未分類

 Amazon.co.jpに注文していた商品が注文から一ヶ月近く粘ったものの調達できなかったらしくキャンセルになりました。これで3度目ぐらいです。
 どこかのブログで紹介されていて面白そうだったので、最初の数巻を読んで結局この二巻を除いた七巻(完結)まで読みました。コンビニと信金の話が印象に残っています。帯に書いてあることは中身を読んだ印象と外れているような気もしました。

未分類

 花王から特売にさらされまくる(原価いくらなんやろ?)アタックバイオEXに代わる新製品としてアタックNeoが新発売になりました。ドラム向けにチューンされているようで「すすぎ1回」の超節水が合い言葉。現行のバイオEXがすすぎ後もかなり残るのでどれだけ改善するか試してみます。
http://www.kao.com/jp/corp_news/2009/20090708_001.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090827/1028471/
 花王で検索したら少し前に「花王ショック」なるものがあり、TVCMを引き上げまくったらしい。
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2007-11-19

未分類

 本ブログの設置サーバーをOCNブログ人からはてなダイアリーへ移転します。
 移転先のURLはhttp://d.hatena.ne.jp/tnakada/です。しばらくは移行期間としてOCN側のデータを残しますが新規更新ははてなにて行います。
 移転の主な理由はコストダウンとサーバーの応答の速さ(特に編集時)がはてなの方が優れているからです。blog.ocnは機能は充実していますけれども土日を中心に応答が悪く有料の割には改善があまり見られませんでした。
 Amazon.co.jpアフィリエイトについては追加URL承認は直ぐにいただけましたのでそのまま継続します。その他本文以外の旧コンテンツ(titechからの移転分、リンク等)はこの機会に見直します。OCN側のデータは無料プランに移行した上で当分の間残します。

未分類

 クレベリン、一つだけ購入して試してみているものの効果が有るのか無いのか評価は難しいです。除菌はともかく消臭の効果はあるようでボトルの近くではややプールなどで使われる塩素の臭いがしますけど悪臭を抑えられるようです。プラズマクラスターと比べればまだ安いし使い捨てで電源が要らないので冬場にピンポイントで使うにはいいかも。掃除する方が先のような気も…。

未分類

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 ということであっという間に過ぎてしまった怒濤の2008年。去年はプリウスの走行距離が大幅に伸びた以外仕事ばかりで今年こそロードの走行時間を取ってレースにも出たいと思います。昨年中に年賀状を作っているヒマがなかったので返信をひたすら書いています。今年からはインクを昨年までの三菱鉛筆SA-7からCROSSへ変更しています。
 あと、京都のややこしい漢字が入った宛名書きで以下のサイトが活躍しています。
漢字の正しい書き順(筆順)
http://kakijun.jp/

未分類

 愛宕山の周囲の車道は散々プリウスやらロードで走り回っていますが愛宕神社へは行ったことが無く計画有給だったので登ってきました。京都の小学校遠足コースらしいとは聞いていたものの行ったことがないので表参道から登る極々シンプルなルートにしました。
(往路) 西大路四条→京都バス→清滝→表参道→水尾別れ→愛宕神社
 起きたのが遅かったのですが何とか西大路四条のバス停10:04のバスに乗り妙なコース取りで終点清滝まで。終点まで乗ったのは私を入れて2人だけ。平日だから?

 早速、表参道と言われるコース入り口の一の鳥居へ。鳥居をくぐって上っていくとかなりの斜度の階段道をひたすら右へ左へ。人はまばらながらも夏休みだからか子供がえっちらおっちら上っていました。あとは中高年グループ。一人だけ気合いの入った山岳部トレーニングか若い人が走って下りていきました。登りよりも暑さがきつく時折止まってクールダウンしないとオーバーヒートしそうになりました。

