさびさに途中トンネルを通る事にして150円を用意していたら料金所の上に横断幕があり、今年の10月1日から完全に無料になるとのこと。たぶん、今回で料金を払うのは最後なので領収書は記念品となりそうです。