2024年ANA総飛行マイル

 今年からマイル修行を開始してPLT事前サービスとSFCを入手しました。乗れた航空機と空港は以下の表の通りです。単純往復ばかりで乗り継ぎや三角飛びは良いルートが見つけられませんでした。特にPP単価最優先で航空券を買った訳では無いためかなり非効率でしたが「損して得取れ」というように徐々にコストは切り詰めていこうかと考えています。1月のスタートダッシュがキツすぎて後半は資金切れで2025年(2026年度)PLT防衛に向けて貯金することにしました。

プレミアムポイント ANAライフタイムマイル 運賃総額 PP単価
2024 52609 ポイント 16256 LTマイル 100万円ちょい 20円ぐらい/PP
2023 3552 ポイント 976 LTマイル 12万円ちょい 30円ぐらい/PP

まとめてみると、PPの大半60%弱はANA本体運行の78P x 12 LEGで稼いでいて、ANA WINGS運行の738 x 6 LEG, Q84 x 6 LEGは後半の40%程度でITM-OKAの効率の良さが際立ちました。しかし、那覇ばかりというのもどうかと思うので来年も季節運航便の設定次第で石垣も検討には入れています。今年はITM-ISGに気づいたのが5月で完全に出遅れたため日帰り2往復という強行軍になりました。機材的には次期主力の78G, 78Kあわよくば国際線仕様も乗ってはみたいのですけど、日程や目的地が優先になるのでしばらくは閑散期の78Pが続きそうな気配です。722は何度か予約は入れていましたが、理由はバラバラですけど全て日程変更で78Por738になり縁がありません。

ANA

Posted by tnakada