 ここのところ完璧な運動不足にアップがバス停から鳥居まであるいただけで一気に本格的な登りに突入したのでキツイキツイ。所々休みながら上り用に用意した1Lの水を飲みつつ登りました。重かろうと水を持って登らなければ脱水症状が起きるのは必至です。
 そんでもって登ること1時間ちょい位かで水尾別れ(GPSデータでの分岐点)に到着。小屋と案内の標識があり神社まで40分とのこと。さらに登って登って境内に入るとまたも急な石階段。さらに登りまくるとようやく本殿への鳥居へ。
境内は尾根にあるのでもっと開けているかと思いきや衛星写真の通り頂上付近まで樹木に覆われているため所々しか景色は見えず。しかも雲がかかっていたため見晴らしは良くありませんでした。

 本殿を出る頃に雷鳴が聞こえてきたので帰路は素早く帰ることにして水尾別れからロードで何度も走っている水尾の集落へ下りそこから府道で保津峡駅まで歩いてJRで帰りました。水尾の集落から保津峡までは下りっぱなしでロードならば15分程度ですが歩くと1時間程度掛かったと思います。
登りで持参した1Lの飲み物は全て飲んでしまったので水尾の自販機で買って補充しました。水尾に下りるコースは表参道と違って人が少なく落ち葉や砂利で滑りやすかったので注意が必要です。
(復路) 愛宕神社→水尾別れ→水尾→JR保津峡駅→嵯峨野線
 どんなところか様子は分かったので後は他のルート攻略や頂上三角点を目指したいと思います。下のGPSのデータはバスと電車の移動も含みます。
Running_walking_20080804_elevation_
Running_walking_20080804

未分類

 夏風邪を引いたのか相変わらず不調なので部屋の模様替えと掃除続き。古本市場へ段ボール一箱送ったもののまだまだ処分すべき書籍が多いようです。なかなか思い出深くて捨てにくいのですがスペースの都合や呼んでいるヒマが無いことを考えると手放すしかないかと。
 そんでもってPCもメンテ。ATOKの辞書を見ていたら先日書いた美山町安掛(アガケ)が正しく登録されていなかったので手動登録。京都の地名は郵便番号検索で読みを調べていますが郵便の読みと通称が違うことが結構あります。自宅の西七条も郵便はニシシチジョウですがバス停や通称はニシナナジョウです。

未分類

 タケダ事務機の本店で見つけて会社で出張時の領収書貼りにちまちま使っていた私物のコクヨのドットライナーロング。レシートに限らず感熱紙の貼り付けに使えると気づいてからこのテープ消費が激しく3ヶ月で詰め替えテープ2巻を使い切りました。糊が広がらず直線に貼れるところが重要なようです。本体付きでも詰め替えでもあまり値段が変わらず高価なのが気になります。

未分類

 HDDのデータを片付けていたら出てきたのが古いスキャナの画像で化粧箱入りのPentel BLACKPOLYER999αという1本200円のバブリーな鉛筆です。2000年ぐらいまでは製造していたようなのですが既にαは製造終了になり2008年現在は普通の999しかありません。
化粧箱カバー付き
化粧箱中身
 Googleで検索してみると受験生や絵描きの方などに需要があったようです。私も高三の一年で三菱鉛筆のボールペン芯(SA-7)と共に大量消費しました。購入のきっかけはZ会の会報か何かで紹介されていた記憶があります。ちなみに、999αの鉛筆に刻印されているのは「Pentel BLACK POLYMER 999 α HB」とその裏面に「supreme quality for drawing lines of high density CB200 JAPAN JIS」でPentel, 999, α、JISは飾り文字やマークです。
 1996年当時の主な入手先はバラで横浜や町田の東急ハンズ、ダース買いの化粧箱は町田の久美堂本店2Fだったと思います。何ダース買ったのやら。私がこれまでで一番金をつぎ込んだ文房具であることに違いありません。
 最近の私はCROSSのボールペンが主力になっているので鉛筆の出番はあまりありません。学生と違ってカーボンや鉛筆書き不可の書類が大半です。

未分類

以前、後輩たちと新横浜駅ビルにあった【洋食】 つばめグリル (銀座)は本店が銀座だというのをリンク先のブログで知りました。駅の改装工事で新横浜駅で食べたのは最初で最後になってしまったのですが機会があればまた行きたいです。